2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
2022年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Yasutaka Kitagawa, Naoka Amamizu, Ryohei Kishi
Approximately Spin-Projected Geometry Optimization Method for Spin-Polarized Molecular Systems–Spin Contamination Error of Broken-Symmetry Method and Its Correction–
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Oral(R12b), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Quantum Chemical Analysis on Diradical Properties of Open-Shell π-Conjugated Molecular Systems
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Oral(R15a), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Yasutaka Kitagawa
A Quantum Chemical Approach to Magnetic Molecules and Its Application
The 73rd Yamada Conference & IMR International Symposium, Invited talk, Tohoku University, Japan, October 8-11, 2022.
- Ryohei Kishi
Quantum chemical study on electronic structures and properties of closely-stacked open-shell molecules
Strasbourg-Japan USIAS symposium on Condensed Conjugation, Oral, University of Strasbourg, France, September 12-13, 2022.
国際会議(ポスター) 戻る
- Seiya Tsuchida, Ryohei Kishi, Ryota Sakai, Ikeuchi Masato, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Structure-Property Relationship in Open-Shell Fused-Ring Conjugated Molecules Involving both Five- and Eight-Membered Rings
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP9), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Chihiro Nakasuji, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Electronic Structures of Neutral Complexes of Low-Valent Group 14 Elements Supported by β-Diketiminate Ligand
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP10), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Hajime Miyamoto, Kenji Okada, Kazuaki Tokuyama, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical study on singlet fission dynamics in multiple ring-shaped aggregate models
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP12), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Masako Yokoyama, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Excitation Properties of Phenalenyl Dimer Models Based on Multi-Reference Perturbation Theory
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP13), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Ryota Sakai, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Spin- and Charge-Polarized Electronic Structures and Properties of Fused-Ring Conjugated Molecules Involving Azulene Units
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP25), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Ryota Sugimori, Ryohei Kish, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study On The Open-Shell Electronic Structure and Third-Order Nonlinear Optical Properties of BN-Substituted Oligoacenes
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP26), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Jinki Shoda, Ryohei Kishi, Masako Yokoyama, Wataru Yoshida, Masato Ikeuchi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Open-Shell Character and Nonlinear Optical Properties of One-Dimensional π-Stacked Systems Composed of Monoradical Species
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP27), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Naoki Shirai, Wataru Yoshida, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical study on open-shell characters and third-order nonlinear optical properties of carbazole dimers in the neutral and charged states
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP28), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Takayoshi Tonami, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Vibronic Couplings of Excited States Contributing to Singlet Fission in Pentacene Crystal
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP30), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Naoka Amamizu, Keisuke Sasaki, Keigo Cho, Taigo Kamimura, Kazuaki Tokuyama, Yuta Hayashi, Masahiro Tsuda, Masayoshi Nakano, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Single-Molecule Electron Conductivity of Annulene as Molecular Parallel Circuit Models
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP31), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Masato Ikeuchi, Ryohei Kishi, Ryota Sugimori, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Open-Shell Electronic Structures of Closely π-Stacked Antiaromatic Molecules
25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25),Poster(PP95), Hiroshima City Bunka Koryu kaikan, Japan, July 10–15, 2022
- Keisuke Sasaki, Naoka Amamizu, Yusuke Kataoka, Hsiu-Hui Chen, I-Jui Hsu, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Frontier Orbitals of Paddle-Wheel Type Dinuclear Ruthenium(II,II) Complexes Bearing Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Bridging Ligands
8th Asian Conference on Coordination Chemistry, Poster (P12-08), Hybrid (Taipei, Taiwan and Online), August 7-11, 2022.
- Masahiro Tsuda, Keigo Cho, Naoka Amamizu, Taigo Kamimura, Kazuaki Tokuyama, Keisuke Sasaki, Yuta Hayashi, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Electronic Structure and Magnetic Anisotropy of Bathocuproine Cobalt(II) Complexes
8th Asian Conference on Coordination Chemistry, Poster (P10-04), Hybrid (Taipei, Taiwan and Online), August 7-11, 2022.
- Yuta Hayashi, Yoshihiro Shimoyama, Dachao Hong, Masayoshi Nakano, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Effect of Dispersion Correction in Interaction between p-Styrenesulfonate and 3,5-Bis(2-pyridyl)pyrazole-Bridged Binuclear Iridium-Copper Complex
8th Asian Conference on Coordination Chemistry, Poster (P07-03), Hybrid (Taipei, Taiwan and Online), August 7-11, 2022.
- Taigo Kamimura, Naoka Amamizu, Keigo Cho, Keisuke Sasaki, Yuta Hayashi, Masahiro Tsuda, Kazuaki Tokuyama, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano, Yasutaka Kitagawa
Theoretical study of effect on ionization potential by hydrogen bonds around [4Fe-4S] active site in HiPIP
8th Asian Conference on Coordination Chemistry, Poster (P03-01), Hybrid (Taipei, Taiwan and Online), August 7-11, 2022.
- Keigo Cho, Masahiro Tsuda, Naoka Amamizu, Taigo Kamimura, Kazuaki Tokuyama, Keisuke Sasaki, Yuta Hayashi, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Electronic States and Magnetic Anisotropy of Dysprosium Complexes by Using Density Functional Theory
8th Asian Conference on Coordination Chemistry, Poster (P10-01), Hybrid (Taipei, Taiwan and Online), August 7-11, 2022.
- Kazuaki Tokuyama, Hiromasa Sato, Naoka Amamizu, Keigo Cho, Taigo Kamimura, Keisuke Sasaki, Masahiro Tsuda, Yuta Hayashi, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study of Substituent Effect on Frontier Orbital Energies of Tris(2,2’-bipyridine) Ruthenium(II) Complex Using Multivariate Analysis
8th Asian Conference on Coordination Chemistry, Poster (P12-04), Hybrid (Taipei, Taiwan and Online), August 7-11, 2022.
- Naoka Amamizu, Keisuke Sasaki, Keigo Cho, Taigo Kamimura, Kazuaki Tokuyama, Yuta Hayashi, Masahiro Tsuda, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Electron Conductivity of Paddle-Wheel Type Binuclear Complexes for Design Guideline of Single-Molecule Transistors
8th Asian Conference on Coordination Chemistry, Poster (P12-07), Hybrid (Taipei, Taiwan and Online), August 7-11, 2022.
- Yasutaka Kitagawa, Hiromasa Sato, Kazuaki Tokuyama, Naoka Amamizu, Keigo Cho, Taigo Kamimura, Yuta Hayashi, Keisuke Sasaki, Masahiro Tsuda, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Introduction of Materials Informatics Technique to In Silico Design of Functional Molecular Materials: Case Study in Frontier Energies of [Ru(bpy)3]2+
8th Asian Conference on Coordination Chemistry, Poster (P12-06), Hybrid (Taipei, Taiwan and Online), August 7-11, 2022.
- Naoka Amamizu, Keisuke Sasaki, Keigo Cho, Taigo Kamimura, Kazuaki Tokuyama, Yuta Hayashi, Masahiro Tsuda, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical design for single-molecule transistors based on electron conductivity of paddle-wheel type binuclear complexes in two spin states
The 73rd Yamada Conference & IMR International Symposium, Poster (P-10), Tohoku University, Japan, October 8-11, 2022.
- Keisuke Sasaki, Naoka Amamizu, Yusuke Kataoka, Hsiu-Hui Chen, I-Jui Hsu, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Study on Frontier Orbitals of Paddle-Wheel Type Dinuclear Ruthenium Complexes Bearing Polycyclic Aromatic Hydrocarbons
The 73rd Yamada Conference & IMR International Symposium, Poster (P-14), Tohoku University, Japan, October 8-11, 2022.
- Masahiro Tsuda, Keigo Cho, Naoka Amamizu, Taigo Kamimura, Kazuaki Tokuyama, Keisuke Sasaki, Yuta Hayashi, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical study on magnetic anisotropy of bathocuproine cobalt(II) complexes
The 73rd Yamada Conference & IMR International Symposium, Poster (P-16), Tohoku University, Japan, October 8-11, 2022.
- Keigo Cho, Masahiro Tsuda, Naoka Amamizu, Taigo Kamimura, Kazuaki Tokuyama, Keisuke Sasaki, Yuta Hayashi, Ryouhei Kishi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical study on the electronic structure of dysprosium metallocene complexes using density functional theory (DFT) method
The 73rd Yamada Conference & IMR International Symposium, Poster (P-44), Tohoku University, Japan, October 8-11, 2022.
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- 〇Wataru Kosaka・Jun Zhang・Yasutaka Kitagawa・Hitoshi Miyasaka
A Host-Guest Electron Transfer Mechanism for Magnetic and Electronic Modifications in a Redox-Active metal-Organic Framework
錯体化学会 第72回討論会, 口頭(2Fa-02), 九州大学伊都キャンパス、福岡国際会議場, 2022年9月26-28日
- 〇内田 健太・兒玉 拓也・中筋 千尋・岸 亮平・北河 康隆・中野 雅由・鳶巣 守
フェナレニル骨格を配位子に有するゲルミレンの合成と反応性
錯体化学会 第72回討論会, 口頭(2Ad-15), 九州大学伊都キャンパス、福岡国際会議場, 2022年9月26-28日
- 北河康隆
多核金属錯体の機能発現機構解明に向けた量子化学的アプローチ
スーパーコンピュータワークショップ2022「複雑電子状態の理論・計算科学」,招待講演, ハイブリッド開催(自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 計算科学研究センター, オンライン), 2023年1月16日-17日
- ○北河 康隆1、上村 泰五1、渡邉 紘貴2、中谷 真人2、尾上 順2 (1. 大阪大学、2. 名古屋大学)
白金族元素に対するプルシアンブルー収着性能の電気化学的向上に関する研究:(2) 理論的解析
日本原子力学会2023年春の年会, 口頭(3I06), 東京大学駒場キャンパス, 2023年3月13-15日
- ○杉森 亮太、池内 雅登、岸 亮平、北河 康隆
近接積層反芳香族分子集合系のエネルギー安定化機構と開殻性の関係に関する理論研究
令和4年度 第2回高密度共役領域会議, 学生ショートプレゼンテーション, ホテル明山荘, 愛知県蒲郡市, 2023年3月12-13日
- ○島田 魁智1、坂井 亮太2、岸 亮平2,3,4,5、北河 康隆2,3,4,5,6 (1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大ICS-OTRI、6. 阪大SRN-OTRI)
ビス-ペリアズレンの連結二量体モデルの電子構造についての理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K604-1pm-05), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- 池内 雅登1、杉森 亮太1、○岸 亮平1,2,3,4、北河 康隆1,2,3,4,5 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大RCSEC、3. 阪大QIQB、4. 阪大ICS-OTRI、5. 阪大SRN-OTRI)
反芳香族分子の近接π積層多量体における分子内構造についての理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K604-1pm-11), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○佐々木 啓介1、甘水 君佳1、片岡 祐介2、陳 秀慧3、許 益瑞3、岸 亮平1,4,5,6、北河 康隆1,4,5,6,7 (1. 阪大院基礎工、2. 島根大理工、3. 台北科技大、4. 阪大QIQB、5. 阪大RCSEC、6. 阪大ICS-OTRI、7. 阪大SRN-OTRI)
π電子系を架橋配位子に導入したルテニウム二核錯体の電子状態に関する理論研究:π電子系の軌道対称性と軌道エネルギーによる考察
日本化学会第103春季年会, 口頭(K504-1vn-01), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○林 優太1、甘水 君佳1、佐々木 啓介1、津田 雅大1、岸 亮平1,2,3,4、北河 康隆1,2,3,4,5 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大ICS、5. 阪大SRN)
ピラゾールで架橋されたIr-M (M = Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn)ヘテロ二核錯体のフロンティア軌道エネルギー制御に関する理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K504-1vn-04), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○益田 晃希1、津田 雅大2、林 優太2、佐々木 啓介2、西田 光博1、本城 一樹1、甘水 君佳2、岸 亮平2,3,4,5、北河 康隆2,3,4,5,6 (1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大ICS、6. 阪大SRN)
密度汎関数理論法を用いたダブルデッカー型テルビウム(III)フタロシアニン錯体の構造と磁気異方性に関する理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K504-1vn-09), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○中筋 千尋1、岸 亮平1,2,3,4、北河 康隆1,2,3,4,5、内田 健太6、兒玉 拓也4,6、鳶巣 守4,6 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大ICS-OTRI、5. 阪大SRN-OTRI、6. 阪大院工)
フェナレニル型配位子を有するゲルミレン錯体の二量体構造と電子状態に関する理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K204-2am-01), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○甘水 君佳1、佐々木 啓介1、西田 光博2、津田 雅大1、林 優太1、本城 一樹2、益田 晃希2、岸 亮平1,3,4,5、北河 康隆1,3,4,5,6 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大ICS-OTRI、6. 阪大SRN-OTRI)
分子回路設計指針構築に向けたアヌレンの電子状態と単分子電気伝導性に関する理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K203-2am-01), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○吉田 航1、重田 育照2、松井 啓史3、岸 亮平1,4,5,6、北河 康隆1,4,5,6,7 (1. 阪大院基礎工、2. 筑波大CSS、3. 大安研、4. 阪大RCSEC、5. 阪大QIQB、6. 阪大ICS-OTRI、7. 阪大CSRN)
