量子化学工学グループ(北河研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
2015年度
非線形光学分子材料のための開殻一重項分子系の理論設計についてのPerspective ReviewがJ. Phys. Chem. Lett.に掲載されました。
2015年08月10日
アメリカ ワシントン大学で行われた12th International Symposium on Functional π-Electron Systems (Fπ-12)に参加しました。
2015年07月27日
シアニド架橋錯体の電子構造と一電子励起状態についての研究論文がInorg. Chem. Front.に掲載されました。
2015年07月15日
北河康隆准教授、岸亮平助教が大阪大学総長奨励賞(研究部門)を受賞しました。
2015年07月14日
7月5-10日にマドリードで行われたISNA16に参加しました。
2015年07月13日
7月7-8日に大阪大学で開催された日本学術振興会 分子系の複合電子機能 第181委員会 第22回研究会「生命革新機能と分子複合技術」にて中野雅由教授が依頼講演を行いました。
2015年07月08日
JSPS二国間交流事業共同研究により、ベルギーナミュール大学より、Benoit Champagne教授、Marc de Wergifosse博士、Tomasz Seidler博士が研究室を訪問され、セミナーを開催しました。セミナーでは、理学系研究科の久保孝史教授にも講演を行っていただきました。また、当研究室から伊藤聡一君、福田幸太郎君(D2)が発表しました。
2015年07月03日
6月28日に名古屋で開催されたCCTNおよび6月29日-7月3日に名古屋で開催されたNT15参加しました。
2015年06月30日
6月20-23日にコロラドで行われたSinglet Fission Workshopに参加しました。
2015年06月26日
6月8-13日に北京で行われたThe 15th ICQCに参加しました。
2015年06月15日
< 戻る
1
2
3
4
5
次へ >