3月26日-29日に関西大学(千里山キャンパス)で開催された 日本化学会第105春季年会に参加しました。
3月26日-29日に関西大学(千里山キャンパス)で開催された 日本化学会第105春季年会に参加し、以下の発表を行いました。
- ○松本 優太1、島田 魁智2、岸 亮平2,3,4、多田 幸平2、北河 康隆2,3,4,5 (1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大ICS-OTRI、5. 阪大OTRI-Spin)
アズレン骨格を含む開殻縮環π共役分子系への置換基導入による電子状態変化に関する理論研究
日本化学会第105春季年会, 口頭(C302-3vn-04), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - 〇原田 知輝1、岸 亮平1,2,3、杉森 亮太1、多田 幸平1、北河 康隆1,2,3,4 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大ICS-OTRI、4. 阪大OTRI-Spin)
弱い開殻性を示す縮環π 共役分子系の動的(超)分極率に関する理論研究
日本化学会第105春季年会, 口頭(C204-3am-01), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - 〇川﨑 愛矢1、岸 亮平1,2,3、向井 虹渡4、兒玉 拓也3,4、鳶巣 守3,4、多田 幸平1、北河 康隆1,2,3,5 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大ICS-OTRI、4. 阪大院工、5. 阪大OTRI-Spin)
フェナレニル型配位子を有するガリレンの量子化学計算
日本化学会第105春季年会, 口頭(C302-3vn-04), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - 〇北野 幸親1、多田 幸平1、川上 貴資1、岸 亮平1、北河 康隆1 (1. 大阪大学)
第一原理バンド計算を用いたLi-inserted trioxotriangulene結晶の構造・電子状態の解析
日本化学会第105春季年会, 口頭(C204-3am-03), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - ○廣田 陸哉1、多田 幸平2、加藤 恵一3、岸 亮平2,4,5,6、北河 康隆2,4,5,6,7 (1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 城西大理、4. 阪大QIQB、5. 阪大ICS-OTRI、6. 阪大RCSEC、7. 阪大CSRN)
表面吸着ダブルデッカー型イットリウム(Ⅲ)―フタロシアニン錯体の磁性と電子状態に関する密度汎関数理論を用いた考察
日本化学会第105春季年会, 口頭(C204-3am-04), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - ○高 海斗1、井上 廉1、益田 晃希、多田 幸平1、岸 亮平1,2,3,4、石田 尚行5、北河 康隆1,2,3,4,6 (1. 阪大院基礎工、2. QIQB、3. RCSEC、4. ICS-OTRI、5. 電通大院工、6. OTRI-Spin)
ニトロキシドラジカルを含む配位子を持つランタノイド錯体の磁気特性に関する理論研究
日本化学会第105春季年会, 口頭(A503-1vn-02), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - ○柴田 果歩1、横山 眞之介2、太田 光城1、多田 幸平3、岸 亮平3,4,5、加知 千裕6、北河 康隆3,4,5,7 (1. 阪大基礎工、2. 東邦大院理、3. 阪大院基礎工、4. 阪大RCSEC、5. 阪大ICS-OTRI、6. 東邦大理、7. 阪大OTRI-Spin)
キラルアルコールとテルビウム(III)イオンからなる錯体の円二色性スペクトルに関する理論研究
日本化学会第105春季年会, 口頭(A503-1vn-03), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - ○井上 廉1、高 海斗1、北河 康隆1,2,3,4,5、岸 亮平1,2,3,4、多田 幸平1 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大ICS-OTRI、5. 阪大OTRI-Spin)
単分子磁石の磁気異方性の計算に適した密度汎関数理論法の汎関数の検証
日本化学会第105春季年会, 口頭(A503-1vn-06), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - ○西野 康生5、岸 亮平1,2,3、杉森 亮太1、川上 翔平5、多田 幸平1、北河 康隆1,2,3,4 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大ICS-OTRI、4. 阪大OTRI-Spin、5. 阪大基礎工)
反芳香族分子のπ 積層集合系の電子酸化還元状態における構造と電子状態に関する理論研究
日本化学会第105春季年会, 口頭(2205-2pm-14), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - 杉森 亮太1、○岸 亮平1,2,3、多田 幸平1、北河 康隆1,2,3,4 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大ICS-OTRI、4. 阪大OTRI-Spin)
反芳香族分子の近接π積層二量体が示す近赤外吸収の起源についての理論研究
日本化学会第105春季年会, 口頭(2201-4am-06), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - ○原田 茉依1、多田 幸平1、岸 亮平1、北河 康隆1 (1. 大阪大学)
ミオグロビン活性中心において環状π共役系を変化させた場合の酸素親和性の違いに関する理論研究
日本化学会第105春季年会, 口頭(2201-4am-06), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - ○原田 茉依1、多田 幸平1、岸 亮平1、北河 康隆1 (1. 大阪大学)
ミオグロビン活性中心において環状π共役系を変化させた場合の酸素親和性の違いに関する理論研究
日本化学会第105春季年会, 口頭(A301-4am-09), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日 - ○北河 康隆1、本城 一樹1、高島 将吾1、柴田 果歩1、原田 茉依1、中谷 真人2、尾上 順2 (1. 大阪大学、2. 名古屋大学)
プルシアンブルー薄膜の荷電状態制御による希少金属元素のリサイクル:(2)Rh収着率向上の理論解析
日本化学会第105春季年会, 口頭(D502-1pm-02), 関西大学(千里山キャンパス), 2025年3月26-29日