有限π共役分子集積体における電荷分布の積層構造依存性に関する理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K203-2am-02), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○津田 雅大1、北河 康隆1,3,5,4,6、岸 亮平1,3,4,5、益田 晃希2、甘水 君佳1、佐々木 啓介1、林 優太1、西田 光博2、本城 一樹2 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大ICS-OTRI、6. 阪大SRN-OTRI)
バソクプロインコバルト(II)錯体における電子状態と磁気異方性の相関に関する理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K504-2pm-01), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○岡田 健治1、岸 亮平1,2,3,4、北河 康隆1,2,3,4,5 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大ICS-OTRI、5. 阪大SRN-OTRI)
ジフェノキノン骨格を含有する縮合環化合物の一重項分裂過程に関与する低励起状態の理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K203-2pm-04), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○宮本 孟1、岡田 健治1、岸 亮平1,2,3,4、北河 康隆1,2,3,4,5 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大ICS-OTRI、5. 阪大SRN-OTRI)
一次元分子集合系における一重項分裂ダイナミクスに関する理論研究:相関三重項対の空間分布の集合系構造依存性
日本化学会第103春季年会, 口頭(K203-2pm-05), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○杉森 亮太1、池内 雅登1、岸 亮平1,2,3,4、北河 康隆1,2,3,4,5 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大RCSEC、3. 阪大QIQB、4. 阪大ICS-OTRI、5. 阪大SRN-OTRI)
近接したπ積層反芳香族分子集合系における開殻性と分子間相互作用エネルギーの関係についての理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K203-2pm-06), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○本城 一樹1、甘水 君佳2、林 優太2、佐々木 啓介2、津田 雅大2、西田 光博1、益田 晃希1、岸 亮平2,3,4,5、北河 康隆2,3,4,5,6 (1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大ICS-OTRI、6. 阪大SRN-OTRI)
ニトロゲナーゼのPクラスター周囲の水素結合がフロンティア軌道に与える影響に関する理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K504-3am-07), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○西田 光博1、甘水 君佳2、佐々木 啓介2、津田 雅広2、林 優太2、本城 一樹1、益田 晃希1、岸 亮平2,3,4,5、北河 康隆2,3,4,5,6 (1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大ICS-OTRI、6. 阪大SRN-OTRI)
ポリアセンの電流-電圧特性におけるヘテロ原子置換効果に関する理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K204-3pm-08), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○中山 直哉1、岡田 健治1,2、岸 亮平1,2,3,4、北河 康隆1,2,3,4,5,6 (1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 阪大RCSEC、4. 阪大QIQB、5. 阪大ICS-OTRI、6. 阪大SRN-OTRI)
らせん状骨格を有する開殻一重項分子の一重項分裂過程に関する電子励起状態についての理論研究
日本化学会第103春季年会, 口頭(K204-3pm-09), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○内田 健太1、兒玉 拓也1,2、中筋 千尋3、岸 亮平3,4,5、北河 康隆3,4,5,6、鳶巣 守1,2 (1. 阪大院工、2. 阪大ICS-OTRI、3. 阪大院基礎工、4. 阪大QIQB、5. 阪大RCSEC、6. 阪大CSRN)
フェナレニル骨格を配位子に有するゲルミレンの合成と反応性
日本化学会第103春季年会, 口頭(K503-1pm-03), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
- ○槙原 優太1、西内 智彦1、岸 亮平2、久保 孝史1 (1. 阪大院理、2. 阪大院基礎工)
高次アセンの密接によって生じる特異な電子物性とその合成検討
日本化学会第103春季年会, 口頭(K603-4am-01), 東京理科大学 野田キャンパス, 2023年3月22-25日
国内会議(ポスター) 戻る
- ○吉田 航(阪大院基礎工),松井 啓史(大安研),中野 雅由(阪大院基礎工),岸 亮平 (阪大院基礎工,阪大 RCSEC,阪大 QIQB),北河 康隆(阪大院基礎工,阪大 RCSEC,阪大 QIQB,阪大 CSRN)
原子価結合理論に基づく多電子第二超分極率密度解析
第24回理論化学討論会, ポスター, 金沢商工会議所, 2022年5月17-20日
- ○甘水 君佳(阪大院基礎工),佐々木 啓介(阪大院基礎工),長 奎吾(阪大院基礎工), 上村 泰吾(阪大院基礎工),徳山 和明(阪大院基礎工),林 優太(阪大院基礎工),津田 雅大(阪大院基礎工),中野 雅由(阪大院基礎工),岸 亮平(阪大院基礎工,阪大 QIQB,阪大 RCSEC),北河 康隆(阪大院基礎工,阪大 CSRN,阪大 QIQB,阪大 RCSEC)
単分子トランジスタ設計指針構築に向けたパドルホイール型二核錯体の単分子電気伝導性に関する理論研究
第24回理論化学討論会, ポスター, 金沢商工会議所, 2022年5月17-20日
- 池内 雅登(阪大院基礎工),○岸 亮平(阪大院基礎工,阪大 QIQB,阪大 RCSEC),杉森 亮太(阪大院基礎工),中野 雅由(阪大院基礎工),北河 康隆(阪大院基礎工,阪大 QIQB,阪大 RCSEC,阪大 CSRN)
反芳香族分子の近接π積層多量体の電子構造に関する理論研究
第24回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 金沢商工会議所, 2022年5月17-20日
- ○横山 麻紗子(阪大院基礎工),中野 雅由(阪大院基礎工),岸 亮平(阪大院基礎工,阪 大 QIQB,阪大 RCSEC),北河 康隆(阪大院基礎工,阪大 QIQB,阪大 RCSEC,阪大 CSRN)
多参照摂動論に基づくフェナレニルπ積層集合系の励起特性計算
第24回理論化学討論会, ポスター, 金沢商工会議所, 2022年5月17-20日
- ○宮本 孟(阪大院基礎工),岡田 健治(阪大院基礎工),徳山 和明(阪大院基礎工), 中野 雅由(阪大院基礎工),岸 亮平(阪大院基礎工,阪大 QIQB,阪大 RCSEC),北河 康隆 (阪大院基礎工,阪大 QIQB,阪大 RCSEC,阪大 CSRN)
並列型マルチリング分子集合系モデルにおける一重項分裂ダイナミクスの構造-特性相関に関する理論研究
第24回理論化学討論会, ポスター, 金沢商工会議所, 2022年5月17-20日
- ○當波 孝凱(阪大院基礎工),中野 雅由(阪大院基礎工),岸 亮平(阪大院基礎工,阪大 RCSEC,阪大 QIQB),北河 康隆(阪大院基礎工,阪大 RCSEC,阪大 QIQB,阪大 CSRN)
一重項分裂過程に寄与する励起状態の振電相互作用:フラグメント分割法に基づく計算/解析
第24回理論化学討論会, ポスター, 金沢商工会議所, 2022年5月17-20日
- ○杉森 亮太(阪大院基礎工),當波 孝凱(阪大院基礎工),吉田 航(阪大院基礎工), 坂井 亮太(阪大院基礎工),中野 雅由(阪大院基礎工),岸 亮平(阪大院基礎工,阪大 QIQB,阪大 RCSEC),北河 康隆(阪大院基礎工,阪大 QIQB,阪大 RCSEC,阪大 CSRN)
対称 2 電子 2 軌道モデルに基づく開殻 BN 置換アントラセンの三次非線形光学特性に関する理論研究
第24回理論化学討論会, ポスター, 金沢商工会議所, 2022年5月17-20日
- ○岡田 健治(阪大院基礎工),中野 雅由(阪大院基礎工),岸 亮平(阪大院基礎工,阪大 QIQB, 阪大 RCSEC),北河 康隆(阪大院基礎工,阪大 QIQB, 阪大 RCSEC, 阪大 CSRN)
ボウル型分子の一次元集合系における一重項分裂に関する理論研究
第24回理論化学討論会, ポスター, 金沢商工会議所, 2022年5月17-20日
- ○北河 康隆・ 徳山 和明・ 甘水 君佳・ 岸 亮平
マテリアルズインフォマティクスを用いた光増感剤の還元電位設計
化学工学会第53回秋季大会, ポスター(PA314), 信州大学 長野キャンパス / オンライン(オンライン参加)2022年9月14-16日
- ○當波 孝凱,中野 雅由,岸 亮平,北河 康隆
ペンタセン誘導体の一重項分裂過程における振電相互作用に関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(1P094), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○甘水 君佳,佐々木 啓介,長 奎吾,上村 泰吾,徳山 和明,林 優太,津田 雅大,岸 亮平,北河 康隆
アヌレンを用いた分子回路モデルの単分子電気伝導性と電子状態の関係に関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(1P097), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○正田 迅己,吉田 航,池内 雅登,岸 亮平,北河 康隆
開殻分子からなる一次元π積層系のバンド構造と光応答特性に関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(1P098), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○吉田 航,重田 育照,松井 啓史,岸 亮平,北河 康隆
原子価結合(VB)配置間相互作用モデルに基づく一次元開殻分子集合系の電子構造についての理論研究:VB軌道の空間的広がり効果
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(2P076), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○林 優太,甘水 君佳,上村 泰五,長 奎吾,佐々木 啓介,津田 雅大,岸 亮平,北河 康隆
ピラゾールで架橋されたIr-M (M=Fe, Co, Ni, Cu, Zn)ヘテロ二核錯体のフロンティア軌道エネルギーに関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(2P078), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○坂井 亮太,土田 聖也,岸 亮平,北河 康隆
一重項分裂過程における分子内電荷分極と分子間相互作用の関係についての理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(2P090), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○土田 聖也,坂井 亮太,池内 雅登,岸 亮平,北河 康隆
八員環を含む開殻縮環共役分子系における構造-物性相関に関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(2P091), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○中筋 千尋,岸 亮平,北河 康隆
β-diketiminate配位子を基盤とした低原子価14属元素(C, Si, Ge)中性錯体の電子状態に関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(3P071), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○杉森 亮太,池内 雅登,岸 亮平,北河 康隆
反芳香族分子のπ積層集合系における芳香族性、開殻性と安定化エネルギーの関係についての理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(3P077), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○岡田 健治,岸 亮平,北河 康隆
ボウル型π共役分子集合系の一重項分裂過程に関与する励起状態の振電相互作用に関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(3P079), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○池内 雅登,杉森 亮太,岸 亮平,北河 康隆
近接π積層反芳香族分子集合系の電子構造の分子数依存性に関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(3P086), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○岸 亮平,岡田 健治,杉森 亮太,池内 雅登,北河 康隆
反芳香族分子のπ二量体の電子構造についての理論研究:軌道相互作用および配置間相互作用に基づく解析
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(3P096), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○上村 泰五,甘水 君佳,長 奎吾,徳山 和明,佐々木 啓介,林 優太,津田 雅大,岸 亮平,北河 康隆
HiPIPの[4Fe-4S]活性中心周囲の水素結合がイオン化ポテンシャルに与える影響に関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(4P067), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○宮本 孟,岡田 健治,岸 亮平,北河 康隆
複数の環状構造からなる分子集合系の一重項分裂ダイナミクスに関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(4P082), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○白井 尚樹,吉田 航,岸 亮平,北河 康隆
カルバゾールオリゴマーの開殻性と三次非線形光学物性の連結位置および荷電状態 依存性に関する理論研究
第16回分子科学討論会2022横浜, ポスター(4P093), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2022年9月19-22日
- ○甘水 君佳・佐々木 啓介・長 奎吾・上村 泰五・徳山 和明・林 優太・津田 雅大・岸 亮平・北河 康隆
単分子トランジスタ設計指針構築に向けたパドルホイール型二核錯体の単分子電気伝導性に関する理論研究
錯体化学会 第72回討論会, ポスター(1PF-09), 九州大学伊都キャンパス、福岡国際会議場, 2022年9月26-28日
- 〇長 奎吾・津田 雅大・徳山 和明・上村 泰五・甘水 君佳・林 優太・佐々木 啓介・岸 亮平・北河 康隆
密度汎関数理論(DFT)法を用いたジスプロシウムメタロセン錯体の電子状態と磁気異方性に関する理論研究
錯体化学会 第72回討論会, ポスター(2PB-09), 九州大学伊都キャンパス、福岡国際会議場, 2022年9月26-28日
- ◯徳山 和明・佐藤 宏賢・甘水 君佳・長 奎吾・上村 泰五・佐々木 啓介・津田 雅大・林 優太・岸 亮平・北河 康隆
トリス(2,2'-ビピリジン)ルテニウム(II)錯体のフロンティア軌道エネルギーにおける置換基効果に関する理論研究
錯体化学会 第72回討論会, ポスター(1PF-41), 九州大学伊都キャンパス、福岡国際会議場, 2022年9月26-28日
- 〇佐々木 啓介・甘水 君佳・片岡 祐介・陳 秀慧・許 益瑞・岸 亮平・北河 康隆
パドルホイール型ルテニウム二核錯体に導入された多環芳香族炭化水素によるフロンティア軌道制御に関する理論研究
錯体化学会 第72回討論会, ポスター(1PA-49), 九州大学伊都キャンパス、福岡国際会議場, 2022年9月26-28日
- 〇津田 雅大・長 奎吾・甘水 君佳・佐々木 啓介・林 優太・徳山 和明・上村 泰五・岸 亮平・北河 康隆
バソクプロインコバルト(II)錯体の電子状態と磁性に関する理論研究
錯体化学会 第72回討論会, ポスター(1PF-42), 九州大学伊都キャンパス、福岡国際会議場, 2022年9月26-28日
- 〇林 優太・甘水 君佳・上村 泰吾・長 奎吾・徳山 和明・佐々木 啓介・津田 雅大・岸 亮平・北河 康隆
ピラゾールで架橋されたIr-M (M = Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn)ヘテロ二核錯体のフロンティア軌道に関する理論研究
錯体化学会 第72回討論会, ポスター(1PB-14), 九州大学伊都キャンパス、福岡国際会議場, 2022年9月26-28日
- ○甘水 君佳[1]、佐々木 啓介[1]、西田 光博[2]、津田 雅大[1]、林 優太[1]、本城 一樹[2]、益田 晃 希[2]、岸 亮平[1,3,4,5]、北河 康隆[1,3,4,5,6](阪大院基礎工[1]、阪大基礎工[2]、阪大 QIQB[3]、阪 大 RCSEC[4]、阪大 ICS-OTRI[5]、阪大 SRN-OTRI[6])[18]
アヌレンを用いた分子並列回路モデルの電子状態と電気伝導特性の関係に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○林 優太[1]、甘水 君佳[1]、佐々木 啓介[1]、津田 雅大[1]、岸 亮平[1,2,3,4]、北河 康隆[1,2,3,4,5] (阪大院基礎工[1]、阪大 QIQB[2]、阪大 RCSEC[3]、阪大 ICS-OTRI[4]、阪大 SRN-OTRI[5])
ヒドリドが反応に関わる Ir-M (M = Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn)ヘテロ金属二核錯体触媒の分子軌道エネルギー制御に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○本城 一樹[1]、甘水 君佳[2]、林 優太[2]、佐々木 啓介[2]、津田 雅大[2]、西田 光博[1]、益田 晃 希[1]、岸 亮平[2,3,4,5]、北河 康隆[2,3,4,5,6](阪大基礎工[1]、阪大院基礎工[2]、阪大 QIQB[3]、阪 大 RCSEC[4]、阪大 ICS-OTRI[5]、阪大 SRN-OTRI[6])
ニトロゲナーゼの P クラスター周囲の水素結合がフロンティア軌道に与える影響に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○益田 晃希[1]、津田 雅大[2]、甘水 君佳[2]、林 優太[2]、佐々木 啓介[2]、西田 光博[1]、本城 一 樹[1]、岸 亮平[2,3,4,5]、北河 康隆[2,3,4,5,6](阪大基礎工[1]、阪大院基礎工[2]、阪大 QIQB[3]、阪 大 RCSEC[4]、阪大 ICS-OTRI[5]、阪大 SRN-OTRI[6])
密度汎関数理論法を用いたダブルデッカー型テルビウム(III)フタロシアニン錯体の構造と磁気異 方性に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- 島田 魁智[1]、坂井 亮太[2]、岸 亮平[2,3,4,5]、北河 康隆[2,3,4,5,6](阪大基礎工[1]、阪大院基礎工 [2]、阪大 QIQB[3]、阪大 RCSEC[4]、阪大 ICS-OTRI[5]、阪大 SRN-OTRI[6])
ビス-ペリアズレン連結二量体モデルの軌道相互作用・開殻性についての理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○宮本 孟[1]、岡田 健治[1]、岸 亮平[1,2,3,4]、北河 康隆[1,2,3,4,5(] 阪大院基礎工[1]、阪大 QIQB[2]、 阪大 RCSEC[3]、阪大 ICS-OTRI[4]、阪大 SRN-OTRI[5])
一次元不均一分子集合系における一重項分裂ダイナミクスの構造-特性相関に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○杉森 亮太[1]、池内 雅登[1]、岸 亮平[1,2,3,4]、北河 康隆[1,2,3,4,5](阪大院基礎工[1]、阪大 RCSEC[2]、阪大 QIQB[3]、阪大 ICS-OTRI[4]、阪大 SRN-OTRI[5])
近接積層した反芳香族分子集合系の分子間相互作用エネルギーと開殻性の関係に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○土田 聖也[1]、岸 亮平[1,2,3,4]、北河 康隆[1,2,3,4,5](阪大院基礎工[1]、阪大 QIQB[2]、阪大 RCSEC[3]、阪大 ICS-OTRI[4]、阪大 SRN-OTRI[5])
八員環を含有する開殻縮環共役分子の構造と電子状態に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○津田 雅大[1]、益田 晃希[2]、甘水 君佳[1]、佐々木 啓介[1]、林 優太[1]、西田 光博[2]、本城 一 樹[2]、岸 亮平[1,3,4,5]、北河 康隆[1,3,4,5,6](阪大院基礎工[1]、阪大基礎工[2]、阪大 QIQB[3]、阪 大 RCSEC[4]、阪大 ICS-OTRI[5]、阪大 SRN-OTRI[6])
バソクプロインコバルト(II)単イオン磁石における電子状態と磁気異方性の相関に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○西田 光博[1]、甘水 君佳[2]、佐々木 啓介[2]、津田 雅大[2]、林 優太[2]、本城 一樹[1]、益田 晃 希[1]、岸 亮平[2,3,4,5]、北河康隆[2,3,4,5,6](阪大基礎工[1]、阪大院基礎工[2]、阪大 QIQB[3]、阪 大 RCSEC[4]、阪大 ICS-OTRI[5]、阪大 SRN-OTRI[6])
ポリアセンにおけるヘテロ原子置換が単分子電気伝導性に与える影響に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○吉田 航[1]、重田 育照[2]、松井 啓史[3]、岸 亮平[1,4,5,6]、北河 康隆[1,4,5,6,7](阪大院基礎工 [1]、筑波大 CCS[2]、大安研[3]、阪大 RCSEC[4]、阪大 QIQB[5]、阪大 ICS-OTRI[6]、阪大 SRN-OTRI[7])
原子価結合理論に基づく有限π共役分子集積体における電荷分布の積層構造依存性に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○岡田 健治[1]、岸 亮平[1,2,3,4]、北河 康隆[1,2,3,4,5](阪大院基礎工[1]、阪大 QIQB[2]、阪大 RCSEC[3]、阪大 ICS-OTR[4]I、阪大 SRN-OTRI[5])
ジフェノキノン骨格を含有する縮合環化合物のシングレットフィッション過程に関与する低励起 状態に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○佐々木 啓介[1]、甘水君佳[1]、片岡 祐介[2]、陳 秀慧[3]、許 益瑞[3]、岸 亮平[1,4,5,6]、北河 康 隆[1,4,5,6,7](阪大院基礎工[1]、島根大理工[2]、台北科技大[3]、阪大 QIQB[4]、阪大 RCSEC[5]、阪 大 ICS-OTRI[6]、阪大 SRN-OTRI[7])
架橋配位子に導入したπ電子系の軌道対称性と軌道エネルギーによるルテニウム二核錯体の電子 状態制御に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- ○中山 直哉[1]、岡田 健治[2]、岸 亮平[2,3,4,5]、北河 康隆[2,3,4,5,6](阪大基礎工[1]、阪大院基礎 工[2]、阪大 QIQB[ 3]、阪大 RCSEC[4]、阪大 ICS-OTRI[5]、阪大 SRN-OTRI[6])
ヘリセン骨格を有する開殻一重項分子の一重項-分裂過程に関する電子励起状態についての理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- 中筋 千尋[1]、岸 亮平[1,2,3,4]、北河 康隆[1,2,3,4,5(] 阪大院基礎工[1]、阪大 QIQB[2]、阪大 RCSEC[3]、 阪大 ICS-OTRI[4]、阪大 SRN-OTRI[5])
β-diketiminate配位子を持つ低原子価14属元素錯体の構造と電子状態に関する理論研究
第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2023年2月10日
- 〇當波 孝凱,岸 亮平,北河 康隆(大阪大学)
ペンタセン分子集合系における一重項分裂ダイナミクスに関する理論研究
凝縮系の理論化学研究会, ポスター, 沖縄県市町村自治会館, 2023年3月9日-10日
- ○岡田 健治, 中野 雅由, 岸 亮平, 北河 康隆
ボウル型分子からなる一次元的なπ積層系における一重項分裂過程に関する理論研究
高密度共役若手会(オンライン), ポスター, 2022年8月5日
- ○吉田 航, 重田 育照, 松井 啓史, 宮本 孟, 岸 亮平, 北河 康隆
有限サイズπ共役分子集積体の電荷密度分布に対する積層距離と電子酸化状態の依存性に関する理論研究
高密度共役若手会(オンライン), ポスター, 2023年3月27日
2021年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Yasutaka Kitagawa, Naoka Amamizu, Hiromasa Sato, Keigo Cho, Taigo Kamimura, Masayoshi Nakano
Theoretical study on relationship between spin states and electron conductivities of extended metal atom chains
MolMag-2021 (*Joint symposium of IX International conference "HIGH-SPIN MOLECULES AND MOLECULAR MAGNETS" and XIV Russian-Japanese workshop "OPEN SHELL COMPOUNDS AND MOLECULAR SPIN DEVICES”), Invited Talk, 16-20 August 2021, Online.
