量子化学工学グループ(北河研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
2016年度
11月11-12日に石川県加賀市ゆのくに天祥で開催された第3回 π造形科学若手研究会に参加しました。
2016年11月15日
「水素鎖モデルの第二超分極率のスピン状態と開殻因子に対する依存性についての理論研究」に関する論文が Phys. Rev. Aに掲載されました。
2016年10月31日
10月26日-28日に京都大学福井謙一記念研究センターで開催された日・仏・スペイン合同シンポジウムに参加しました。
2016年10月31日
「炭素ナノ材料における一重項ジラジカル因子の役割:高効率非線形光学材料の新たなホットスポット」についてのレビュー論文がNanoscaleのInside Back Coverに選ばれました。
2016年10月28日
10月22-23日に島根大学松江キャンパスで開催された日本コンピュータ化学会2016秋季年会に参加しました。
2016年10月25日
10月20-21日に東北大学さくらホール(片平キャンパス)で開催された新学術領域「π造形科学」第3回公開シンポジウムに参加しました。
2016年10月24日
有機ジラジカル分子のためのPM6パラメータの改良に関する論文が J. Phys. Chem. Aにアクセプトされました。
2016年10月21日
ジインデノアントラセン誘導体のレドックス両性に関するビラジカル均衡作用の論文がJACS Spotlightsに取り上げられました。
2016年10月19日
「ペンタセン二量体モデルの一重項分裂ダイナミクスに対する量子マスター方程式アプローチ:相対緩和因子解析」に関する論文が J. Phys. Chem. Cに掲載されました。
2016年10月06日
9月21-23日に岩手大学理工学部で行われた第118回触媒討論会で講演を行いました。
2016年09月23日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
次へ >