量子化学工学グループ(北河研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
2013年度
Jiahao Chen 博士(PD of MIT Chemistry and CSAIL, Visiting Scientist, Ritsumeikan University)が当研究室を訪問されました。セミナー「Disorder and excitonic structure in organic semiconductors」を行って頂きました。
2013年08月15日
溶媒中の開殻分子の超分極率計算と新規なPCM法の開発についての研究に関する論文がJ. Comput. Chem.に掲載されました。
2013年08月15日
有機-無機ハイブリッド二次元系の二次NLO効果についての研究に関する論文がDalton Transactionsに掲載されました。
2013年08月15日
8月9日に基礎工学部大学説明会が行われました。当研究室の研究や設備の紹介等を行いました。
2013年08月09日
8月5日に基礎工学部化学応用化学科1日体験入学が行われ、研究や設備の紹介等を行いました。
2013年08月06日
重田育照准教授が大阪大学総長奨励賞(研究部門)を受賞しました。
2013年08月02日
7月21-26日にベルギーのLeuvenで行われたInternational Photochemistry Conference (ICP2013)に参加しました。奥野克樹君(D2)がポスター発表を行いました。
2013年07月29日
フォトクロミック反応に基づく開殻性と非線形光学物性のスイッチングの設計指針に関する理論研究についての論文がJ. Phys. Chem. Lett.に掲載されました。
2013年07月13日
非対称開殻分子系の非線形光学特性のジラジカル因子依存性に関する論文がJ. Chem. Phys.に掲載されました。
2013年06月28日
6月の化学工学会誌の特集「化学工学に展開する量子化学計算」に、「量子化学工学における光機能性物質設計」の内容で特集記事が掲載されました。
2013年06月19日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ >