大阪大学大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 化学工学領域
サイトマップ
English
研究室クイックリンク
ナノ反応工学Gr
分子集合系化学工学Gr
生物発想化学工学Gr
量子化学工学Gr
生物材料設計Gr
触媒設計学Gr
移動現象制御Gr
エネルギー光化学工学Gr.Gr
ホーム
領域の紹介
理念
研究と教育
沿革
教職員一覧
研究と教育
研究概要
各研究室等の紹介
カリキュラム
学位論文
入試情報
概要
学部受験生
大学院受験生
就職先一覧
大学院説明会
大学院推薦入試
リンク
連絡先
研究室一覧
反応化学工学講座
ナノ反応工学Gr.
(西山教授)
量子化学工学Gr.
(北河教授)
触媒設計学Gr.
(水垣教授)
環境・エネルギーシステム講座
分子集合化工Gr.
(松林教授)
移動現象制御Gr.
(岡野教授)
グリーン化工Gr.
生物プロセス工学講座
生物発想化工Gr.
(馬越教授)
生物材料設計Gr.
(境教授)
協力:
太陽エネルギー化学講座
※附属太陽エネルギー化学研究センター
エネルギー光化工Gr.
(平井教授)
最新情報
研究速報
受賞
学科行事
その他
更新情報
学務情報
領域内専用
ログインページ
研究室ニュース
【境研】
大阪大学共創DAY@EXPOCITY 2025に出展しました。
2025年10月20日
【松林研】
坂巻雄飛君(M2)が2025年日本物理学会学生優秀発表賞を受賞
2025年10月20日
【境研】
雑誌「国際協力キャリアガイド」(2026)に宮脇さんと吉川さんのVoiceが大阪大学・基礎工の紹介とともに掲載
2025年10月10日
【平井研】
石川君(M2)が第34回日本エネルギー学会大会においてポスター発表賞を受賞
2025年10月03日
【平井研】
津ヶ谷さん(M2)が化学工学会第56回秋季大会において、学生優秀講演賞 優秀賞を受賞
2025年09月19日
【西山研】
日本液晶学会論文賞を受賞しました。
2025年09月16日
【西山研】
碓井聖也君(M1)が2025年日本液晶学会討論会で若葉賞(ポスター賞)を受賞しました。
2025年09月16日
【西山研】
中山さくらさん(M1)が2025年日本液晶学会討論会で若葉賞(ポスター賞)を受賞しました。
2025年09月16日
【松林研】
吉川航平君(M2)が第27回理論化学討論会で最優秀ポスター賞を受賞
2025年09月05日
【水垣研】
五十川詩乃さん (M1) が第19回触媒道場で最優秀ポスター賞を受賞しました
2025年09月04日
【境研】
宮脇さんの環境浄化に関する研究成果がBioresource Technology誌にアクセプトされました
2025年08月29日
【岡野研】
インド工科大学および農工大との共同研究がPhys. Rev. E誌に掲載
2025年08月18日
【境研】
小中学生を対象として ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHIを行いました。
2025年08月09日
【境研】
産総研との共同研究・藤原君の研究成果がLab on a Chip誌に掲載され表紙になりました
2025年08月05日
【平井研】
80年もの間、謎であったTBABセミクラスレートハイドレートの詳細な結晶構造を報告した論文がCrystal Growth & Design誌に掲載され、共同研究機関と共同でプレスリリースを行いました。
2025年07月18日
【松林研】
吉川君の論文が J. Chem. Phys. 誌に掲載され、プレスリリース
2025年07月16日
【水垣研】
【新聞掲載】化成品や医薬品の触媒 阪大、レアメタルを鉄に
2025年07月15日
【水垣研】
Marcelo君の研究成果が ACS Applied Nano Materials誌に受理されました!
2025年07月02日
【平井研】
矢倉君(M2)が第44回光がかかわる触媒化学シンポジウムにおいて優秀講演賞を受賞
2025年06月18日
【松林研】
陳元杰君(M1)が水・蒸気性質シンポジウム2025で東芝賞を受賞
2025年06月15日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
次へ >