内田 幸明 (Yoshiaki UCHIDA)

大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 化学工学領域 准教授

研究紹介
分子がたくさん集まって蠢く液晶の機能について、分子間相互作用のダイナミクスの視点から研究しています。

Curriculum Vitae
業績や経歴はこちらをどうぞ

最先端研究を訪ねて
「こんな研究をして世界を変えよう」

大学のHPで紹介されました
「分子の機能を引き出す液晶の技術 ~光でつながる液晶デバイスの開発~」



2023 日本液晶学会論文賞A部門(b分野) 受賞対象論文
2020 大阪大学賞 link
2020 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 link
2017 日本液晶学会論文賞A部門(b分野) 受賞対象論文
2016 化学工学会賞 研究奨励賞 (實吉雅郎記念賞) link
2015 大阪大学総長奨励賞
2014 大阪大学総長奨励賞
2013 電子スピンサイエンス学会 奨励賞
2012 第51回 電子スピンサイエンス学会年会 優秀発表賞
2011 日本液晶学会論文賞A部門(a分野) 受賞対象論文
2009 日本液晶学会奨励賞
2006 International Molecular Chirality Conference in Toyama, Poster Award


主要論文十選

1) Koki Sasaki, Jose A. Hernandez Gaitan, Tsuyoshi Okue, Shotaro Matoba, Yuki Tokuda, Koji Miyake, Yoshiaki Uchida, Norikazu Nishiyama, "Amorphous Aluminosilicate Nanosheets as Universal Precursors for the Synthesis of Diverse Zeolite Nanosheets for Polymer-Cracking Reactions," Angew. Chem. Int. Ed., Wiley, , 61, e202213773 (2022). link

2) Yoshiaki Uchida, Go Watanabe, Takuya Akita, Norikazu Nishiyama, "Thermal Molecular Motion Can Amplify Intermolecular Magnetic Interactions," J. Phys. Chem. B, American Chemical Society, 124, 6175–6180 (2020). link

3) Yosuke Iwai, Ryosuke Iijima, Kaho Yamamoto, Takuya Akita, Yoshiaki Uchida, Norikazu Nishiyama, "Shrinkage of Cholesteric Liquid Crystalline Microcapsule as Omnidirectional Cavity to Suppress Optical Loss," Adv. Opt. Mater., Wiley-VCH, 8, 1901363 (2020).link

4) Front Cover Takuya Akita, Hiroshi Kouno, Yosuke Iwai, Yoshiaki Uchida, Norikazu Nishiyama, “Room-temperature fabrication of mono-dispersed liquid crystalline shells with high viscosity and high melting points”, J. Mater. Chem. C, The Royal Society of Chemistry, 5, 1303-1307 (2017).link

5) Back CoverYosuke Iwai, Yoshiaki Uchida, Hiroshi Yabu, Norikazu Nishiyama, “3D Lattice Structure Control of Ordered Macroporous Material by Self-Assembly of Liquid Droplets”, Macromol. Rapid Commun., WILEY-VCH, 38, 1600502 (2017).link

6) Yoshiaki Uchida, Sekai Iwama, Gérard Coquerel, Rui Tamura, “A Kinetic/Thermodynamic Origin of Regular Chiral Fluctuation or Symmetry Breaking Unique to Preferential Enrichment”, Chem. Eur. J., Wiley-VCH, 22, 11660-11666 (2016). link

7) Yoshiaki Uchida, Takuma Nishizawa, Takeru Omiya, Yuichiro Hirota, Norikazu Nishiyama, “Nanosheet Formation in Hyperswollen Lyotropic Lamellar Phases”, J. Am. Chem. Soc., American Chemical Society, 138, 1103-1105 (2016). link

8) Back CoverYoshiaki Uchida, Tatsuya Matsumoto, Takuya Akita, Norikazu Nishiyama, “Ion Conductive Properties in Ionic Liquid Crystal Confined in Porous Membrane,” J. Mater. Chem. C, Royal Society of Chemistry, 3, 6144-6147 (2015). link

9) Yoshiaki Uchida,* Yoichi Takanishi, Jun Yamamoto, “Controlled Fabrication and Photonic Structure of Cholesteric Liquid Crystalline Shells,” Adv. Mater., Wiley-VCH, 25, 3234-3237 (2013). link

10)Yoshiaki Uchida,* Katsuaki Suzuki, Rui Tamura, Naohiko Ikuma, Satoshi Shimono, Yohei Noda, Jun Yamauchi, “Anisotropic and inhomogeneous magnetic interactions observed in all-organic nitroxide radical liquid crystals,” J. Am. Chem. Soc., 132, 9746-9752 (2010) link



解説記事

1) 内田幸明, 「光磁気効果測定による液晶中のスピン拡散の機構解明」, ニュースレター, 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」, 7, 5 (2022).link

2) 内田幸明, 「液晶中の分子間磁気相互作用」, ニュースレター, 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」, 4, 6 (2021).link

3) 内田幸明, 「液晶の自己組織化と液晶の配向場における材料の自己組織化」, 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例, 技術情報協会, 276-285 (2020).link

