9月28日-30日に開催された錯体化学会第70回討論会(オンライン開催)に参加しました
9月28日-30日に開催された錯体化学会第70回討論会(オンライン開催)に参加し、以下の講演を行いました。
〇佐藤 宏賢1, 池永 和輝1, 北河 康隆1,2,3, 中野 雅由1,2,3(阪大院基礎工1, 阪大CSRN2, 阪大QIQB3)
量子化学計算および多変量解析法を用いたトリス(2,2'- ビピリジン)ルテニウム(II)錯体のLUMOのエネルギー と置換基種の相関に関する理論研究
錯体化学会第70回討論会(オンライン開催), 口頭, 1Fb-03, 2020年9月28日
〇池永 和輝1, 北河 康隆1,4,5, 加藤 恵一2, 山下 正廣3, 中野 雅由1,4,5 (阪大院基礎工1, 城⻄大理2, 東北大AIMR3, 阪大CSRN4, 阪大QIQB5)
ダブルデッカー型ランタノイド(III)ーフタロシアニン 錯体における分子間磁気的相互作用に関する理論研究
錯体化学会第70回討論会(オンライン開催), 口頭, 2B-06, 2020年9月29日
○Yasutaka Kitagawa (Osaka University)
Theoretical study on metal-metal and metal-ligand interactions in polynuclear metal complexes
錯体化学会第70回討論会(オンライン開催)Symposium S2 "Cooperative Interaction between Metal Atoms: Integrated Synthetic Methodology, Exploration of Unique Reactivity, and Theoretical Understanding of Metal Clusters", 招待講演, 1Fb-03, 2020年9月28日