大阪大学大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 化学工学領域
サイトマップ
English
研究室クイックリンク
ナノ反応工学Gr
分子集合系化学工学Gr
生物発想化学工学Gr
量子化学工学Gr
生物材料設計Gr
触媒設計学Gr
移動現象制御Gr
エネルギー光化学工学Gr.Gr
ホーム
領域の紹介
理念
研究と教育
沿革
教職員一覧
研究と教育
研究概要
各研究室等の紹介
カリキュラム
学位論文
入試情報
概要
学部受験生
大学院受験生
就職先一覧
大学院説明会
大学院推薦入試
リンク
連絡先
研究室一覧
反応化学工学講座
ナノ反応工学Gr.
(西山教授)
量子化学工学Gr.
(北河教授)
触媒設計学Gr.
(水垣教授)
環境・エネルギーシステム講座
分子集合化工Gr.
(松林教授)
移動現象制御Gr.
(岡野教授)
グリーン化工Gr.
生物プロセス工学講座
生物発想化工Gr.
(馬越教授)
生物材料設計Gr.
(境教授)
協力:
太陽エネルギー化学講座
※附属太陽エネルギー化学研究センター
エネルギー光化工Gr.
(平井教授)
最新情報
研究速報
受賞
学科行事
その他
更新情報
学務情報
領域内専用
ログインページ
研究室ニュース
【岡野研】
Journal of Membrane Science 誌にヒドロゲル膜の拡散係数と架橋密度の相関関係を定量的に評価した研究が掲載
2019年10月15日
【馬越研】
国際共同研究促進プログラム(GKP枠)に採択されました!
2019年09月30日
【岡野研】
Scientific Reports誌に非平衡系の流動状態を平衡系の相のように規定できる熱力学的手法の開発に関する論文が掲載
2019年07月18日
【平井研】
Nature Materials誌に太陽光と水と酸素から過酸化水素を合成できる新規光触媒樹脂に関する論文が掲載されました
2019年07月02日
【岡野研】
Wang Lei君(D2)のSiC結晶成長プロセスの数値計算に関する論文が受理
2019年05月15日
【岡野研】
[Editor's picks]粘性指のスケーリングに関する研究が米国物理学協会の流体物理専門誌のEditor's picksに選ばれました
2019年04月23日
【岡野研】
Jin Xin君(D3)の宇宙空間での結晶成長プロセスの数値計算に関する論文が受理
2019年04月06日
【岡野研】
iPS細胞の振盪培養の数値計算に関する論文が受理
2019年04月05日
【岡野研】
堀内 鷹之君のSiC結晶成長プロセスにノンパラメトリック逆解析を適用した論文がJ. Cryst. Growthに受理されました
2019年04月03日
菅原助教が参加した国際共同研究の論文がNature誌に掲載され、全機関合同でプレスリリースを出しました。
2019年04月01日
【境研】
Special Collection: Biopolymersに可視光を使った3Dバイオプリントの論文が選ばれました。
2019年03月31日
【境研】
トールさんの論文がSoft Matter誌のBack Coverとして紹介されました。
2019年03月08日
【岡野研】
堀内 鷹之君のSiC結晶成長プロセスに関する論文が Cryst. Res. Technol.に受理されました
2019年03月06日
【岡野研】
[Editor's picks]Marangoni効果による多孔質媒体中の置換現象の二面性効果に関する論文が米国物理学協会の流体物理専門誌のEditor's picksに選ばれました
2019年02月06日
【岡野研】
アクティブマターを用いたレアアースの検出に関する論文が米国化学会J. Phys. Chem. Bから刊行
2018年11月26日
【岡野研】
英国王立化学会からアクティブマターに関する書籍が刊行
2018年11月02日
【境研】
Physics Worldにて気相からの基質供給によるバイオプリンティングが紹介されました
2018年09月26日
【西山研】
2014年度カデットプログラム研究室ローテーション生の前田貴星君が執筆した論文がChemistry – A European Journal誌のCover Featureに選定
2018年08月29日
菅原助教の論文がCrystEngComm誌のInside Front Coverに選定されました
2018年07月02日
【岡野研】
Lei Wang君(D1)の論文がJ. Cryst. Growthに掲載されました
2018年06月19日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次へ >