- Ryohei Kishi, Yosuke Shimizu, Masato Ikeuchi, Jinki Shoda, Wataru Yoshida, Masayoshi Nakano
Theoretical study on open-shell characters and properties of linearly and circularly conjugated systems
Pacifichem2021, Oral, December 16-21, 2021, Online
国際会議(ポスター) 戻る
- ○Naoka Amamizu, Hiromasa Sato, Keigo Cho, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the difference in single-molecule electron conductivity of paddlewheel-type binuclear Cr(II) complexes between antiferromagnetic and ferromagnetic states
17th International Conference on Molecule Based Magnets (ICMM), Poster (#133), 14-18 June 2021, ONLINE.
- ○Yasutaka Kitagawa, Naoka Amamizu, Hiromasa Sato, Keigo Cho, Taigo Kamimura, Masayoshi Nakano
Quantum design of ferromagnetic homonuclear bimetallic complexes based on orbital counter-complementarity
17th International Conference on Molecule Based Magnets (ICMM), Poster (#107), 14-18 June 2021, ONLINE.
- Naoka Amamizu, Hiromasa Sato, Keigo Cho, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical study on electron conductivity of cyclic π-conjugated systems for molecular circuit design
Pacifichem2021, Poster, December 16-21, 2021, Online
- Yasutaka Kitagawa, Naoka Amamizu, Hiromasa Sato, Keigo Cho, Masayoshi Nakano
Theoretical study on electron conductivity of extended metal atom chains (EMACs) toward realization of single molecular transistor
Pacifichem2021, Poster, December 16-21, 2021, Online
- Wataru Yoshida, Hiroshi Matsui, Ryota Sugimori, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Theoretical study on nonlinear optical properties of symmetric one-dimensional neutral tetraradicaloids
Pacifichem2021, Poster, Dec. 16-21, 2021, Online.
- Kenji Okada, Ryota Sakai, Hajime Miyamoto, Masayoshi Nakano
Theoretical study on singlet fission in curved π-conjugated systems
Pacifichem2021, Poster, Dec. 16-21, 2021, Online.
- Hajime Miyamoto, Kenji Okada, Kazuaki Tokuyama, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Singlet Fission Dynamics in Pentacene Asymmetric Multiple-Ring Aggregate Models
Pacifichem2021, Poster, Dec. 16-21, 2021, Online.
- Takayoshi Tonami, Kenji Okada, Hajime Miyamoto, Ryota Sugimori, Ryota Sakai, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the effect of external static electric field application on singlet fission dynamics
Pacifichem2021, Poster, Dec. 16-21, 2021, Online.
- Kazuaki Tokuyama, Hajime Miyamoto, Kenji Okada, Takayoshi Tonami, Masayoshi Nakano
Molecular packing dependence of singlet fission dynamics in pentacene linear aggregate models: slip-stack configuration versus herringbone configuration
Pacifichem2021, Poster, Dec. 16-21, 2021, Online.
- Ryota Sakai, Kenji Okada, Hajime Miyamoto, Takayoshi Tonami, Masayoshi Nakano, Ryota Sugimori
Theoretical exploration of π-conjugated diradicaloids with intramolecular charge polarization for highly-efficient singlet fission
Pacifichem2021, Poster, Dec. 16-21, 2021, Online.
- Ryota Sugimori, Takayoshi Tonami, Ryota Sakai, Kenji Okada, Hajime Miyamoto, Masayoshi Nakano
Theoretical study on antiaromatic cyclic π-conjugated compounds as novel singlet fission candidate molecules
Pacifichem2021, Poster, Dec. 16-21, 2021, Online.
- Tatsuki Konishi, Takashi Kubo, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano, Kenji Kamada
Enhancement of two-photon absorption by intermolecular multi-radical interaction in single crystal of open shell molecule
Pacifichem2021, Poster, Dec. 16-21, 2021, Online.
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- 北河 康隆
量子化学計算入門:量子化学計算の基礎と具体例の紹介
応用物理学会関西支部 2021年度 第1回講演会(オンライン), 招待講演, 2021年 4月 23日
- ○當波孝凱(阪大院基礎工)、杉森亮太(阪大院基礎工)、宮本孟(阪大院基礎工)、岡田健治(阪大院基礎工)、坂井亮太(阪大院基礎工)、中野雅由(阪大院基礎工、阪大CSRN、阪大QIQB、阪大ICS)
一重項分裂ダイナミクスに対する外部静電場印加効果に関する理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), 口頭(3L03), 2021年5月13-15日
- ○宮本孟(阪大院基礎工)、岡田健治(阪大院基礎工)、徳山和明(阪大院基礎工)、中野雅由(阪大院基礎工、阪大CSRN、阪大QIQB、阪大ICS)
ペンタセン環状分子集合系における一重項分裂ダイナミクスの分子配向・集合系サイズ依存性の理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), 口頭(3L04), 2021年5月13-15日
- ○北河 康隆・甘水 君佳・佐藤 宏賢・長 奎吾・中野 雅由
単分子トランジスタの実現を目指した1次元多核金属錯体の電気伝導性に関する理論研究
ナノ学会 第19回大会(オンライン), 口頭発表, 2021年 5月 20-23日
- ○北河 康隆
開殻電子状態を利用した単分子トランジスタの可能性に関する理論研究
電気学会 光・量子デバイス研究会「革新的材料の創出とデバイス応用」, 招待講演(OQD-21-029), 2021年6月16日, オンライン
- ○甘水 君佳1,佐藤 宏賢1,長 奎吾1,北河 康隆1,2,3,4,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院基礎工1,阪大CSRN2,阪大QIQB3,阪大RCSEC4,阪大ICS5)
分子回路設計を目指したπ共役系化合物の単分子電気伝導に関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), 口頭(4C15), 2021年9月18日-21日
- ○吉田 航1,松井 啓史2,杉森 亮太1,岸 亮平1,3,中野 雅由1,3,4,5,6
(阪大院基礎工1,大安研2,阪大QIQB3,阪大CSRN4,阪大ICS5,阪大RCSEC6)
一次元マルチラジカロイドにおける第二超分極率のサイズおよびジラジカル因子依存性の機構に関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), 口頭(4E09), 2021年9月18日-21日
- ○岡田 健治1,徳山 和明1,坂井 亮太1,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院・基礎工1,阪大・CSRN2,阪大・QIQB3,阪大・ICS4,阪大・RCSEC5)
ボウル型ペロピレン類縁体の一次元集合系モデルにおけるシングレットフィッションダイナミクスに関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), 口頭(4E10), 2021年9月18日-21日
- 北河 康隆
量子化学計算による錯体の電子状態の理解とin silico分子デザイン
錯体化学若手の会 第10回ウェブ勉強会(オンライン), 招待講演, 2021年11月6日
- 清水 陽介1、○岸 亮平1,2,3、北河 康隆1,2,3,4、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大CSRN、5. 阪大ICS-OTRI)
Dicyclopenta-fused aceneの2電子酸化還元状態の開殻電子構造についての理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(K1-3am-09), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○土田 聖也1、岸 亮平2,3,4、坂井 亮太2、池内 雅登2、北河 康隆2,3,4,5、中野 雅由2,3,4,5,6
(1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大CSRN、6. 阪大ICS-OTRI)
八員環を含む開殻縮環共役分子の構造、電子状態、物性に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(K1-3am-10), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○徳山 和明1、宮本 孟1、岡田 健治1、岸 亮平1,2,3、北河 康隆1,2,3,4、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大CSRN、5. 阪大ICS-OTRI)
スリップスタック型およびヘリングボーン型配置のペンタセン一次元集合系モデルにおける一重項分裂ダイナミクス
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(F302-2am-04), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○白井 尚樹1、吉田 航1、岸 亮平1,2,3、北河 康隆1,2,3,4、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 大阪大学大学院基礎工学研究科、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大CSRN、5. 阪大ICS-OTRI)
カルバゾールオリゴマーの電子酸化状態における開殻性と三次非線形光学物性の構造依存性に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(F302-2am-08), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○當波 孝凱1、岡田 健治1、宮本 孟1、岸 亮平1,2,5、北河 康隆1,2,3,5、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大CSRN、4. 阪大ICS-OTRI、5. 阪大RCSEC)
一重項分裂過程に寄与する励起状態の振電相互作用についての理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(F203-3am-01), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○岡田 健治1、徳山 和明1、岸 亮平1,2,3、北河 康隆1,2,3,4、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大CSRN、5. 阪大ICS-OTRI)
ボウル型分子の一次元集合系におけるシングレットフィッションダイナミクスに関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(F203-3am-02), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○宮本 孟1、岡田 健治1、徳山 和明1、岸 亮平1,2,3、北河 康隆1,2,3,4、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大CSRN、5. 阪大ICS-OTRI)
ペンタセンマルチリング集合系におけるシングレットフィッションダイナミクスに関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(F203-3am-03), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○横山 麻紗子1、岸 亮平1,2,3、正田 迅己1、北河 康隆1,2,3,4、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大CSRN、5. 阪大ICS-OTRI)
フェナレニル分子からなるπ積層集合系の励起特性に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(P3-3pm-20), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○中筋 千尋1、岸 亮平2,3,4、吉田 航2、北河 康隆2,3,4,5、中野 雅由2,3,4,5,7、兒玉 拓也6,7、鳶巣 守6,7
(1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大CSRN、6. 阪大院工、7. 阪大ICS-OTORI)
配位結合部位を導入した縮環共役分子の電子構造についての理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(F203-4pm-02), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- 佐藤 宏賢1、○北河 康隆1,2,3,4、甘水 君佳1、長 奎吾1、上村 泰吾1、岸 亮平1,2,3,4、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大CSRN、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大ICS)
トリス(2,2’-ビピリジン)ルテニウム(II)錯体のフロンティア軌道エネルギーにおける置換基効果に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(J402-3vn-13), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○池内 雅登1、岸 亮平1,3,4、杉森 亮太1、正田 迅己1、土田 聖也2、北河 康隆1,3,4,5、中野 雅由1,3,4,5,6
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大CSRN、6. 阪大ICS-OTRI)
反芳香族分子のπ積層多量体における芳香族性と開殻性の積層構造依存性に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(F302-2am-06), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○杉森 亮太1、當波 孝凱1、坂井 亮太1、岸 亮平1,2,3、北河 康隆1,2,3,4、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大CSRN、5. 阪大ICS-OTRI)
BN置換オリゴアセン類縁体の開殻性及び非線形光学物性に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(F302-2am-07), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○坂井 亮太1、杉森 亮太1、岡田 健治1、土田 聖也1、岸 亮平1,2,3、北河 康隆1,2,3,4、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大CSRN、5. 阪大ICS-OTRI)
スピンおよび電荷分極型共鳴構造を持つアズレン縮環分子の電子構造と物性についての理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(K1-3am-08), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○正田 迅己1、岸 亮平1,2,3、横山 麻紗子1、吉田 航1、池内 雅登1、北河 康隆1,2,3,4、中野 雅由1,2,3,4,5
(1. 大阪大学、2. 阪大QIQB、3. 阪大RCSEC、4. 阪大CSRN、5. 阪大ICS-OTRI)
π積層開殻分子集合系の電子構造と光応答物性の分子配置依存性についての理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(F302-2am-05), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○津田 雅大1、長 奎吾2、甘水 君圭2、上村 泰五2、林 優太1、佐々木 啓介1、岸 亮平2,4,3,5、北河 康隆2,3,4,5、中野 雅由2,3,4,5,6
(1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 阪大CSRN、4. 阪大QIQB、5. 阪大RCSEC、6. 阪大ICS)
配位ハロゲン種によるバソクプロインコバルト(II)錯体の電子状態変化に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(J403-2pm-04), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○甘水 君佳1、佐々木 啓介2、長 奎吾1、上村 泰吾1、林 優太2、津田 雅大2、岸 亮平1,3,4、北河 康隆1,3,4,5、中野 雅由1,3,4,5,6
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大基礎工、3. 阪大QIQB、4. 阪大RCSEC、5. 阪大CSRN、6. 阪大ICS)
単分子スイッチング素子の設計に向けたパドルホイール型二核錯体の単分子電気伝導性に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(J402-3am-03), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○上村 泰五1、甘水 君佳1、長 奎吾1、佐々木 啓介2、林 優太2、津田 雅大2、岸 亮平1,3,4,5、北河 康隆1,3,4,5、中野 雅由1,3,4,5,6
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大基礎工、3. 阪大CSRN、4. 阪大QIQB、5. 阪大RCSEC、6. 阪大ICS)
HiPIPの[4Fe-4S]活性中心周囲の水素結合がイオン化ポテンシャルに与える影響に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(J402-3am-06), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○佐々木 啓介1、甘水 君佳2、片岡 祐介3、陳 秀慧4、許 益瑞4、岸 亮平2,5,6,7、北河 康隆2,5,6,7、中野 雅由2,5,6,7,8
