大阪大学大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 化学工学領域
サイトマップ
English
研究室クイックリンク
ナノ反応工学Gr
分子集合系化学工学Gr
生物発想化学工学Gr
量子化学工学Gr
生物材料設計Gr
触媒設計学Gr
移動現象制御Gr
エネルギー光化学工学Gr.Gr
ホーム
領域の紹介
理念
研究と教育
沿革
教職員一覧
研究と教育
研究概要
各研究室等の紹介
カリキュラム
学位論文
入試情報
概要
学部受験生
大学院受験生
就職先一覧
大学院説明会
大学院推薦入試
リンク
連絡先
研究室一覧
反応化学工学講座
ナノ反応工学Gr.
(西山教授)
量子化学工学Gr.
(北河教授)
触媒設計学Gr.
(水垣教授)
環境・エネルギーシステム講座
分子集合化工Gr.
(松林教授)
移動現象制御Gr.
(岡野教授)
グリーン化工Gr.
生物プロセス工学講座
生物発想化工Gr.
(馬越教授)
生物材料設計Gr.
(境教授)
協力:
太陽エネルギー化学講座
※附属太陽エネルギー化学研究センター
エネルギー光化工Gr.
(平井教授)
最新情報
研究速報
受賞
学科行事
その他
更新情報
学務情報
領域内専用
ログインページ
研究室ニュース
【松林研】
東北大理 高橋さん および 東北大工 鈴木さんらとの共同研究論文が J. Phys. Chem. B 誌に掲載され、プレスリリースされました
2017年03月22日
【西山研】
三宅浩史君の論文がNew Journal of Chemistry誌の表紙に選定
2017年03月17日
【水垣研】
浦山君(D3)の論文がSynfacts 誌の “Synfact of the month” 及び表紙に選定
2017年03月16日
【松林研】
英国York大学 Shimizuさんとの共同研究論文が J Phys. Chem. 誌の “B” is for Biophysics に選定されました
2017年03月03日
【西山研】
秋田拓也君の論文がJournal of Materials Chemistry C誌の表紙に選定
2017年02月10日
【西山研】
岩井陽典君の論文がMacromolecular Rapid Communications誌の裏表紙に選定
2016年12月15日
【松林研】
金准教授の2次元ガラスに関する研究成果がプレスリリースされました
2016年12月07日
【水垣研】
【産経新聞に掲載】 水素を廃棄物から生成する触媒技術
2016年12月03日
【水垣研】
[メディア報道追加] 廃棄物と水から水素を生成する触媒の開発
2016年11月30日
【水垣研】
【新聞報道】 新触媒:廃棄物 + 水 → 水素発生 (動画あり)
2016年11月25日
【水垣研】
満留准教授の総説が論文誌の表紙に選ばれました (画像あり)
2016年11月20日
【水垣研】
廃棄物から水素エネルギーを取り出す新触媒を開発 (動画あり)
2016年11月15日
【水垣研】
浦山君の論文がChem. Eur. J.誌のFrontispieceに選ばれました。
2016年11月05日
【西山研】
炭素膜に関するレビュー論文がJ. Jpn. Petro. Inst.誌に掲載されました。
2016年11月03日
【西山研】
チタン酸リチウムに関する研究成果がChem. Lett.誌に掲載されました。
2016年11月03日
【水垣研】
当研究室の論文が Synfacts(Synfacts, 2016, 12(5), 545)に選定
2016年06月23日
【岡野研】
Korteweg効果を利用した自己駆動型ベシクルに関する論文がLangmuirに掲載されました
2016年03月23日
【水垣研】
当研究室の論文がSynfacts 誌(Synfacts, 2016, 12(2), 215) に選定
2016年01月27日
【西山研】
内田准教授が執筆した論文がJournal of the American Chemical Society誌に掲載されることが決まりました。
2016年01月25日
【西山研】
三留君が執筆した論文がColloids Surf. A誌に受理されました。
2016年01月12日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次へ >