【新聞掲載】阪大、アミド還元触媒を開発 有害廃棄物を出さずにアミンに変換

廃棄物を出さずにアミドからアミンへ変換する触媒の開発に成功した研究成果が、2017年7月4日付けの日刊工業新聞に掲載されました。

日刊工業新聞2017年7月4日

記事タイトル「阪大、アミド還元触媒を開発 有害廃棄物を出さずにアミンに変換」 

本研究成果は、2017年6月26日にドイツ化学会誌のAngewandte Chemie International Edition(オンライン)に掲載されました。

タイトル:“Mild Hydrogenation of Amides to Amines over Platinum-Vanadium Bimetallic Catalyst”

著者名:Takato Mitsudome, Kazuya Miyagawa, Zen Maeno, Tomoo Mizugaki, Koichiro Jitsukawa, Jun Yamasaki, Yasutaka Kitagawa, Kiyotomi Kaneda

内容

当研究室は、世界で初めて常圧の水素圧と室温の条件で難還元性の化合物「アミド」の還元反応を進行する触媒を開発した。省エネルギーで安全性が高く、有害な廃棄物を出さずにアミドを還元物アミンに変換する。医薬品や農薬、電子材料などの高機能化学品に不可欠なアミンを環境負荷をかけず得られる。

従来、アミドの還元反応は強力な還元剤を用いており、金属廃棄物の大量排出とアミンとの分離が課題だった。反応後に水のみを副生する水素ガスによる還元は、高温高圧が必要だった。

研究グループは白金とバナジウムを複合した2ナノメートル(ナノは10億分の1)の超微細粒子触媒を開発。理想的なアミドの還元反応条件とされる水素圧30気圧以下、反応温度70度C以下での反応を達成した。さらに1気圧の常圧と室温でも反応が進行することを明らかにした。固体触媒のため、反応液の濾過で容易に分離でき、再利用の活性低下がみられず繰り返し使用できる。