(1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 島根大理工、4. 台北科技大、5. 阪大CSRN、6. 阪大QIQB、7. 阪大RCSEC、8. 阪大ICS)
ルテニウム二核錯体における架橋配位子に導入された多環芳香族炭化水素によるフロンティア軌道の変化に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(J402-4pm-13), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○長 奎吾1、津田 雅大2、甘水 君佳1、上村 泰五1、林 優太2、佐々木 啓介2、岸 亮平1,3,4,5、北河 康隆1,3,4,5、中野 雅由1,3,4,5,6
(1. 阪大院基礎工、2. 阪大基礎工、3. 阪大CSRN、4. 阪大QIQB、5. 阪大RCSEC、6. 阪大ICS)
密度汎関数(DFT)法を用いたジスプロシウム(III)メタロセン錯体の電子状態と磁気異方性に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(J202-4pm-13), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
- ○林 優太1、下山 祥弘2、洪 達超2、北河 康隆3,4,5,6、中野 雅由3,4,5,6,7
(1. 阪大基礎工、2. 産総研、3. 阪大院基礎工、4. 阪大CSRN、5. 阪大QIQB、6. 阪大RCSEC、7. 阪大ICS)
p-スチレンスルホン酸が配位した3,5-ビス(2-ピリジル)ピラゾール架橋イリジウム-銅二核錯体における分散力補正の効果に関する理論研究
日本化学会 第102回春季年会(2022), 口頭(J403-1am-03), 2022年3月23日-26日(オンライン開催)
国内会議(ポスター) 戻る
- ○甘水君佳(阪大院基礎工)、佐藤宏賢(阪大院基礎工)、長奎吾(阪大院基礎工)、北河康隆(阪大院基礎工、阪大CSRN、阪大QIQB)、中野雅由(阪大院基礎工、阪大CSRN、阪大QIQB、阪大ICS)
分子回路設計を目指した[18]アヌレンの単分子電気伝導に関する理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○吉田航(阪大院基礎工), 松井啓史(大安研), 杉森亮太(阪大院基礎工), 岸亮平(阪大院基礎工, 阪大QIQB), 中野雅由(阪大院基礎工, 阪大QIQB, 阪大CSRN, 阪大ICS
対称1次元4サイト4電子原子価結合配置間相互作用(VBCI)モデルを用いたテトララジカロイドにおける開殻性と三次非線形光学物性の相関の解析
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○徳山 和明(阪大院基礎工), 宮本 孟(阪大院基礎工), 岡田健治(阪大院基礎工), 中野 雅由(阪大院基礎工, 阪大CSRN, 阪大QIQB, 阪大ICS)
ペンタセン一次元集合系モデルにおける一重項分裂ダイナミクスの分子配置依存性に関する理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○北河康隆(阪大院基礎工、阪大CSRN、阪大QIQB)、甘水君佳(阪大院基礎工)、佐藤宏賢(阪大院基礎工)、長奎吾(阪大院基礎工)、中野雅由(阪大院基礎工、阪大CSRN、阪大QIQB、阪大ICS)
金属有機構造体(MOF)の吸蔵分子による磁性変化に関する理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○池内雅登(阪大院基礎工),岸亮平(阪大院基礎工,阪大QIQB),杉浦亮介(阪大院基礎工),吉田航(阪大院基礎工),清水陽介(阪大院基礎工),正田迅己(阪大院基礎工),中野雅由(阪大院基礎工,阪大CSRN,阪大QIQB,阪大ICS)
反芳香族分子のπ三量体における構造,芳香族性,開殻性の相関に関する理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○杉森亮太(阪大院基礎工) 當波孝凱(阪大院基礎工) 中野雅由(阪大院基礎工、阪大CSRN、阪大QIQB、阪大ICS)
ジアザジボラ置換アントラセンの一重項分裂誘起三次非線形光学特性に関する理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○坂井亮太(阪大院基礎工)、岡田健治(阪大院基礎工)、宮本孟(阪大院基礎工)、中野雅由(阪大院基礎工、阪大CSRN、阪大QIQB、阪大ICS)
高効率シングレットフィッションに向けた 5 員環・7 員環含有縮環共役分子系についての理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○岸 亮平(阪大院基礎工,阪大QIQB),正田 迅己(阪大院基礎工),横山 麻紗子(阪大院基礎工),吉田 航(阪大院基礎工),清水 陽介(阪大院基礎工),池内 雅登(阪大院基礎工),中野 雅由(阪大院基礎工,阪大CSRN,阪大QIQB,阪大ICS)
スピン非制限 CC2 法による一重項開殻分子系の三次非線形光学物性計算についての理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○正田迅己(阪大院基礎工),岸亮平(阪大院基礎工,阪大QIQB),池内雅登(阪大院基礎工),清水陽介(阪大院基礎工),杉浦亮介(阪大院基礎工),吉田航(阪大院基礎工),中野雅由(阪大院基礎工,阪大CSRN,阪大QIQB,阪大ICS)
一次元π積層開殻分子集合系における開殻性と三次非線形光学物性の相関についての理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○長奎吾(阪大院基礎工)、北河康隆(阪大院基礎工、阪大CSRN、阪大QIQB)、中野雅由(阪大院基礎工、阪大CSRN、阪大QIQB、阪大ICS)
3つのアセチルアセトナト配位子を有するジスプロシウム(III)錯体の電子状態に関する理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○清水陽介(阪大院基礎工),岸亮平(阪大院基礎工,阪大QIQB),吉田航(阪大院基礎工),池内雅登(阪大院基礎工),正田迅己(阪大院基礎工),中野雅由(阪大院基礎工,阪大CSRN,阪大QIQB,阪大ICS)
Dicyclopenta-fusedacene の 2電子酸化還元状態およびヘテロ置換系における開殻性の鎖長依存性についての理論研究
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- ○岡田 健治(阪大院基礎工),坂井 亮太(阪大院基礎工),中野 雅由(阪大院基礎工,阪大CSRN,阪大QIQB, 阪大ICS)
湾曲型ペリレン及びペロピレン類縁体の電子状態の理論的解析とシングレットフィッションへの応用
第23回理論化学討論会(オンライン), ポスター, 2021年5月13-15日
- 〇北河 康隆, 甘水 君佳, 佐藤 宏賢, 長 奎吾, 矢野 なつみ, 片岡 祐介, 中野 雅由
多環芳香族炭化水素を架橋配位子に導入したRu2核錯体の電子状態に関する理論研究
錯体化学会第71回討論会(オンライン), ポスター, 2021年9月16日-19日
- 〇⻑ 奎吾, 甘水 君佳, 佐藤 宏賢, 北河 康隆, 中野 雅由
3つのアセチルアセトナト配位子を有するジスプロシウム(III)錯体の磁気異方性に関する理論研究
錯体化学会第71回討論会(オンライン), ポスター, 2021年9月16日-19日
- 〇甘水 君佳, 佐藤 宏賢, ⻑ 奎吾, 北河 康隆, 中野 雅由
単分子スイッチング素子の設計に向けたCr(II)二核錯体の単分子電気伝導性に関する理論研究
錯体化学会第71回討論会(オンライン), ポスター, 2021年9月16日-19日
- 〇佐藤 宏賢, 甘水 君佳, ⻑ 奎吾, 北河 康隆, 中野 雅由
量子化学計算と多変量解析を用いたトリス(2,2'-ビピリジン)ルテニウム(II)錯体のLUMOのエネルギーと配位子に導入された置換基種の相関に関する理論研究
錯体化学会第71回討論会(オンライン), ポスター, 2021年9月16日-19日
- ○當波 孝凱1,岡田 健治1,宮本 孟1,杉森 亮太1,坂井 亮太1,徳山 和明1,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院基礎工1,阪大CSRN2,阪大QIQB3,阪大ICS4,阪大RCSEC5)
ペンタセン結晶中における一重項分裂透熱状態の振電相互作用に関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(1P079), 2021年9月18日-21日
- ○徳山 和明1,宮本 孟1,岡田 健治1,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院・基礎工1,阪大CSRN2,阪大QIQB3,阪大ICS4,阪大RCSEC5)
ペンタセン一次元集合系モデルにおける一重項分裂ダイナミクスの分子配置依存性に関する理論研究: Slip-stack型配置とHerringbone型配置の比較
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(1P080), 2021年9月18日-21日
- ○横山 麻紗子1,岸 亮平1,3,5,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院・基礎工1,阪大CSRN2,阪大QIQB3,阪大ICS4,阪大RCSEC5)
開殻一重項分子の二光子吸収特性の計算手法依存性についての理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(1P086), 2021年9月18日-21日
- ○佐藤 宏賢1,甘水 君佳1,長 奎吾1,北河 康隆1,2,3,4,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院基礎工1,阪大CSRN2,阪大QIQB3,阪大RCSEC4,阪大ICS5)
多変量解析法を用いた[Ru(bpy)3]2+のLUMOのエネルギーに対する配位子置換基導入効果に関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(2P071), 2021年9月18日-21日
- ○宮本 孟1,岡田 健治1,徳山 和明1,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院基礎工1,阪大CSRN2,阪大QIQB3,阪大ICS4,阪大RCSEC5)
Slip-stack-like型ペンタセン環状集合系の一重項分裂ダイナミクスにおけるサイズ及び配向依存性
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(2P072), 2021年9月18日-21日
- ○池内 雅登1,岸 亮平1,2,3,吉田 航1,清水 陽介1,正田 迅己1,白井 尚樹1,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院・基礎工1,阪大・QIQB2,阪大・RCSEC3,阪大・ICS4,阪大・CSRN5)
π積層反芳香族分子集合系における芳香族性と開殻性の積層構造依存性に関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(2P083), 2021年9月18日-21日
- ○北河 康隆1,2,3,4,長 奎吾1,加藤 恵一5,山下 正廣6,中野 雅由1,2,3,4,7
(阪大院基礎工1,阪大CSRN2,阪大QIQB3,阪大RCSEC4,城西大院理5,東北大院理6,阪大ICS7)
ダブルデッカー型テルビウム(III)—フタロシアニン錯体の磁気異方性に関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(3P030), 2021年9月18日-21日
- ○長 奎吾1,甘水 君佳1,佐藤 宏賢1,北河 康隆1,2,3,5,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院基礎工1,阪大CSRN2,阪大QIQB3,阪大ICS4,阪大RCSEC5)
単分子メモリへの応用を目指した3つのアセチルアセトナト配位子を有するジスプロシウム(III)錯体の磁気異方性に関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(3P049), 2021年9月18日-21日
- ○岸 亮平1,2,3,吉田 航1,横山 麻紗子1,清水 陽介1,池内 雅登1,正田 迅己1,白井 尚樹1,中野 雅由1,2,3,4,5(阪大院・基礎工1,阪大・QIQB2,阪大・RCSEC3,阪大・ICS4,阪大・CSRN5)
開殻分子二量体の電子構造に対する価電子配置間相互作用モデルの適用についての理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(3P078), 2021年9月18日-21日
- ○杉森 亮太1,當波 孝凱1,坂井 亮太1,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院・基礎工1,阪大・CSRN2,阪大・QIQB3,阪大・ICS4,阪大・RCSEC5)
ジアザジボラ置換ジシクロペンタ縮環アセン系の一重項分裂誘起三次非線形光学特性に関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(3P079), 2021年9月18日-21日
- ○清水 陽介1,岸 亮平1,2,3,吉田 航1,池内 雅登1,正田 迅己1,白井 尚樹1,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院・基礎工1,阪大・QIQB2,阪大・RCSEC3,阪大・ICS4,阪大・CSRN5)
縮環反芳香族分子系の開殻電子構造と光応答物性に対する電荷状態依存性についての理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(4P067), 2021年9月18日-21日
- ○坂井 亮太1,岡田 健治1,杉森 亮太1,中野 雅由1,2,3,4,5
(阪大院基礎工1,阪大CSRN2,阪大QIQB3,阪大ICS4,阪大RCSEC5)
5員環・7員環を含有するペンタセン構造異性体のシングレットフィッションに関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(4P082), 2021年9月18日-21日
- ○正田 迅己1,岸 亮平1,3,5,池内 雅登1,清水 陽介1,白井 尚樹1,杉浦 亮介1,吉田 航1,中野 雅由1,2,3,4,5(阪大院基礎工1,阪大CSRN2,阪大QIQB3,阪大ICS4,阪大RCSEC5)
一次元π積層開殻分子集合系の開殻性と光応答特性の分子数および分子配置依存性に関する理論研究
第15回分子科学討論会(オンライン), ポスター(4P084), 2021年9月18日-21日
- 甘水 君佳、佐々木 啓介、長 奎吾、上村 泰吾、林 優太、津田 雅大、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
分子回路設計指針構築に向けたアヌレンの電気伝導特性に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 上村 泰五、甘水 君佳、長 奎吾、林 優太、津田 雅大、佐々木 啓介、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
HiPIP の[4Fe-4S]活性中心周囲の水素結合がイオン化ポテンシャルに与える影響に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 坂井 亮太、杉森 亮太、岡田 健治、土田 聖也、岸 亮平、北河 康隆、 中野 雅由
スピン分極および電荷分極を併せ持つアズレン縮環共役分子の構造物性相関についての理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 長 奎吾、津田 雅大、甘水 君佳、上村 泰五、林 優太、佐々木 啓介、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
密度汎関数理論(DFT)法を用いたジスプロシウム錯体の電子状態に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 林 優太、甘水 君佳、上村 泰吾、長 奎吾、金崎 良紀、佐々木 啓介、津田 雅大、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
p-スチレンスルホン酸が配位した 3,5-ビス(2-ピリジル)ピラゾール架橋イリジウム-銅二核錯体における分散力補正の有無による構造変化に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 土田 聖也、岸 亮平、坂井 亮太、池内 雅登、北河 康隆、中野 雅由
八員環を含む開殻縮環共役分子の構造、電子状態に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 津田 雅大、長 奎吾、甘水 君佳、上村 泰五、林 優太、佐々木 啓介、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
バソクプロインコバルト(II)錯体の電子状態に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 徳山 和明、宮本 孟、岡田 健治、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
ペンタセン一次元多量体モデルにおける一重項分裂ダイナミクスの分子配置依存性に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 清水 陽介、岸 亮平、吉田 航、池内 雅登、正田 迅己、白井 尚樹、北河 康 隆、中野 雅由
Dicyclopenta-fused acene の開殻電子構造と三次非線形光学物性に対する電荷状態依存性についての理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 正田 迅己、岸 亮平、横山 麻紗子、吉田 航、池内 雅登、北河 康隆、 中野 雅由
開殻分子π積層一次元集合系の電子構造と光応答物性の分子配置依存性に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 當波 孝凱、岡田 健治、宮本 孟、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
外部静電場が一重項分裂ダイナミクスに与える影響に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 佐々木 啓介、甘水 君佳、片岡 祐介、陳 秀慧、許 益瑞、岸 亮平、北河 康 隆、中野 雅由
パドルホイール型ルテニウム二核錯体におけるアセテート配位子に導入された多環芳香族炭化水 素によるフロンティア軌道の変化に関する研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 池内 雅登、岸 亮平、杉森 亮太、正田 迅己、土田 聖也、北河 康隆、 中野 雅由
反芳香族分子のπ積層多量体における芳香族性の分子数および分子間距離依存性に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 杉森 亮太、當波 孝凱、坂井 亮太、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
ジアザジボラ置換オリゴアセン類縁体の開殻性及び非線形光学特性に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 岡田 健治、徳山 和明、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
ボウル型分子からなる一次元集合系モデルにおけるシングレットフィッションダイナミクスに関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 白井 尚樹、吉田 航、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
カルバゾールオリゴマーの構造、電荷状態、開殻性の相関に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
- 宮本 孟、岡田 健治、徳山 和明、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
環状分子集合系におけるシングレットフィッションダイナミクスの構造ー特性相関に関する理論研究
京都大学 福井謙一記念研究センター オンライン シンポジウム, ポスター, 2022年1月26日
2020年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Y. Kitagawa, T. Fujii, H. Tada, I. Era, K. Ikenaga, M. Nakano
DFT study of ferromagnetic interaction in homonuclear bi-metallic complex: Orbital complementarity revisited
The 1st Asian Conference on Molecular Magnetism (ACMM) (online), Oral (OT30), March 7-10, 2021.
- Yasutaka Kitagawa
Designing Magnetism of Metal Complex: A Quantum Chemical Approach2021
ASEAN Joint Workshop (online)*, Invited talk (B2), March 23-24, 2021.
国際会議(ポスター) 戻る
- .
