9月18日-21日に京都大学 吉田キャンパスで開催された 第18回分子科学討論会に参加しました。
9月18日-21日に京都大学 吉田キャンパスで開催された 第18回分子科学討論会に参加し、以下の発表を行いました。
○宮本 孟1, 岡田 健治1 多田 幸平1,2, 岸 亮平1,2,3,4,北河 康隆1,2,3,4,5(1阪大院基礎工, 2阪大RCSEC,3阪大QIQB, 4阪大ICS-OTRI, 5阪大OTRI-Spin)
三重項アクセプタ分子を導入した対称三量体モデルにおける一重項分裂に関する理論研究
第18回分子科学討論会, 口頭(1E14), 京都大学 吉田キャンパス, 2024年9月18-21日
○西田 光博1, 甘水 君佳1,多田 幸平1, 岸 亮平1,2,3,4,北河 康隆1,2,3,4,5(1阪大院基礎工, 2阪大RCSEC,3阪大ICS-OTRI, 2阪大QIQB, 3阪大OTRI-Spin)
ヘテロ原子置換による多環芳香族炭化水素の単分子電気特性の変化に関する理論研究
第18回分子科学討論会, ポスター(1P087), 京都大学 吉田キャンパス, 2024年9月18-21日
○川﨑 愛矢1, 岸 亮平1, 2, 3 , 向井 虹渡4, 兒玉 拓也3, 4, 鳶巣 守3,4,北河 康隆1, 2, 3, 5, 多田幸平1(1阪大院基礎工, 2阪大QIQB,3阪大ICS-OTRI, 4阪大院工, 5阪大OTRI-Spin)
フェナレニル型配位子を有するガリレン錯体の励起状態計算
第18回分子科学討論会, ポスター(1P105), 京都大学 吉田キャンパス, 2024年9月18-21日
○杉森 亮太1, 岸亮平1,2,3,4, 多田幸平1, 北河康隆1,2,3,4,5(1阪大院基礎工, 阪大QIQB2, 阪大RCSEC3, 阪大ICS-OTRI 4, 阪大OTRI-Spin5)
反芳香族分子のπ二量体における磁場誘導電流の積層方向成分の生成機構についての研究
第18回分子科学討論会, ポスター(2P080), 京都大学 吉田キャンパス, 2024年9月18-21日
○島田 魁智1, 多田 幸平1, 岸 亮平1,2,3,4, 北河 康隆1,2,3,4,5(1阪大院基礎工, 2阪大RCSEC, 3阪大QIQB, 4阪大ICS-OTRI, 5阪大OTRI-Spin)
アズレン骨格を含む縮環π電子共役系の開殻電子構造についての理論研究
第18回分子科学討論会, ポスター(2P106), 京都大学 吉田キャンパス, 2024年9月18-21日
○横山麻紗子1,岸亮平1,2,3,多田幸平1,北河康隆1,2,3,4(1阪大院基礎工,2阪大QIQB,3阪大ICS-OTRI,4阪大OTRI-Spin)
π共役ジラジカル分子の二光子吸収特性についての理論研究
第18回分子科学討論会, ポスター(3P079), 京都大学 吉田キャンパス, 2024年9月18-21日
○岸 亮平1,2,3,島岡 諒4,中筋 千尋1,兒玉 拓也3,5,鳶巣 守3,5, 多田 幸平1,北河 康隆1,2,3,6(1阪大院基礎工,2阪大QIQB,3阪大ICS-OTRI,4阪大基礎工, 5阪大院工,6阪大OTRI-Spin)
フェナレニル型配位子を有するゲルミレン錯体の反応における電子状態解析
第18回分子科学討論会, ポスター(3P100), 京都大学 吉田キャンパス, 2024年9月18-21日