量子化学工学グループ(北河研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
2019年度
北河康隆准教授が11月27日-28日に開催されたInternational Symposium for Nano Science (ISNS2019)にてBest Oral Presentation Awardを受賞しました。
2019年11月29日
11月27日-28日に大阪大学シグマホールで開催されたInternational Symposium for Nano Science (ISNS2019)に参加しました。
2019年11月29日
『頂点が切断された超四面体ならびに正方面がキャップされた立方八面体構造を有するポリヒドリドが分散したCu9およびCu16クラスター』に関する論文がAngew. Chem. Int. Ed.誌にアクセプトされました。
2019年11月14日
『リチウムイオン電池のための結晶多孔質構造を有するレドックス活性分子集合体の新規設計戦略』に関する論文がChem. Sci.誌にアクセプトされました。
2019年11月14日
11月10日-13日に淡路夢舞台国際会議場で開催された第13回 "開殻化合物ならびに分子スピンデバイスに関する日露ワークショップに参加しました。
2019年11月14日
10月25日-28日に中国の蘇州で開催された第12回日中クラスター会議12th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (12th JCSMCC)に参加しました。
2019年10月29日
10月23日-26日に大阪大学豊中キャンパス基礎工学部国際棟(シグマホール)で開催された Final International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXTに参加しました。
2019年10月29日
10月24日-25日にJMSアステールプラザ(広島)で開催された 日本コンピュータ化学会 2019秋季年会に参加しました。
2019年10月29日
『ペンタセン二量体モデルにおける一重項分裂に誘起される三次非線形光学物性の増大』に関する論文が ACS Omega誌の Front Cover に選ばれました。
2019年10月24日
『1次元結晶系のスピン分極型平面波基底密度汎関数計算におけるスピン混入誤差』に関する論文が、Applied Physics Express誌にアクセプトされました。
2019年10月10日
< 戻る
1
2
3
4
次へ >