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- ○吉田航1, 松井啓史2, 宮本孟1, 當波孝凱1, 杉森亮太1, 岸亮平1, 中野雅由1,3,4(阪大院基礎工1, 大阪健康基盤研2, 阪大CSRN3,阪大QIQB4)
環状チアジルラジカル3量体の3次非線形光学物性に関する理論研究:ホールドープ効果
分子科学オンライン討論会, 口頭, 1D02, 2020年9月14日
- ○永海貴識1, 當波孝凱1, 岡田健治1, 吉田航1, 宮本孟1, 杉森亮太1, 中野雅由1,2,3(阪大院基礎工1, 阪大CSRN2, 阪大QIQB3)
ジラジカル因子と交換積分に基づく新奇シングレットフィッション分子の設計原理:小サイズ色素への多重ヘテロ原子置換効果
分子科学オンライン討論会, 口頭, 1D03, 2020年9月14日
- ○杉浦亮介1, 岸亮平1, 清水陽介1, 吉田航1, 永海貴識1, 戸部義人2,3, 中野雅由1,4,5(阪大院基礎工1, 阪大産研2, 台湾国立交通大3, 分子研4, 阪大CSRN5)
反芳香族化合物テトラシクロペンタテトラフェニレンのπ二量体における開殻性、芳香族性、光物性の積層構造依存性に関する理論研究
分子科学オンライン討論会, 口頭, 1D04, 2020年9月14日
- ○岡田健治1, 中野雅由1,2,3, 宮本孟1, 中澤廣宣4, 植竹裕太4, 櫻井英博4(阪大院基礎工1, 阪大CSRN2, 阪大QIQB3, 阪大院工4)
スマネン縮合アセン二量体モデルにおけるシングレットフィッションに関する理論研究
分子科学オンライン討論会, 口頭, 1D05, 2020年9月14日
- ○宮本孟1, 岡田健治1, 吉田航1, 當波孝凱1, 永海貴識1, 杉森亮太1, 中野雅由1,2,3(阪大院基礎工1, 阪大CSRN2, 阪大QIQB3)
ペンタセン環状集合系のシングレットフィッションダイナミクスにおけるサイズ及び配向依存性
分子科学オンライン討論会, 口頭, 3B13, 2020年9月16日
- ○甘水君佳1, 池永和輝1, 佐藤宏賢1, 北河康隆1, 中野雅由1,2(阪大院基礎工1, 分子研2)
分子回路設計に向けたアヌレンの単分子伝導に関する理論研究
分子科学オンライン討論会, 口頭, 3B19, 2020年9月16日
- 北河康隆
鉄硫黄クラスター含有タンパク質の酸化還元電 位制御における水素結合の役割 -量子化学計算から明らかになったこと-
茨城大学 令和2年度 第2回量子線科学セミナー(オンライン開催), 招待講演, 2020年9月25日
- 〇佐藤 宏賢1, 池永 和輝1, 北河 康隆1,2,3, 中野 雅由1,2,3(阪大院基礎工1, 阪大CSRN2, 阪大QIQB3)
量子化学計算および多変量解析法を用いたトリス(2,2'- ビピリジン)ルテニウム(II)錯体のLUMOのエネルギーと置換基種の相関に関する理論研究
錯体化学会第70回討論会(オンライン開催), 口頭, 1Fb-03, 2020年9月28日
- ○Yasutaka Kitagawa (Osaka University)
Theoretical study on metal-metal and metal-ligand interactions in polynuclear metal complexes
錯体化学会第70回討論会(オンライン開催)Symposium S2 "Cooperative Interaction between Metal Atoms: Integrated Synthetic Methodology, Exploration of Unique Reactivity, and Theoretical Understanding of Metal Clusters", 招待講演, 1Fb-03, 2020年9月28日
- 〇池永 和輝1, 北河 康隆1,4,5, 加藤 恵一2, 山下 正廣3, 中野 雅由1,4,5 (阪大院基礎工1, 城⻄大理2, 東北大AIMR3, 阪大CSRN4, 阪大QIQB5)
ダブルデッカー型ランタノイド(III)ーフタロシアニン 錯体における分子間磁気的相互作用に関する理論研究
錯体化学会第70回討論会(オンライン開催), 口頭, 2B-06, 2020年9月29日
- 岸亮平
「開殻縮環分子系の光・磁場応答制御の分子設計:モデル構築と量子化学計算」
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, 招待講演, 2021年1月25日
- ○岡田 健治1、坂井 亮太2、中野 雅由1,3,4 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大基礎工、3. 阪大CSRN、4. 阪大QIQB)
高効率シングレットフィッションのための湾曲π共役分子系の量子設計:ペリレン/ペロピレン骨格の屈曲効果
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-2am-05), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○宮本 孟1、徳山 和明1、中野 雅由1,2,3 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大CSRN、3. 阪大QIQB)
ペンタセン環状集合系モデルのシングレットフィッションダイナミクスに関する理論研究:集合系サイズ及び分子配向依存性
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-2am-06), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○中野 雅由1,2,3、宮本 孟1、徳山 和明1 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大CSRN、3. 阪大QIQB)
対称ヘテロ直鎖状ペンタセン4量体モデルのシングレットフィッションダイナミクスの理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-2am-01), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○坂井 亮太1、岡田 健治1、永海 貴識1、中野 雅由1,2,3 (1. 大阪大学、2. 阪大CSRN、3. 阪大QIQB)
量子化学計算による分子内電荷分極を有するシングレットフィッション候補分子の探索
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-4am-02), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○杉森 亮太1、當波 孝凱1、中野 雅由1,2,3,4 (1. 大阪大学院基礎工学研究科、2. 分子研、3. 阪大 CSRN、4. 阪大 QIQB)
ホウ素窒素含有アントラセンの一重項分裂誘起三次非線型光学特性に関する理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-4am-15), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○正田 迅己1、岸 亮平1,3、吉田 航1、清水 陽介1、池内 雅登1、中野 雅由1,2,3 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大CSRN、3. 阪大QIQB)
一次元π積層開殻分子集合系における電子構造と光応答物性の分子間配置依存性についての理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-4am-16), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○清水 陽介1、岸 亮平1,3、吉田 航1、池内 雅登1、正田 迅己1、中野 雅由1,2,3 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大CSRN、3. 阪大QIQB)
Dicyclopenta-fused aceneの2電子酸化還元状態およびホウ素・窒素置換系の開殻性と芳香族性の鎖長依存性についての理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A18-2pm-09), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○池内 雅登1、岸 亮平3、吉田 航1、清水 陽介1、正田 迅己1、中野 雅由2,3 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大CSRN、3. 阪大QIQB)
反芳香族分子のπ三量体における構造、芳香族性、開殻性に関する理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-2am-04), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- 池永 和輝1、○北河 康隆1、加藤 恵一2、山下 正廣3、中野 雅由1 (1. 阪大、2. 城西大、3. 東北大)
ダブルデッカー型テルビウム(III)—フタロシアニン錯体におけるf-π相互作用と磁気異方性に関する理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A14-3pm-15), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○甘水 君佳1、佐藤 宏賢1、池永 和輝1、北河 康隆1,2,3、中野 雅由1,2,3 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大CSRN、3. 阪大QIQB)
分子回路設計を目指した環状π共役系化合物の単分子電気伝導に関する理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-3pm-01), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○佐藤 宏賢1、甘水 君佳1、池永 和輝1、北河 康隆1,2,3、中野 雅由1,2,3 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大CSRN、3. 阪大QIQB)
多変量解析による[Ru(bpy)3]2+のLUMOのエネルギーと配位子に導入された置換基の関係に関する理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A13-2pm-07), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○當波 孝凱1、杉森 亮太1、坂井 亮太1、中野 雅由1,2,3 (1. 大阪大学、2. 阪大CSRN、3. 阪大QIQB)
ペンタセン二量体モデルの一重項分裂ダイナミクスに対する外部静電場印加効果に関する理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-2am-02), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○長 奎吾1、池永 和輝2、北河 康隆2,3,4、中野 雅由2,3,4 (1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工、3. 阪大CSRN、4. 阪大QIQB)
3つのアセチルアセトナト配位子を有するジスプロシウム(III)錯体の電子状態と磁気異方性に関する理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A14-3pm-14), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○徳山 和明1、宮本 孟1、永海 貴識1、中野 雅由1,2,3 (1. 大阪大学、2. 大阪大学QIQB、3. 大阪大学CSRN)
Slip-stack型およびherringbone型配置のペンタセン一次元集合系モデルにおけるシングレットフィッションダイナミクス
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-4am-01), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○岸 亮平1,2、横山 麻紗子1、吉田 航1、清水 陽介1、池内 雅登1、正田 迅己1、中野 雅由1,2,3 (1. 阪大院基礎工、2. 阪大QIQB、3. 阪大CSRN)
スピン非制限CC2法による一重項開殻分子系の光応答物性計算についての理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A02-2pm-01), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
- ○吉田 航1、松井 啓史2、宮本 孟1、杉森 亮太1、當波 孝凱1、岸 亮平1,3、中野 雅由1,3,4 (1. 阪大院基礎工、2. 大安研、3. 阪大QIQB、4. 阪大CSRN)
モノラジカル分子三量体カチオンの三次非線形光学物性に関する理論研究
日本化学会 第101回春季年会(2021), 口頭(A03-2am-03), 2021年3月19日-22日(オンライン開催)
国内会議(ポスター) 戻る
- 甘水 君佳、佐藤 宏賢、池永 和輝、北河 康隆、中野 雅由
アヌレンの単分子電気伝導特性に関する理論研究
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 吉田 航、松井 啓史、宮本 孟、岸 亮平、中野 雅由
3サイト2 電子原子価配置間相互作用(VBCI)モデルを用いたホールドープジラジカロイドにおける開殻性と三次非線形光学物性の相関の解析
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 中野雅由、宮本孟、徳山和明
対称ヘテロ直鎖状ペンタセン集合系の一重項分裂ダイナミクスの理論研究
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 佐藤 宏賢、甘水 君佳、池永 和輝、北河 康隆、中野 雅由
多変量解析法を用いたトリス(2,2'-ビピリジン)ルテニウム(II)錯体のLUMO のエネルギーと置換基種との関連性についての理論研究
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 北河 康隆、Jun Zhang、高坂 亘、宮坂 等、中野 雅由
ドナーおよびアクセプター分子からなる金属有機構造体(MOF)の吸蔵分子による磁性変化に関する理論研究
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 清水 陽介、岸 亮平、吉田 航、池内 雅登、正田 迅己、中野 雅由
Dicyclopenta-fused aceneの2電子酸化還元状態およびホウ素・窒素置換系における開殻性の鎖長依存性についての理論研究
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 徳山 和明、宮本 孟、永海 貴識、中野 雅由
ペンタセン一次元集合系モデルにおけるシングレットフィッションダイナミクス:slip-stack 型配置とherringbone型配置の比較
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 長 奎吾、池永 和輝、北河 康隆、中野 雅由
3つのアセチルアセトナト配位子を持つジスプロシウム(III)錯体の磁気異方性に関する理論研究
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 杉浦 亮介、岸 亮平、清水 陽介、池内 雅登、吉田 航、正田 迅己、永海 貴識、戸部 義人、中野 雅由
テトラシクロペンタテトラフェニレン二量体の芳香族性、開殻性、光・磁気物性の相関に関する理論研究
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 岡田 健治、坂井 亮太、中野 雅由
湾曲π共役分子系のシングレットフィッション:ペリレン/ペロピレン骨格の屈曲効果
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 坂井 亮太、岡田 健治、永海 貴識、中野 雅由
高効率一重項分裂材料設計に向けた分子内電荷分極を有する縮環共役分子系のエネルギー整合条件についての理論研究
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 當波 孝凱、杉森 亮太、坂井 亮太、中野 雅由
バタフライ型アセンの一重項分裂誘起非線形光学特性に関する理論研究
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
- 宮本 孟、徳山 和明、中野 雅由
ペンタセン環状分子集合系の一重項分裂ダイナミクスにおける分子配向及び集合系サイズ依存性
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム, ポスター, 2021年1月25日
2019年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Masayoshi Nakano
Open-Shell-Character-Based Design for Photofunctional Molecular Systems
10th International Conference on Materials for Advanced Technologies, Symposium: HH) Functional pi-Systems, Materials and Devices, Invited talk, Marina Bay Sands, Singapore, June 23-28, 2019
- Takanori Nagami, Takayoshi Tonami, Kenji Okada, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Effect of Vibronic Couplings in Singlet Fission of Terrylene Dimers
10th International Conference on Materials for Advanced Technologies, Symposium: HH) Functional pi-Systems, Materials and Devices, Oral, Marina Bay Sands, Singapore, June 23-28, 2019
- Yasutaka Kitagawa, Hayato Tada, Naoka Amamizu, Kazuki Ikenaga, Hiromasa Sato, Iori Era, Takuya Fujii and Masayoshi Nakano
Difference in electron conductivity of one-dimensional metal cluster by electronic and spin states – Theoretical study on possibility of single molecule transistor –
第12回日中クラスター会議 12th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (12th JCSMCC), Invited talk, Suzhou, China, Oct. 25-28, 2019
- Ryohei Kishi, Masaki Yamane, Shoma Kitano, Ryosuke Sugiura,Yosuke Shimizu, Masayoshi Nakano
Theoretical study on molecular design of one-dimensional and macrocyclic open-shell molecular systems
The 13th Japanese-Russsian Workshop on "Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices", Invited Talk, Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan, November 10-13, 2019.
- Yasutaka Kitagawa, Hitoshi Miyasaka, Masayoshi Nakano
Theoretical study of intra-molecular ferromagnetic interaction in Mn(III)-saltmen dimer complex
The 13th Japanese-Russsian Workshop on "Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices", Invited Talk, Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan, November 10-13, 2019
- Yasutaka Kitagawa, Hayato Tada, Naoka Amamizu, Kazuki Ikenaga, Hiromasa Sato, Iori Era, Takuya Fujii and Masayoshi Nakano
Theoretical study on single molecule conductivity of extended metal atom chains (EMACs) – Toward realization of single-molecule transistor –
International Symposium for Nano Science (ISNS2019), Oral (CT2), Osaka University, Osaka, Japan, November 27-28, 2019. (Best Oral Presentation Award)
- Yasutaka Kitagawa, Hayato Tada, Naoka Amamizu, Kazuki Ikenaga, Hiromasa Sato, Iori Era, Takuya Fujii, Masayoshi Nakano
Theoretical study on electron conductivity of extended metal atom chains (EMACs) complexes
18th Asian Chemical Congress (18th ACC), Oral (83-3), Taipei International Convention Center, Taipei, Taiwan, December 8-12, 2019.
国際会議(ポスター) 戻る
- ○Iori Era, Hayato Tada, Takuya Fujii, Kazuki Ikenaga, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical study on effects of hydrogen bonds and protein-field on redox potential in [2Fe-2S] ferredoxin
The 29th Symposium on Role of Metals in Biological Reactions, Biology and Medicine (SRM2019), Poster (P-4), Osaka University (Toyonaka Campus), May 31-June 1, 2019.
- Takayoshi Tonami, Takanori Nagami, Kenji Okada, Masayoshi Nakano
Theoretical Proposal of a Novel Class of Nonlinear Optical Systems by Utilizing Singlet Fission
10th International Conference on Materials for Advanced Technologies, Symposium: HH) Functional pi-Systems, Materials and Devices, Poster, Marina Bay Sands, Singapore, June 23-28, 2019
- Takanori Nagami, Takayoshi Tonami, Kenji Okada, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the aromaticity of open-shell singlet molecules by the GIMIC method
10th International Conference on Materials for Advanced Technologies, Symposium: HH) Functional pi-Systems, Materials and Devices, Poster, Marina Bay Sands, Singapore, June 23-28, 2019
- Kenji Okada, Takayoshi Tonami, Takanori Nagami, Masayoshi Nakano
Applicability of Perturbation Theory to Singlet Fission Rate in Pentacene Dimer Models: Inspection by Quantum Master Equation Approach
10th International Conference on Materials for Advanced Technologies, Symposium: HH) Functional pi-Systems, Materials and Devices, Poster, Marina Bay Sands, Singapore, June 23-28, 2019
- R. Kishi, S. Kitano, M. Nakano
Theoretical Study of Conformational and Environmental Effects on Electronic Structures and Nonlinear Optical Properties of Asymmetric Bianthrone Derivatives
Final International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Poster, Sigma Hall, Toyonaka Campus, Osaka University, October 23-26, 2019
- M. Nakano, K. Okada, H. Miyamoto, W. Yoshida, T. Tonami, T. Nagami
Singlet Fission Dynamics in Linear- and Ring-Shaped Molecular Aggregate Models by Quantum Master Equation Method
Final International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Poster, Sigma Hall, Toyonaka Campus, Osaka University, October 23-26, 2019
- T. Tonami, T. Nagami, K. Okada, W. Yoshida, H. Miyamoto, M. Nakano
Quantum Design Guideline for Molecular-Based Systems Exhibiting Large Third-Order Nonlinear Optical Responses Induced by Singlet Fission
Final International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Poster, Sigma Hall, Toyonaka Campus, Osaka University, October 23-26, 2019
- K. Okada, T. Tonami, T. Nagami, W. Yoshida, H. Miyamoto, M. Nakano
Breakdown of the Perturbative Approach to Singlet Fission Rates in Slip-stacked Pentacene Dimer Models: Inspection by the Quantum Master Equation Method
Final International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Poster, Sigma Hall, Toyonaka Campus, Osaka University, October 23-26, 2019
- T. Konishi, K. Kamada, K. Terada, T. Kubo, R. Kishi, M. Nakano
Measurement of two-photon absorption of open-shell molecule in single crystal
Final International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Poster, Sigma Hall, Toyonaka Campus, Osaka University, October 23-26, 2019
- T. Nagami, T. Tonami, K. Okada, W. Yoshida, H. Miyamoto, M. Nakano
Theoretical Study on Singlet Fission in Pentacene Dimer Model Based on Vibronic Coupling and its Density Analysis
Final International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Poster, Sigma Hall, Toyonaka Campus, Osaka University, October 23-26, 2019
- Eisuke Watanabe, Yoshitaka Kasamatsu, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano, Atsushi Shinohara
Quantum Chemical Study on Nitrate complexes of Zr and Th for 104Rf chemistry
International Symposium for Nano Science (ISNS2019), Poster (P24), Osaka University, Osaka, Japan, November 27-28, 2019.
- Kazuki Ikenaga, Yasutaka Kitagawa, Keiichi Katoh, Masahiro Yamashita, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Intermolecular Magnetic Interaction of Double-Decker Phthalocyaninato Lanthanide(III) Complex
International Symposium for Nano Science (ISNS2019), Poster (P35), Osaka University, Osaka, Japan, November 27-28, 2019.
- Naoka Amamizu, Hayato Tada, Kazuki Ikenaga, Iori era, Takuya Fujii, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Chain Length Dependence of Electron Conductivity of Polyene
International Symposium for Nano Science (ISNS2019), Poster (P38), Osaka University, Osaka, Japan, November 27-28, 2019.
- Hiromasa Sato, Moe Tominaga, Kazuki Ikenaga, Hayato Tada, Iori Era, Takuya Fujii, Yasutaka Kitagawa and Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Relationship between Substituent and Frontier Orbital Energies of Ru(bpy)3 by Multivariate Analysis
International Symposium for Nano Science (ISNS2019), Poster (P39), Osaka University, Osaka, Japan, November 27-28, 2019.
- Kazuki Ikenaga, Yasutaka Kitagawa, Keiichi Katoh, Masahiro Yamashita, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Intermolecular Magnetic Interaction of Double-Decker Phthalocyaninato Terbium(III) Complex
18th Asian Chemical Congress (18th ACC), Poster (P07-013), Taipei International Convention Center, Taipei, Taiwan, December 8-12, 2019.