4) 内田幸明, 特集「穴あき鋳型法による規則性多孔体の作製」, 機能材料, シーエムシー出版, 40, 12-19 (2020).link

5) 内田幸明, トピックス「強磁性液晶の実現と応用」, 化学工学, 化学工学会, 83, 244 (2019).link

6) 内田幸明, 「自己組織化による液晶エマルションの機能化」, Colloid & Interface Communication, 日本化学会コロイドおよび界面化学部会, 43, 32 (2018).link

7) 内田幸明, トピックス「液晶性化合物のインフォマティクス」, 化学工学, 化学工学会, 82, 175 (2018).link

8) 内田幸明, 西澤巧馬, 大宮 尊, 廣田雄一朗, 西山憲和, 解説「超膨潤ラメラ相中のナノシート生成」, 液晶, 日本液晶学会, 22, 37 (2018).link

9) 内田幸明, 20周年特別企画記事「分子の機能を引き出す最高の場としての液晶」, 液晶, 日本液晶学会, 21, 347 (2017).link

10) 内田幸明, 支部だより「大阪大学の化学工学」, 化学と工業, 日本化学会, 70, 942 (2017).link

11) 内田幸明, 解説「ソフトテンプレートを用いた機能性材料合成」, ケミカルエンジニヤリング, 化学工業社, 61, 870-875 (2016).link

12) 内田幸明, 解説「ソフトテンプレート材料合成」, 化学と工業, 日本化学会, 69, 1054 (2016).link

13) 内田幸明, 若手研究者紹介「専門はさておき」, 液晶, 日本液晶学会, 20, 239 (2016).link

14) 内田幸明, 解説「コレステリック液晶マイクロカプセルの作製と応用」, 液晶, 日本液晶学会, 19, 204 (2015).link

15) 内田幸明, 注目の論文「自律的に変形を繰り返す液晶液滴」, 化学, 70, 65 (2015). link

16) 内田幸明, 常磁性有機ラジカル液晶の磁性に関する研究, 電子スピンサイエンス, 22, 4-9 (2014). link

17) 内田幸明, コレステリックブルー相の安定化, 化学工学, 78, 155 (2014). link

18) 内田幸明, 超分子キラルニトロキシド液晶の磁気液晶効果, 電子スピンサイエンス, 20, 24-25 (2013). link

19) 田村類, 内田幸明, 鈴木克明, 伊熊直彦, 下野智史, 能田洋平, “純有機ニトロキシドラジカル液晶中における磁気液晶効果の観察,” 液晶, 16, 131-141 (2012) link

外部獲得資金

2007.11 村田学術振興財団 研究者海外派遣援助
2009.12 日本学術振興会 優秀若手研究者海外派遣事業
2012.1 倉田記念日立科学技術財団 倉田奨励金
2012.2 熊谷科学技術振興財団 科学技術助成
2012.3 材料科学技術振興財団 研究助成
2012.7 一樹工業技術奨励会 助成
2012.9 泉科学技術振興財団 研究助成
2012.11 日本学術振興会 組織的な若手研究者等海外派遣プログラム
2012.12 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団 若手研究助成
2013.3 国際科学技術財団 研究助成 ブログ
2013.3 豊田理化学研究所 豊田理研スカラー
2013.4 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
2013.4 高橋産業経済研究財団 研究助成
2013.4 伊藤忠兵衛基金 学術研究助成金
2013.10 科学技術振興機構 さきがけ
2013.10 日立金属・材料科学財団 材料科学研究助成
2013.10 内藤記念科学奨励金・研究助成
2015.4 日立財団 倉田奨励金 海外渡航費補助
2015.10 日立金属・材料科学財団 材料に関する研究者の国際交流に対する助成
2017.1 大阪大学Innovation Bridgeグラント
2017.4 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究A
2017.6 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
2018.9 大阪大学Innovation Bridgeグラント
2018.10 科学技術振興機構 スーパーハイウェイ
2020.4 日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域研究(公募) 量子液晶の物性科学
2020.8 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
2021.3 理研−阪⼤科学技術ハブ共同研究プログラム
2022.2 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究B
2022.3 日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域研究(公募) 量子液晶の物性科学
2022.4 池谷科学技術振興財団単年度研究助成
2022.6 理研−阪⼤科学技術ハブ共同研究プログラム
2023.4 豊田理化学研究所 豊田理研スカラー共同研究
2023.9 大阪大学SAKIGAKEクラブOUエコシステム⽀援プログラム


略歴

2000.3 大阪府立茨木高等学校卒業
2004.3 京都大学大学院総合人間学部自然環境学科卒業
2009.3 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了
2008.4-2011.9 日本学術振興会特別研究員
 (2008.4-2009.5 京都大学大学院人間・環境学研究科  田村研究室)
 (2009.6-2010.3 米国・ハーバード大学  D. A. Weitz研究室)
 (2010.4-2011.9 京都大学大学院理学研究科  ソフトマター物理学研究室)
2011.10 大阪大学大学院基礎工学研究科 助教
 (2011.10-2012.3 京都大学高等教育開発推進機構  非常勤講師)
 (2012.11-2013.1 米国・ハーバード大学  D. A. Weitz研究室 Visiting scholar)
 (2013.10-2017.3 科学技術振興機構  さきがけ)
2014.10 大阪大学大学院基礎工学研究科 准教授


戻る