大阪大学大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 化学工学領域
サイトマップ
English
研究室クイックリンク
ナノ反応工学Gr
分子集合系化学工学Gr
生物発想化学工学Gr
量子化学工学Gr
生物材料設計Gr
触媒設計学Gr
移動現象制御Gr
エネルギー光化学工学Gr.Gr
ホーム
領域の紹介
理念
研究と教育
沿革
教職員一覧
研究と教育
研究概要
各研究室等の紹介
カリキュラム
学位論文
入試情報
概要
学部受験生
大学院受験生
就職先一覧
大学院説明会
大学院推薦入試
リンク
連絡先
研究室一覧
反応化学工学講座
ナノ反応工学Gr.
(西山教授)
量子化学工学Gr.
(北河教授)
触媒設計学Gr.
(水垣教授)
環境・エネルギーシステム講座
分子集合化工Gr.
(松林教授)
移動現象制御Gr.
(岡野教授)
グリーン化工Gr.
生物プロセス工学講座
生物発想化工Gr.
(馬越教授)
生物材料設計Gr.
(境教授)
協力:
太陽エネルギー化学講座
※附属太陽エネルギー化学研究センター
エネルギー光化工Gr.
(平井教授)
最新情報
研究速報
受賞
学科行事
その他
更新情報
学務情報
領域内専用
ログインページ
研究室ニュース
【水垣研】
研究成果が有機合成化学の専門学術誌SYNFACTSに紹介されました
2017年10月20日
【西山研】
小野開登君の論文がCatalysis Science & Technology誌のInside Back Coverに選定
2017年10月19日
【西山研】
京都大学との共同研究に関する論文がChem. Eur. J.誌に受理されました。
2017年10月14日
【松林研】
石塚助教の論文が Journal of Computational Chemistry 誌に掲載され、ジャーナルの表紙を飾りました
2017年10月13日
【岡野研】
2017年10月1日に矢野雅貴君(M2)が国際学会で口頭発表
2017年10月06日
【岡野研】
2017年9月20~22日に堀内(M1)、西田(M1)、矢野(M2)、今井(M2)君が国内学会で口頭発表
2017年09月25日
【境研】
3Dプリンタを使った心臓組織の作製に関する共同研究の成果がテレビ東京「ミライダネ!」 にて放映されました
2017年09月25日
【松林研】
英国York大学 Shimizuさんとの共同執筆総説が Food & Function 誌に掲載され、ジャーナルの表紙を飾りました
2017年09月21日
【水垣研】
藤田周君、浦山鉄平君の研究成果が論文誌の表紙に選定!
2017年09月13日
【岡野研】
2017年8月24日に今井耀介君(M2)が国際学会で口頭発表
2017年08月28日
【岡野研】
アクティブマターの分岐現象に関する論文がJournal of the Physical Society of Japan誌のSPECIAL TOPICSに掲載されました
2017年08月25日
【岡野研】
成形が難しい単分散のミリメーターサイズのエマルションゲルに関する論文がSeparation Science and Technology誌に掲載されました
2017年08月25日
【岡野研】
PEGとPEGDAからなる共重合体とTOAから構成されるエマルションゲルに関する論文がPolymer Bulletin誌に掲載されました
2017年08月25日
【松林研】
金准教授の過冷却水に関する研究成果がプレスリリースされました
2017年08月21日
【水垣研】
【新聞掲載】阪大、アミド還元触媒を開発 有害廃棄物を出さずにアミンに変換
2017年07月04日
【水垣研】
ブレイクスルー!12の夢反応の1つを実現する革新的触媒の開発に成功!
2017年06月21日
【岡野研】
iPS細胞の浮遊培養に関する論文がJ. Chem.Eng.Japanに受理されました。
2017年06月09日
【境研】
Macromolecular Bioscience誌の表紙に選定
2017年05月16日
【水垣研】
二酸化炭素を“削減”ではなく”資源利用”する新触媒の開発に成功!
2017年05月08日
【岡野研】
伴講師と農工大の徳山准教授の共同研究論文が Separation and Purification Technology に掲載されました
2017年03月30日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次へ >