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- ○當波孝凱、永海貴識、岡田健治、吉田航、中野雅由
一重項分裂により生成する相関三重項対状態の非線形光学特性に関する理論研究
第22回理論化学討論会, 口頭, 北海道大学, 2019年5月27–29日
- ○岸 亮平、鎌田 賢司、久保 孝史、中野 雅由
フェナレニル骨格を持つ開殻分子からなる一次元周期系の電子構造と光応答特性についての理論研究
第22回理論化学討論会, 口頭, 北海道大学, 2019年5月27–29日
- 北河康隆・池永和輝・多田隼人・藤井琢也・江良伊織・加藤恵一・山下正廣・中野雅由
TbPc2錯体内のf-pi磁気的相互作用における置換基効果に関する理論研究
第13回分子科学討論会, 口頭, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 永海貴識、當波孝凱、岡田健治、吉田航、宮本孟、中野雅由
シングレットフィッションにおける振電相互作用のconstrained-DFT法による理論研究
Theoretical study on the vibronic coupling in singlet fission using constrained-DFT method
第13回分子科学討論会, 口頭, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 當波孝凱 永海貴識 岡田健治 吉田航 宮本孟 松井啓史 中野雅由
ペンタセン二量体における相関三重項対状態の生成および非線形光学特性に関する理論研究
第13回分子科学討論会, 口頭, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- ○Yasutaka KITAGAWA, Kazuki IKENAGA, Hayato TADA, Iori ERA, Takuya FUJII, Keiichi KATOH, Masahiro YAMASHITA, Masayoshi NAKANO
Theoretical study of substitution effect on f-π magnetic interaction in TbPc2 complex
錯体化学会第69回討論会, 口頭(3Ba-07), 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月21日–23日
- ○甘水君佳・多田隼人・池永和輝・江良伊織・藤井琢也・北河康隆・中野雅由
ポリエンのcis-trans異性体の電気伝導性の違いに関する理論研究
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(3B7-08), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
- ○佐藤宏賢・池永和輝・多田隼人・江良伊織・藤井琢也・北河康隆・中野雅由
多変量解析を用いたトリス(2,2’-ビピリジン)ルテニウム(II)錯体のHOMOおよびLUMOのエネルギーと置換基種の相関についての理論研究
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(3F3-37), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
- ○池永和輝・北河康隆・加藤恵一・山下正廣・中野雅由
1G4-44ダブルデッカー型ランタノイド(III)-フタロシアニン錯体の分子間磁気的相互作用に関する理論研究
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(1G4-44), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
- ○北河康隆・多田隼人・江良伊織・藤井琢也・池永和輝・中野雅由
2G4-08ベンゾエート架橋パドルホイール型二核クロム(II,II)錯体における架橋配位子の置換基種と単分子電気伝導性の関係に関する理論研究
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(2G4-08), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
- ○岡田健治・吉田航・宮本孟・中澤廣宣・植竹裕太・櫻井英博・中野雅由
スマネン縮合アセン二量体におけるシングレットフィッションに関する理論研究
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(2B7-14), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
- ○清水陽介・岸亮平・伊藤慎庫・中野雅由
開殻多環芳香族アゾメチンイリドの電子構造と光・磁気応答物性についての理論研究
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(2C3-42), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
- ○杉浦亮介・岸亮平・永海貴識・北野奨実・清水陽介・戸部義人・中野雅由
テトラシクロペンタテトラフェニレンπ二量体における開殻性、芳香族性、光応答物性の積層構造依存性に関する理論研究
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(2C4-36), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
- ○宮本孟・岡田健治・吉田航・當波孝凱・永海貴識・久保孝史・中野雅由
ペンタセン環状集合系モデルにおけるシングレットフィッションダイナミクス:サイズおよび配列依存性
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(1D3-54), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
- ○當波孝凱・永海貴識・岡田健治・吉田航・宮本孟・中野雅由
バタフライ型アセンの開殻性と一重項分裂誘起非線形光学特性に関する理論研究
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(1D3-56), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
- ○吉田航・岡田健治・永海貴識・當波孝凱・宮本孟・中野雅由
ペンタセン二量体の一重項分裂ダイナミクスにおける非マルコフ効果に関する理論研究
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(4D3-18), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
- ○岸亮平・山根正暉・杉浦亮介・清水陽介・中野雅由
五員環含有非平面大環状共役系の構造と開殻性、芳香族性および光・磁気物性の関係についての理論研究
日本化学会 第100春季年会 (2020), 口頭(2E2-18), 東京理科大学 野田キャンパス, 2020年3月22日(日)~25日(水)
国内会議(ポスター)戻る
- ○中野雅由、岡田健治、當波孝凱、永海貴識
環状分子集合系のシングレットフィッションダイナミクスの理論研究
第22回理論化学討論会, ポスター, 北海道大学, 2019年5月27–29日
- ○岡田健治、當波孝凱、永海貴識、中野雅由
ペンタセン二量体モデルのシングレットフィッション速度に対する摂動論の適用性:量子マスター方程式法による検証
第22回理論化学討論会, ポスター, 北海道大学, 2019年5月27–29日
- ○北河康隆、多田隼人、江良伊織、藤井琢也、池永和輝、中野雅由
多核金属錯体の電子状態・スピン状態と電気伝導性の関係
第22回理論化学討論会, ポスター, 北海道大学, 2019年5月27–29日
- ○藤井琢也, 江良伊織, 多田隼人, 池永和輝, 北河康隆, 中野雅由
ピラゾール架橋二核金属錯体における金属イオン間の分子内磁気的相互作用の理論研究
第60回錯体化学若手の会・近畿支部勉強会, ポスター, 京都工芸繊維大学・松ヶ崎キャンパス,2019年6月1日
- ○池永和輝, 北河康隆, 加藤恵一, 山下正廣, 中野雅由
二層積層型イットリウム(III)-フタロシアニン錯体の分子間磁気的相互作用に関する理論研究
第60回錯体化学若手の会・近畿支部勉強会, ポスター, 京都工芸繊維大学・松ヶ崎キャンパス,2019年6月1日
- 江良伊織、多田隼人、藤井琢也、池永和輝、北河康隆、中野雅由
[2Fe-2S]フェレドキシンにおける活性中心周囲の環境が酸化還元電位に及ぼす影響に関する理論研究
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 多田隼人、江良伊織、藤井琢也、池永和輝、北河康隆、中野雅由
パドルホイール型二核金属錯体の配位子種が単分子電気伝導性に与える影響に関する理論研究
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 藤井 琢也、江良 伊織、多田 隼人、池永 和輝、北河 康隆、中野 雅由
ピラゾール架橋二核錯体における金属イオン間の分子内磁気的相互作用の理論研究
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 池永和輝・北河康隆・加藤恵一・山下正廣・中野雅由
二層積層型イットリウム(III)-フタロシアニン錯体の磁気的な分子間相互作用に関する理論研究
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 岡田 健治、當波 孝凱、永海 貴識、吉田 航、宮本 孟、中野 雅由
ペンタセン二量体モデルにおけるシングレットフィッション速度に対する摂動論的手法の適用性に関する理論研究:量子マスター方程式法との比較
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 中野 雅由 岡田 健治 吉田 航 永海 貴識 當波 孝凱 宮本 孟 久保 孝史 鎌田 賢司
量子マスター方程式法による環状分子集合系の一重項分裂ダイナミクスの理論研究
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 岸亮平、松井 啓史、中野雅由
開殻分子からなる周期系における光応答の異方性と波長分散に関する理論研究
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 山根 正暉、岸 亮平、杉浦 亮介、中野 雅由
五、六員環からなるカーボンナノベルト系における開殻性、芳香族性、非線形光学特性のサイズおよび酸化還元状態依存性についての理論研究
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 吉田航、岡田健治、永海貴識、當波孝凱、宮本孟、中野雅由
量子マスター方程式法によるペンタセン二量体のシングレットフィッションダイナミクスにおける非マルコフ効果に関する理論研究
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 杉浦亮介1、岸亮平1、永海貴識1、戸部義人2,3、中野雅由1,4
反芳香族化合物テトラシクロペンタテトラフェニレンの二量体における開殻性、芳香族性、非線形光学特性の理論研究
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 渡邉 瑛介,速水 翔,東内 克馬,笠松 良崇,北河 康隆,重河 優大,横北 卓也,中野 雅由, 篠原 厚
硝酸中における Zr, HfおよびThの錯形成に関する実験・理論研究 -超重元素Rfの化学研究に向けて
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- 北野奨実1, 岸亮平1,平尾泰一2,久保孝史2,中野雅由1
非対称ビアントロン誘導体の開殻性と非線形光学物性における立体構造 および環境効果についての理論研究
第13回分子科学討論会, ポスター, 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月17-20日
- ○江良伊織・多田 隼人・藤井 琢也・池永 和輝・北河 康隆・中野 雅由
[2Fe-2S]フェレドキシンにおける活性中心周囲の環境がイオン化ポテンシャルに及ぼす効果に関する理論研究
錯体化学会第69回討論会, ポスター(1PE-009), 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月21日–23日
- ○藤井琢也・江良伊織・多田隼人・池永和輝・北河康隆・中野雅由
ピラゾール架橋二核金属錯体における分子内磁気的相互作用の理論研究
錯体化学会第69回討論会, ポスター(3PB-005), 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月21日–23日
- ○小林 楓, 原田 幸奈, 池永 和輝, 北河 康隆, 中野 雅由, 梶原 孝志
N5O4-9配位のLn(III)錯体における軸配位子交換が遅い磁化緩和に及ぼす効果
錯体化学会第69回討論会, ポスター(3PB-010), 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月21日–23日
- ○池永和輝・北河康隆・加藤恵一・山下正廣・中野雅由
二層積層型イットリウム(III)—フタロシアニン錯体における分子間磁気的相互作用の理論研究
錯体化学会第69回討論会, ポスター(3PB-017), 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月21日–23日
- ○多田隼人・江良伊織・藤井琢也・池永和輝・北河康隆・中野雅由
パドルホイール型二核金属錯体における単分子電気伝導性の配位子種依存性に関する理論研究
錯体化学会第69回討論会, ポスター(3PF-020), 名古屋大学 東山キャンパス, 2019年9月21日–23日
- ○江良 伊織、多田 隼人、藤井 琢也、池永 和輝、北河 康隆、中野 雅由
[2Fe-2S]フェレドキシン活性中心周囲の環境がイオン化ポテンシャルに与える影響に関する理論研究
日本コンピュータ化学会 2019秋季年会, ポスター, JMSアステールプラザ(広島),2019年10月24-25日
- ○多田隼人、江良伊織、藤井琢也、池永和輝、北河康隆、 中野雅由
パドルホイール型二核金属錯体の架橋配位子種が単分子電気伝導性に及ぼす影響に関する理論研究
日本コンピュータ化学会 2019秋季年会, ポスター, JMSアステールプラザ(広島),2019年10月24-25日
- ○藤井 琢也、江良 伊織、多田 隼人、池永 和輝、北河 康隆、中野 雅由
ピラゾール架橋二核金属錯体の分子内磁気的相互作用における架橋配位子効果の理論研究
日本コンピュータ化学会 2019秋季年会, ポスター, JMSアステールプラザ(広島),2019年10月24-25日
- ○甘水君佳1、多田隼人2、池永和輝2、江良伊織2、藤井琢也2、北河康隆2、中野雅由2,3(1阪大基礎工、2阪大院基礎工、3分子研)
ポリエンの電気伝導性の鎖長依存性に関する理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○池永和輝1、北河康隆1,2、加藤恵一3、山下正廣3、中野雅由1,2,4(1阪大院基礎工、2阪大CSRN、3東北大院理、4分子研)
ダブルデッカー型ランタノイド(III)–フタロシアニン錯体の磁気的な分子間相互作用に関する理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○岸亮平1、山根将暉1、杉浦亮介1、清水陽介1、中野雅由1,2,3,4(1阪大院基礎工、2阪大QIQB、3阪大CSRN、4分子研)
五員環含有ナノベルト系の開殻性、芳香族性および光・磁気応答物性についての理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○北河康隆1,2、藤井琢也1、池永和輝1、多田隼人1、江良伊織1、中野雅由1,2,3(1阪大院基礎工、2阪大CSRN、3分子研)
金属二核錯体の軌道相補性に関する理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○宮本孟1、岡田健治1、吉田航1、當波孝凱1、永海貴識1、久保孝史2、中野雅由1,3,4(1阪大基礎工、2阪大院理、3阪大CSRN、4分子研)
ペンタセン環状集合系のシングレットフィッションダイナミクスに関する理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○永海貴識1、當波孝凱1、岡田健治1、吉田航1、宮本孟1、中野雅由1,2,3(1阪大院基礎工、2阪大CSRN、3分子研)
高効率シングレットフィッションに向けた振電相互作用設計に関する理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○岡田健治1、吉田航1、宮本孟1、中澤廣宣2、植竹裕太2、櫻井英博2、中野雅由1,3,4(1阪大院基礎工、2阪大院工、3阪大CSRN、4分子研)
スマネン縮合アセン二量体におけるシングレットフィッションダイナミクスに関する理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○佐藤宏賢1、池永和輝2、多田隼人2、江良伊織2、藤井琢也2、北河康隆2、中野雅由2(1阪大基礎工、2阪大院基礎工)
多変量解析法を用いたトリス(2,2'-ビピリジン)ルテニウム(II)錯体のHOMOおよびLUMOのエネルギーの置換基種依存性についての理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○清水陽介1、岸亮平1、伊藤慎庫2、中野雅由1,3,4(1阪大院基礎工、2南洋理工大数理科学学院、3阪大CSRN、4分子研)
アゾメチンイリド部位を有する開殻多環芳香族分子の電子構造と光・磁気応答物性についての理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○杉浦亮介1、岸亮平1、永海貴識1、北野奨実1、清水陽介1、戸部義人2,3、中野雅由1,4,5(1阪大院基礎工、2阪大産研、3台湾国立交通大、4分子研、5阪大CSRN)
テトラシクロペンタテトラフェニレンπ二量体における芳香族性、開殻性、非線形光学特性の面間距離・角度依存性に関する理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○當波孝凱1、永海貴識1、岡田健治1、吉田航1、 宮本孟1、中野雅由1,2,3,4(1阪大基礎工, 2分子研, 3阪大CSRN, 4阪大QIQB)
バタフライ型アセンの電子状態と励起エネルギーに関する理論研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
- ○吉田航1、岡田健治1、永海貴織1、當波孝凱1、宮本孟1、中野雅由1,2(1阪大院基礎工、2分子研)
2次の時間非畳み込み型量子マスター方程式を用いたペンタセン二量体モデルの一重項開裂における非マルコフ効果に関する理論的研究
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2020年1月31日
2018年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Y. Shigeta, R. Sato, A. Abulikemu, T. Mizokuro, K. Kamada, Y. Kitagawa, M. Nakano
Control of multiple spin exciton states by synergetic studies of theory and experiment
平成30年度第2回国際会議・第7回公開シンポジウム・第8回若手セミナー 3rd Workshop on Photo-active materials with Cooperative and Synergetic Responses - Nanosynergetics, International Associated Laboratory (LIA) between France and Japan, Oral, 大阪大学豊中キャンパス基礎工学部国際棟(シグマホール), 2018年5月21日 - 23日
- M. Nakano*, T. Nagami, T. Tonami, K. Watanabe, M. Yamane, S. Ito, R. Kishi, K. Yasutaka, T. Kubo
Singlet Fission Dynamics in Molecular Aggregates: Excitonic Coupling Effects on the Size Dependences of SF Rate and TT Yield
7th JCS Symposium, Invited Poster, Prague, Czech, May 21-24, 2018
- Masayoshi NAKANO
Nonlinear Optical Properties of Open-Shell Molecular Systems: Relationships between Hyperpolarizability, Open-Shell Character, and Spin Multiplicity
Theoretical Studies of Magnetuc Systems: Methodological Developments and Applications. (Satellite Symposium of ICQC 2018), Invited talk, Hotel d’Assezat Toulouse, Toulouse, France, June 13-16, 2018
- ○Yasutaka Kitagawa, Rena Teramoto, Shogo Aoki, Hayato Tada, Iori Era, Masayoshi Nakano
DFT study of ferromagnetic interaction in dinuclear metal complexes: Orbital complementarity revisited
43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018), Oral talk(in the symposium "Functional molecule-based magnets" (S14)), Sendai International Center, Japan, July 30 - August 4, 2018
- Ryohei Kishi
Molecular and periodic systems with open-shell electronic structures: From geometric and energetic features to response properties
The 4th China-Japan-Korea Workshop on Theoretical and Computational Chemistry (CJK-WTCC-IV), Invited talk, Nanjing University International Conference Center (NUICC), Nanjing, China, January 10-12, 2019
- Ryohei Kishi
Structures and response properties of open-shell singlet polycyclic hydrocarbons composed of five- and six-membered rings
Photofunctional Materials Using Spin Degrees of Freedom: Interplay among synthesis, measurement, and theory, Oral, J Bulding, Graduate School of Engineering Science, Osaka University, January 24, 2019.
