量子化学工学グループ(北河研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
トピックス
カテゴリ:研究
ジラジカル因子の観点からの反芳香族分子π積層二量体のエネルギー安定化に関する論文がChem.Lett.に受理されました。
2024年11月28日
フェナレニル二量体モデルにおける一、二光子吸収特性の積層距離依存性についての理論研究に関する論文がBCSJに受理されました。
2024年11月25日
対称ヘテロ三量体モデルにおける一重項分裂ダイナミクスと三重項移動プロセスについての理論研究に関する論文がMoleculesに受理されました。
2024年11月19日
フェナレニルラジカルπ積層多量体モデルの一、二光子吸収特性の理論研究に関する論文がChemistryの中野雅由教授追悼特集号に掲載されました。
2024年11月14日
11月5日に 第三回量子化学工学セミナーを開催しました。
2024年11月11日
お椀型構造を持つアントラセン縮環反芳香族Ni(II)ノルコロールの合成、構造、C60との会合挙動と光熱変換に関する研究論文がAngew. Chem. Int. Ed.に受理されました。
2024年10月31日
多田幸平先生が、大阪大学大学院基礎工学研究科の未来研究ラボシステムの個人研究ラボに採択されました。
2024年10月29日
機械学習ポテンシャルを用いた燃料電池用分子修飾材の吸着構造に関する論文が、Chemistry Lettersに受理されました。
2024年10月29日
10月20日-24日に北九州国際会議場で開催された"The 10th International Symposium on Surface Science (ISSS10)"及び"2024年 日本表面真空学会学術講演会 (JVSS2024)"に参加しました。
2024年10月29日
9月16日-20日に朱鷺メッセで開催された第85回応用物理学会秋季学術講演会に参加しました。
2024年10月29日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ >