量子化学工学グループ(北河研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
2017年度
11月30日にRapenne教授(仏・Paul Sabatier大)、Pittalis博士(伊・CNR)の講演会を開催しました。
2017年12月04日
「共有結合架橋(ヘテロ)フェナレニル二量体の開殻性、電荷非対称性、三次非線形光学物性の可変性」に関する論文がChem.-Eur. J誌にアクセプトされました。
2017年12月04日
「トリアミノトリボラン(3):B–B多重結合により連結されたホモカテネートボロン鎖」に関する論文がAngew. Chem. Int. Ed. のVIP論文に選出されるとともに「Frontispiece」に選定されました。
2017年11月27日
11月20-21日に分子科学研究所で開催された『第7回量子化学スクール ~基礎理論と高精度理論の発展~』に参加しました。
2017年11月27日
11月12-15日に淡路夢舞台国際会議場で開催された第11回日露分子磁性・分子デバイス国際会議に参加しました。
2017年11月15日
「円偏光発光を示す1次元キラル性亜鉛ジピリン錯体」に関する論文が J. Am. Chem. Soc. のCommunicationにアクセプトされました。
2017年10月24日
10月21日-22日にくまもと県民交流館パレアで開催された日本コンピュータ化学会2017秋季年会に参加しました。
2017年10月23日
10月19日-20日に東京工業大学 蔵前会館 ロイアルブルーホールで開催された π造形科学 第4回公開シンポジウムに参加しました。
2017年10月23日
カデットプログラム研究室ローテーション生の和泉遼君のローテーション成果発表会を行いました。
2017年10月16日
10月7-11日に名古屋大学で開催された第11回 日中クラスター会議に参加しました。
2017年10月13日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
次へ >