国際会議(ポスター) 戻る
- T. Nagami, S. Ito, T. Tonami, K. Okada, M. Nakano
Theoretical Study on Singlet Fission in Terrylenes from Vibronic Coupling Density Analysis
平成30年度第2回国際会議・第7回公開シンポジウム・第8回若手セミナー 3rd Workshop on Photo-active materials with Cooperative and Synergetic Responses - Nanosynergetics, International Associated Laboratory (LIA) between France and Japan, Poster, 大阪大学豊中キャンパス基礎工学部国際棟(シグマホール), 2018年5月21日 - 23日
- Y. Kitagawa, Y. Natori, S. Aoki, R. Teramoto, H. tada, I. Era, M. Nakano
Theoretical Study of Absorption and Emission Energies of fac-Ir(ppy)3 Complexes: Quantum Chemical Design Guidelines for Color Tuning
平成30年度第2回国際会議・第7回公開シンポジウム・第8回若手セミナー 3rd Workshop on Photo-active materials with Cooperative and Synergetic Responses - Nanosynergetics, International Associated Laboratory (LIA) between France and Japan, Poster, 大阪大学豊中キャンパス基礎工学部国際棟(シグマホール), 2018年5月21日 - 23日
- Ryohei Kishi, Takayoshi Tonami, Masaki Yamane, and Masayoshi Nakano
Theoretical study on nonlinear optical properties of covalent organic frameworks composed of open-shell molecules
Theoretical Studies of Magnetuc Systems: Methodological Developments and Applications. (Satellite Symposium of ICQC 2018), Poster, Hotel d’Assezat Toulouse, Toulouse, France, June 13-16, 2018
- Takanori Nagami, Takayoshi Tonami, Masayoshi Nakano, Benoît Champagne, Vincent Liégeois
GIMIC approach to the evaluation of aromaticity of open-shell singlet polycyclic hydrocarbons
Theoretical Studies of Magnetuc Systems: Methodological Developments and Applications. (Satellite Symposium of ICQC 2018), Poster, Hotel d’Assezat Toulouse, Toulouse, France, June 13-16, 2018
- Shota Takamuku, Masayoshi Nakano
Structural Dependences of Open-Shell Character and Nonlinear Optical Properties in Helical Pancake-Bonded Systems
Theoretical Studies of Magnetuc Systems: Methodological Developments and Applications. (Satellite Symposium of ICQC 2018), Poster, Hotel d’Assezat Toulouse, Toulouse, France, June 13-16, 2018
- Takayoshi Tonami, Takanori Nagami, Masaki Yamane, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Spin Multiplicity and Intermolecular Packing Dependences of the Third-Order Nonlinear Optical Properties for Pentacene Dimers
Theoretical Studies of Magnetuc Systems: Methodological Developments and Applications. (Satellite Symposium of ICQC 2018), Poster, Hotel d’Assezat Toulouse, Toulouse, France, June 13-16, 2018
- Masayoshi Nakano, Takanori Nagami, Takayoshi Tonami, Masaki Yamane
Singlet Fission Dynamics in Molecular Aggregates: Excitonic Coupling Effects on Relative Relaxation Factor
16TH International Congress of Quantum Chemistry, Poster, Menton, France, June 18-23, 2018
- Ryohei Kishi, Takayoshi Tonami, Masaki Yamane, Masayoshi Nakano
Theoretical study on electronic structures and nonlinear optical properties of covalent organic frameworks composed of open-shell molecules
16TH International Congress of Quantum Chemistry, Poster, Menton, France, June 18-23, 2018
- Takayoshi Tonami, Takanori Nagami, Masaki Yamane, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
A Potential of Enhancing Nonlinear Optical Properties of Pentacene Dimers by Singlet Fission
16TH International Congress of Quantum Chemistry, Poster, Menton, France, June 18-23, 2018
- Takanori Nagami, Soichi Ito, Takayoshi Tonami, Kenji Okada, Masayoshi Nakano
Density analysis of vibronic couplings toward efficient singlet fission in terrylene derivatives
16TH International Congress of Quantum Chemistry, Poster, Menton, France, June 18-23, 2018
- Shota Takamuku, Masayoshi Nakano
Nonlinear Optical Properties in Open-Shell Helical Pancake-Bonded Systems
16TH International Congress of Quantum Chemistry, Poster, Menton, France, June 18-23, 2018
- ○Iori Era, Yasutaka Kitagawa, Rena Teramoto, Shogo Aoki, Hayato Tada, Masayoshi Nakano
Theoretical study of the relationship between ionization potentials and hydrogen bonds in 2Fe–2S ferredoxin
43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018), Poster(S28-P07),Sendai International Center, Japan, July 30 - August 4, 2018
- ○Shogo Aoki, Yasutaka Kitagawa, Hayato Tada, Iori Era, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara, Masayoshi Nakano
Theoretical study of metal ion effect on electronic structures and optical properties of bis(dipyrrinato) complexes
43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018), Poster(S28-P09),Sendai International Center, Japan, July 30 - August 4, 2018
- ○Hayato Tada, Yasutaka Kitagawa, Rena Teramoto, Shogo Aoki, Iori Era, Masayoshi Nakano
Theoretical study on single-molecular electron conductivity of paddlewheel-type acetate-bridged binuclear complexes
43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018), Poster(S28-P08),Sendai International Center, Japan, July 30 - August 4, 2018
- Ryohei Kishi*, Takayoshi Tonami, Masaki Yamane, Kenji Okada, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Optical Response Properties of One-Dimensional Molecular Crystals Composed of Open-Shell Molecules
FUKUI 2018 Satellite Sympoisum, A Satellite Symposium to celebrate Prof. Kenichi Fukui's 100th birthday, Poster, 福井謙一記念研究センター(FIFC), 2018年10月13日
- Takanori Nagami, Soichi Ito, Takayoshi Tonami, Kenji Okada, and Masayoshi Nakano
Density Analysis of Vibronic Couplings in Terrylenes for Singlet Fission
FUKUI 2018 Satellite Sympoisum, A Satellite Symposium to celebrate Prof. Kenichi Fukui's 100th birthday, Poster, 福井謙一記念研究センター(FIFC), 2018年10月13日
- Masayoshi Nakano, Takanori Nagami, Takayoshi Tonami, Kenji Okada
Quantum Design of Singlet Fission Materials
FUKUI 2018 Satellite Sympoisum, A Satellite Symposium to celebrate Prof. Kenichi Fukui's 100th birthday, Poster, 福井謙一記念研究センター(FIFC), 2018年10月13日
- Yasutaka Kitagawa*, Rena Teramoto, Shogo Aoki, Hayato Tada, Iori Era, Takuya Fujii, Moe Tominaga, Masayoshi Nakano
Application of approximate spin projection method for geometry optimization of open-shell systems
FUKUI 2018 Satellite Sympoisum, A Satellite Symposium to celebrate Prof. Kenichi Fukui's 100th birthday, Poster, 福井謙一記念研究センター(FIFC), 2018年10月13日
- Takayoshi Tonami, Takanori Nagami, Kenji Okada and Masayoshi Nakano*
Theoretical Study on Third-Order Nonlinear Optical Properties Induced by Singlet Fission in Slip-Stacked Pentacene Dimer
FUKUI 2018 Satellite Sympoisum, A Satellite Symposium to celebrate Prof. Kenichi Fukui's 100th birthday, Poster, 福井謙一記念研究センター(FIFC), 2018年10月13日
- Masayoshi Nakano*, Kenji Okada, Takayoshi Tonami, Takanori Nagami
Theoretical Study on Singlet Fission Dynamics in Molecular Aggregates by Quantum Mater Equation Method
7th International Symposium on π-System Figuration, Poster, Osaka University, Σ Hall (Toyonaka Campus), March 29, 2019
- Kenji Okada, Takayoshi Tonami, Takanori Nagami, Masayoshi Nakano
Applicability of Perturbative Approach to Molecular Packing Dependence of Singlet Fission Rates in Pentacene Dimer Models: Inspection by Quantum Master Equation Approach
7th International Symposium on π-System Figuration, Poster, Osaka University, Σ Hall (Toyonaka Campus), March 29, 2019
- Hiroshi Matsui, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Theoretical Study of Static Electric Field Effects on the Nonlinear Optical Properties of One-Dimensional Open-Shell Multiradical Models
7th International Symposium on π-System Figuration, Poster, Osaka University, Σ Hall (Toyonaka Campus), March 29, 2019
- Takanori Nagami, Takayoshi Tonami, Kenji Okada, Masayoshi Nakano
Vibronic Coupling Density Analysis for Singlet Fission in Terrylene Dimers
7th International Symposium on π-System Figuration, Poster, Osaka University, Σ Hall (Toyonaka Campus), March 29, 2019
- Takayoshi Tonami, Takanori Nagami, Kenji Okada, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Enhancement of Third-Order Nonlinear Optical Property by Utilizing Singlet Fission
7th International Symposium on π-System Figuration, Poster, Osaka University, Σ Hall (Toyonaka Campus), March 29, 2019
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- ○永海貴識(阪大院基礎工), 當波孝凱(阪大院基礎工), 中野雅由(阪大院基礎工), Benoît Champagne(ナミュー ル大化学), Vincent Liégeois(ナミュール大化学)
磁場誘導電流の量子化学計算に基づいた開殻一重項分子における芳香族性の検討
第21回理論化学討論会, 口頭(2L08), 岡崎コンファレンスセンター, 2018年5月15-17日
- ○高椋章太,中野雅由(阪大院基礎工)
アルカリ土類金属逆サンドイッチ錯体におけるジラジカル因子と三次非線形光学特性についての理論的研究
第21回理論化学討論会, 口頭(2L09), 岡崎コンファレンスセンター, 2018年5月15-17日
- 岸亮平(代理)、中野雅由
外部電場印加及び構造変化による開殻性の制御に基づく新規非線形光学分子系の理論設計
「π造形科学:電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出」第5回領域全体会議, 口頭, クロスパルにいがた, 2018年6月10-12日
- 北河康隆
量子化学計算と分子デザイン - 企業における量子化学計算活用の可能性を探る -
高分子学会 高分子同友会 関西勉強会, 依頼講演, 大阪YMCA国際文化センター, 2018年6月12日
- 北河康隆
多核遷移金属錯体内の磁気的相互作用の量子化学計算
第51回有機金属若手の会 夏の学校, 依頼講演, レイクフォレストリゾート, 京都府相楽郡南山城村, 2018年7月2ー4日
- ○中野 雅由
開殻性に基づく新奇光機能性物質の理論設計
第12回分子科学討論会, 招待講演(2E13), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- ○永海 貴識1,伊藤 聡一2,當波 孝凱1,岡田 健治1,中野 雅由1(阪大院・基礎工1,分子科学研究所2)
テリレンの高効率シングレットフィッションを目指した振電相互作用設計に関する理論研究
第12回分子科学討論会, 口頭(2E15), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- ○高椋 章太,中野 雅由
開殻一重項分子系におけるFaraday効果の理論的研究
第12回分子科学討論会, 口頭(2E18), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- ○岸 亮平,當波 孝凱,山根 正暉,岡田 健治,中野 雅由
開殻分子からなる1次元無限系の光応答特性についての理論研究
第12回分子科学討論会, 口頭(2E19), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 北河康隆
機能性分子設計に向けた量子化学研究
エネルギー・環境・資源問題の解決に繋がる革新的材料創出に向けた光・量子ビーム応用技術調査専門委員会第4回研究会, 依頼講演, 兵庫教育大学・神戸ハーバーランドキャンパス,2018年9月16日
- 永海貴識
π共役分子のシングレットフィッションにおける振電相互作用密度の解析と分子設計
π造形科学若手研究会, 口頭, ホテルたつき, 愛知県蒲郡市, 2018年10月4日-6日
- 北河康隆
機能性材料を志向した金属錯体の量子化学計算
新化学技術推進協会 先端化学・材料技術部会 コンピュータケミストリ分科会講演会, 依頼講演, 新化学技術推進協会 会議室, 2018年12月7日
- 岸 亮平
量子化学に基づく分子物性の予測と解釈
第8回量子化学スクール, 依頼講義, 分子科学研究所 岡崎コンファレンスセンター, 岡崎, 2018年12月17日-19日
- ○山根 正暉・岸 亮平・當波 孝凱・岡田 健治・永海 貴識・中野 雅由
五員環および六員環からなるカーボンナノベルトの開殻性、芳香族性、非線形光学特性のリングサイズ依存性の理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(1H1-04), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○岡田 早希・岸 亮平・中野 雅由
カルバゾールオリゴマーの中性および電子酸化状態における開殻性と非線形光学物性に関する理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(1A3-13), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○北野 奨実・岸 亮平・平尾 泰一・久保 孝史・中野 雅由
非対称ビアントロン誘導体の開殻性、電荷非対称性および非線形光学特性の立体構造依存性についての理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(1A3-16), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○當波 孝凱・永海 貴識・岡田 健治・中野 雅由
ペンタセン二量体の一重項分裂誘起非線形光学特性の分子配向依存性に関する理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(1D3-27), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○岡田 健治・當波 孝凱・永海 貴識・中野 雅由
ペンタセン二量体モデルのシングレットフィッション速度の方法論依存性の検討:摂動論的アプローチと量子マスター方程式法によるアプローチ
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(1D3-28), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○NAGAMI, Takanori; ITO, Soichi; TONAMI, Takayoshi; OKADA, Kenji; NAKANO, Masayoshi
Theoretical study on the vibronic coupling in singlet fission of dimer models composed of terrylene derivatives
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(1D3-31), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○江良 伊織・多田 隼人・藤井 琢也・池永 和輝・北河 康隆・中野 雅由
[2Fe–2S] Ferredoxin活性中心周囲の水素結合とタンパク場がイオン化ポテンシャルにもたらす影響に関する理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(1C3-55), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○藤井 琢也・江良 伊織・多田 隼人・池永 和輝・北河 康隆・中野 雅由
ピラゾール架橋二核金属錯体における分子内磁気的相互作用についての理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(1C1-56), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○岸 亮平・鎌田 賢司・久保 孝史・中野 雅由
開殻分子からなるslipped-stack型分子性結晶の分子間相互作用と光応答特性についての理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(2D6-26), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○池永 和輝・北河 康隆・加藤 恵一・山下 正廣・中野 雅由
ダブルデッカー型イットリウム(III)-フタロシアン錯体の分子間磁気的相互作用に関する理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(3C2-04), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○多田 隼人・江良 伊織・藤井 琢也・池永 和輝・北河 康隆・中野 雅由
パドルホイール型二核金属錯体における単分子電気伝導性の金属種依存性に関する理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(4C3-37), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○北河 康隆・多田 隼人・江良 伊織・藤井 琢也・池永 和輝・中野 雅由
一次元ニッケル5核錯体の分子構造・電子状態と電気伝導性の相関に関する理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(4C3-38), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○杉浦 亮介・岸 亮平・戸部 義人・中野 雅由
反芳香族環状縮環共役分子テトラシクロペンタテトラフェニレンの中性および酸化還元状態における芳香族性、開殻性、非線形光学特性についての理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(4H1-38), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○中野 雅由・岡田 健治・當波 孝凱・永海 貴識・久保 孝史
分子集合系のシングレットフィッションダイナミクスの理論研究:幾何構造依存性とエキシトンカップリング効果
日本化学会 第99春季年会 (2019), 口頭(1D3-29), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○中野 雅由
開殻性に基づく新奇光機能物質の量子設計:非線形光学物性と一重項分裂
日本化学会 第99春季年会 (2019), 依頼講演(1S2-14 ), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
国内会議(ポスター) 戻る
- ○中野 雅由(阪大院基礎工)
モンテカルロ波動関数法によるシングレットフィッションダイナミクス
第21回理論化学討論会, ポスター(P80), 岡崎コンファレンスセンター, 2018年5月15-17日
- 北河 康隆(阪大院基礎工),加藤 恵一(東北大院理),山下 正廣(東北大院理),中野 雅由(阪大院基礎工)
テルビウム(III)フタロシアニンダブルデッカー型錯体の分子内磁気的相互作用に関する理論研究
第21回理論化学討論会, ポスター(P81), 岡崎コンファレンスセンター, 2018年5月15-17日
- 岸亮平,當波孝凱,山根正暉,中野雅由(阪大院基礎工)
開殻分子を含む共有結合性有機構造体部分構造の三次非線形光学特性についての理論研究
第21回理論化学討論会, ポスター(P82), 岡崎コンファレンスセンター, 2018年5月15-17日
- 當波孝凱,永海貴識,山根正暉,岸亮平,中野雅由(阪大院基礎工)
シングレットフィッションによるペンタセン二量体の線形及び非線形光学特性に関する理論研究
第21回理論化学討論会, ポスター(P83), 岡崎コンファレンスセンター, 2018年5月15-17日
- 多田隼人・江良伊織・寺本玲奈・青木笙悟・北河康隆・中野雅由
パドルホイール型アセテート架橋二核金属錯体の単分子電気伝導性に関する理論研究
第58回錯体化学若手の会・近畿支部勉強会, ポスター(P15), 関西学院大学, 2018年6月23日
- 冨永萌・寺本玲奈・北河康隆・中野雅由
ppy配位子とbpy配位子の違いに関する量子化学的考察
第58回錯体化学若手の会・近畿支部勉強会, ポスター(P16), 関西学院大学, 2018年6月23日
- 江良伊織・寺本玲奈・青木笙悟・多田隼人・北河康隆・中野雅由
[2Fe–2S]フェレドキシン活性中心の酸化還元電位と水素結合の効果に関する理論研究
錯体化学会第68回討論会, ポスター(1PE-008), 仙台国際センター, 2018年7月28日-7月30日
- 寺本玲奈・青木笙悟・江良伊織・多田隼人・北河康隆・中野雅由
Theoretical study on electronic structures of redox catalysts: [Ru(bpy)2(pbn)]2+ and [Ru(bpy)2(bpp)]2+
錯体化学会第68回討論会, ポスター(2PF-019), 仙台国際センター, 2018年7月28日-7月30日
- 青木笙悟・北河康隆・多田隼人・江良伊織・中野雅由
ビス(ジピリナト)錯体の光物性の金属イオン種依存性についての理論研究
錯体化学会第68回討論会, ポスター(2PB-013), 仙台国際センター, 2018年7月28日-7月30日
- 多田隼人・寺本玲奈・青木笙悟・江良伊織・北河康隆・中野雅由
金属–金属結合を有する二核金属錯体の単分子電気伝導性に関する理論研究
錯体化学会第68回討論会, ポスター(1PB-012), 仙台国際センター, 2018年7月28日-7月30日
- Yasutaka KITAGAWA, Yoshiki NATORI, Shogo AOKI, Rena TERAMOTO, Hayato TADA, Iori ERA, Masayoshi NAKANO
Quantum chemical design for blue phosphorescent Ir(ppy)3 derivatives
錯体化学会第68回討論会, ポスター(2PB-010), 仙台国際センター, 2018年7月28日-7月30日
- 寺本 玲奈,冨永 萌,青木 笙悟,江良 伊織,多田 隼人,北河 康隆,中野 雅由
二酸化炭素還元ルテニウム錯体触媒の配位子設計のための理論研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(1P019), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 北野 奨実1,山根 正暉1,當波 孝凱1,岸 亮平1,平尾 泰一2,久保 孝史2,中野 雅由1(阪大院・基礎工1,阪大院・理2)
Push-pull-biphenyl (PPB)誘導体の開殻性、電荷移動性、非線形光学物性の相関のねじれ角依存性に関する理論研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(1P093), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 青木 笙悟,寺本 玲奈,多田 隼人,江良 伊織,北河 康隆,中野 雅由
ビス(ジピリナト)錯体のフロンティア軌道と金属イオン種の関係についての理論研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(1P115), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 渡邊 健一郎1,永海 貴識1,當波 孝凱1,岡田 健治1,伊藤 聡一2,中野 雅由1,2(阪大院・基礎工1,分子研2)
スマネン縮合アセンのシングレットフィッションに関する研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(2P090), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 江良 伊織,多田 隼人,青木 笙悟,寺本 玲奈,北河 康隆,中野 雅由
ONIOM法を用いた[2Fe–2S]フェレドキシンの水素結合とイオン化ポテンシャルの相関に関する理論研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(3P080), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 西垣 佑亮1,高椋 章太1,山根 正暉1,當波 孝凱1,岡田 健治1,岸 亮平1,中野 雅由1,2(阪大院・基礎工1,分子研2)
シクロオクタテトラエン導入縮環共役開殻系における三次非線形光学物性の理論研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(3P092), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 多田 隼人 ,江良 伊織,寺本 玲奈,青木 笙悟,北河 康隆,中野 雅由
弾性散乱Green関数法を用いた金属–金属結合を有するパドルホイール型錯体の単分子電気伝導性に関する理論研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(3P093), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 山根 正暉,岸 亮平,當波 孝凱,岡田 健治,永海 貴識,中野 雅由
カーボンナノベルト系の開殻性、芳香族性および非線形光学特性の理論研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(3P106), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 吉田 航1,米田 京平1,中野 雅由2(奈良高専物質工1,阪大基礎工2)
ジカチオンジラジカル系における三次非線形光学物性の構造依存性に関する理論的研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(4P035), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 當波 孝凱,永海 貴識,山根 正暉,岡田 健治,岸 亮平,中野 雅由
一重項分裂誘起三次非線形光学特性の分子間パッキング効果に関する理論研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(4P094), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 渡部 晃希1,岸 亮平1,清水 章弘1,中野 雅由1,2(阪大院基礎工1,分子科学研究所2)
Pyridinium N-Phenoxide Betainとそのπ拡張系の開殻性と非線形光学物性の理論研究
第12回 分子科学討論会, ポスター(4P097), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 北河 康隆,青木 笙悟,寺本 玲奈,冨永 萌,多田 隼人,江良 伊織,藤井 琢也,中野 雅由
青色リン光発光をめざしたIr(ppy)3類縁体の理論的配位子設計
第12回 分子科学討論会, ポスター(4P108), 福岡国際会議場, 2018年9月10-13日
- 當波孝凱
カルベン骨格を有するシングレットフィッション分子の提案
π造形科学若手研究会, ポスター, ホテルたつき, 愛知県蒲郡市, 2018年10月4日-6日
- ○永海貴識、當波孝凱、岡田健治、伊藤聡一、中野雅由
テリレン二量体のシングレットフィッションにおける振電相互作用の理論的研究
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○北野 奨実1・岸 亮平1・平尾 泰一2・久保 孝史2・中野 雅由1,3 (1阪大院基礎工, 2阪大院理, 3分子研)
対称および非対称ビアントロン誘導体の開殻性、電荷の非対称性、非線形光学特性の立体構造依存性についての理論研究
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○杉浦 亮介1・岸 亮平1・戸部 義人2,3・中野 雅由1,4(1阪大院基礎工・2阪大産研・3台湾国立交通大・4分子研)
反芳香族環状縮環共役分子テトラシクロペンタテトラフェニレンの中性および二電子酸化還元状態における芳香族性、開殻性、非線形光学特性の理論研究
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○岡田 健治[1]、當波 孝凱[1]、永海 貴識[1]、中野 雅由[1,2](阪大院基礎工[1]、分子研[2])
摂動論的アプローチと量子マスター方程式アプローチによるペンタセン二量体モデルのシングレットフィッション速度配置依存性の比較
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○藤井琢也[1]・江良伊織[1]・多田隼人[1]・池永和輝[1]・北河康隆[1]・中野雅由[1,2](阪大院基礎工[1]・分子研[2])
ピラゾール架橋二核金属錯体における金属イオン間の磁気的相互作用の理論研究
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○江良伊織[1]・多田隼人[1]・藤井琢也[1]・池永和輝[1]・北河康隆[1]・中野雅由[1,2](阪大院基礎工[1]・分子研[2])
[2Fe–2S] Ferredoxinにおける活性中心周囲の水素結合とタンパク場がイオン化ポテンシャルに及ぼす影響
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○池永和輝[1]・北河康隆[1]・加藤恵一[2]・山下正廣[2]・中野雅由[1,3](阪大院基礎工[1]・東北大院理[2]・分子研[3])
2層積層型イットリウム(III)-フタロシアン錯体の磁気的な分子間相互作用に関する理論研究
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○川尻真広[1]・藤井琢也[1]・北河康隆[1]・中野雅由[1,2](阪大基礎工[1]・分子研[2])
配位子で保護された25核金クラスターの電子状態についての理論研究
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○冨永萌[1]・寺本玲奈[1]・青木笙悟[1]・北河康隆[1]・中野雅由[1,2](阪大基礎工[1]・分子研[2])
多変量解析に基づいたビピリジン配位子のフロンティア軌道エネルギー設計指針の構築とルテニウム(II)錯体への適用
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○渡邉瑛介[1]・北河康隆[2]・中野雅由[2,3]・笠松良崇[1]・篠原厚[1](阪大院理[1]・阪大院基礎工[2]・分子研[3])
超重元素Rfの化学研究に向けたZr, Thを含む錯体の量子化学計算
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○北河康隆[1]・多田隼人[1]・江良伊織[1]・藤井琢也[1]・池永和輝[1]・中野雅由[1,2](阪大院基礎工[1]・分子研[2])
一次元3核ならびに5核ニッケル錯体の分子構造・電子状態と電気伝導性の相関に関する理論研究
第16回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2019年2月8日
- ○WATANABE, Eisuke; NINOMIYA, Hidemi; SHIGEKAWA, Yudai; OUCHI, Kouki; HAYAMI, Sho; KASAMATSU, Yoshitaka; KITAGAWA, Yasutaka; NAKANO, Masayoshi; YOKOKITA, Takuya; SHINOHARA, Atsushi(Sch. Sci., Osaka Univ.)
Experimental and Computational Study of Complex Forming Behavior of Zr, Hf, and Th in Nitric Acid - Toward the Chemical Study on Element 104, Rf
日本化学会 第99春季年会 (2019), ポスター(1PA-015), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
- ○米田 京平・吉田 航・中野 雅由(奈良高専物質工)
フェナレニル分子二量体における開殻性と三次非線形光学物性の集合構造依存性に関する理論研究
日本化学会 第99春季年会 (2019), ポスター(2PA-063), 甲南大学 岡本キャンパス, 2019年3月16日(土)~19日(火)
2017年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Masayoshi Nakano, Takanori Nagami, Soich Ito, Kenichiro Watanabe, Masaki Yamane, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa, Takashi Kubo
Quantum Master Equation Approach to Singlet Fission Dynamics in Molecular Aggregates
11th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists (WATOC 2017), Oral, Munich, Germany, 27 Aug. – 1 Sep. 2017
- Y. Kitagawa, Y. Natori, R. Teramoto, S. Aoki, H. Tada, I. Era, M. Nakano
Theoretical study on electronic structure of cyanide-bridged iron-cobalt square complex
11th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds, Invited Talk,Nagoya University, Nagoya, Japan, October 7 – 11, 2017
- Y. Kitagawa, Y. Natori, R. Teramoto, S. Aoki, K. Katoh, M. Yamashita, M. Nakano
Theoretical study on magnetic interaction between f and π spins in Tb(III)-phthalocyanine double-decker (TbPc2) complex
11th Japanese-Russian Workshop on "Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices", Invited Talk, Awaji Yumebutai International Conference Center, Awaji Island, Japan, November 12-15, 2017
- S. Takamuku, M. Nakano
Theoretical Study on Nonlinear Optical Properties in Chiral Open-Shell Singlet Systems
HKU-Osaka University Joint Symposium on Materials Research (香港大学との合同シンポジウム), Oral, Lecture Theatre T6, Meng, Wah Complex, HKU, Dec. 3-5, 2017
- Masayoshi Nakano, Takanori Nagami, Kenichiro Watanabe
Singlet Fission Dynamics in Molecular Aggregates
Asia pacific conference in theoretical and computational chemistry (APCTCC 8), Invited talk, Indian institute of thecnology Bombay powai, Mumbai 40076, Dec. 15-17, 2017
国際会議(ポスター) 戻る
- Yasutaka Kitagawa, Yoshiki Natori, Keiichi Katoh, Masahiro Yamashita, Masayoshi Nakano
Theoretical study on exchange interaction between f and pi electrons in Tb(III)-phthalocyanine double-decker complex
11th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists (WATOC 2017), Poster, Munich, Germany, 27 Aug. – 1 Sep. 2017
- Shota Takamuku, Masayoshi Nakano
Nonlinear Optical Properties in Helical Molecules with Pancake Bonding
11th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists (WATOC 2017), Poster, Munich, Germany, 27 Aug. – 1 Sep. 2017
- Takanori Nagami, Jun-ya Fujiyoshi, Kenichiro Watanabe, Masaki Yamane, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano, Benoît Champagne, Vincent Liégeois
Evaluation of aromaticity based on magnetically induced current using the GIMIC method for open-shell molecules
11th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists (WATOC 2017), Poster, Munich, Germany, 27 Aug. – 1 Sep. 2017
- Hiroshi Matsui, Shota Takamuku, Ryohei Kishi, Benoît Champagne, Masayoshi Nakano
Relationship between Open-Shell Character and Third-Order Nonlinear Optical Properties in Rectangular-Shaped Tetraradical Model Systems
11th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists (WATOC 2017), Poster, Munich, Germany, 27 Aug. – 1 Sep. 2017
- Yoshiki Natori, Shogo Aoki, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the optical properties of fac-Ir(ppy)3 and its derivatives
11th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists (WATOC 2017), Poster, Munich, Germany, 27 Aug. – 1 Sep. 2017
- Takanori Nagami, Soichi Ito, Takashi Kubo, Masayoshi Nakano
Intermolecular packing design for efficient singlet fission in terrylene dimer
Asia pacific conference in theoretical and computational chemistry (APCTCC 8), Poster, Indian institute of thecnology Bombay powai, Mumbai 40076, Dec. 15-17, 2017
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
-
伊藤 聡一 (阪大院基礎工), 永海 貴識 (阪大院基礎工)、中野 雅由 (阪大院基礎工)
二重架橋型色素二量体における架橋間量子干渉効果を活用したシングレットフィッションおよび三重項ー三重項消滅の分子設計
第20回理論化学討論会, 口頭(2L08), 京都大学百周年時計台記念館(京都),2017年5月16-18日
- 永海 貴識(阪大院基礎工)、伊藤 聡一(阪大院基礎工)、久保 孝史(阪大院理)、中野雅由(阪大院基礎工)
テリレンのシングレットフィッションにおける分子間配置の理論設計
第20回理論化学討論会, 口頭(2L09), 京都大学百周年時計台記念館(京都),2017年5月16-18日
- 中野 雅由
外部電場印加及び構造変化による開殻性の制御に基づく新規非線形光学分子系の理論設計
新学術領域「π造形科学」第四回領域全体会議, 口頭, マリンパレス鹿児島,2017年7月1-3日
- 戸部 義人、三好 宏和、黒木 裕亮、中野 雅由、岸 亮平、藤吉 純也、永海 貴識、久木 一朗(阪大産研、阪大院基礎工、阪大院工)
テトラシクロペンタテロラフェニレン誘導体の結晶中における構造
第28回 基礎有機化学討論会, 口頭, 九州大学 伊都キャンパス(福岡市), 2017年9月7-9日
- 松井 啓史,渡部 晃希,永海 貴識,山根 正暉,岸 亮平,中野 雅由
1次元πラジカル多量体の非線形光学物性に対する静電場印加効果
第11回分子科学討論会, 口頭(2F04), 東北大学 川内北キャンパス(仙台市), 2017年9月15日〜18日
- 高椋 章太, 中野 雅由
らせん分子系における分子内パンケーキ結合の開殻性と 非線形光学特性についての理論的研究
第11回分子科学討論会, 口頭(2F05), 東北大学 川内北キャンパス(仙台市), 2017年9月15日〜18日
- 永海 貴識,Liégeois Vincent,Champagne Benoît, 藤吉 純也, 山根 正暉, 中野 雅由
GIMIC法による磁場誘導電流の量子化学計算に基づいた 開殻分子系での芳香族性の評価
第11回分子科学討論会, 口頭(4F01), 東北大学 川内北キャンパス(仙台市), 2017年9月15日〜18日
- 名取 圭紀、青木 笙悟、北河 康隆、中野 雅由(阪大院基礎工)
fac-Ir(ppy)3錯体の光物性に対する置換基効果に関する理論研究
錯体化学会第67回討論会, 口頭, 北海道大学 札幌キャンパス(札幌市北区), 2017年9月16-18日
- Yasutaka KITAGAWA, Yoshiki NATORI, Rena TERAMOTO, Shogo AOKI, Hayato TADA, Keiichi KATOH, Masahiro YAMASHITA, Masayoshi NAKANO
Electronic structure of TbPc2 complex and its change on metal surface
錯体化学会第67回討論会, 口頭, 北海道大学 札幌キャンパス(札幌市北区), 2017年9月16-18日
- 北河 康隆
開殻分子系へのBroken-symmetry法および近似スピン射影法の適用
第7回量子化学スクール ~基礎理論と高精度理論の発展~, 依頼講演, 分子科学研究所 岡崎コンファレンスセンター, 2017年11月20-21日
- 中野 雅由
一重項開殻性をもつ分子系の芳香族性について
東海コンファレンス「– 相原理論40周年・芳香族科学の最前線 –」, 招待講演, B-nest 静岡市産学交流センター・静岡市中小企業支援センター(静岡), 2017年12月9日
- 岸 亮平
中間相関のラジカル電子対をもつ分子系の光物性:非線形光学効果と一重項分裂
大阪大学 量子情報・量子生命ネットワーク キックオフミーティング, 口頭, 大阪大学 基礎工学研究科 国際棟 シグマホール, 2018年1月31日
- 多田 隼人・名取 圭紀・寺本 玲奈・青木 笙吾・江良 伊織・北河 康隆・中野 雅由 (阪大基礎工)
パドルホイール型アセテート架橋金属二核錯体の単分子電気伝導性に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(1B1-09), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 渡部 晃希・北野 将実・山根 正暉・當波 考凱・清水 章弘・吉田 潤一・岸 亮平・中野 雅由(阪大院基礎工)
Pyridinium N-phenoxide betaineの 開殻性と非線形光学特性の理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(1E1-10), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 北野 奨実・當波 孝凱・山根 正暉・岸 亮平・平尾 泰一・久保 孝史・中野 雅由(阪大基礎工)
キノピリジン誘導体の開殻性、電荷移動性、非線形光学物性の相関に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(1E1-12), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 北河 康隆・加知 千裕・宮坂 等・中野 雅由(阪大院基礎工・東邦大理・東北大金研)
Mn(III)サレン系ダイマー錯体の分子内磁気的相互作用に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(1A7-34), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 久保 孝史・中野 雅由(阪大院理・阪大院基礎工)
開殻性が拓く新奇光物性:理論と実験の協同アプローチ(1)
日本化学会第98春季年会, 依頼講演(1SD-14), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 久保 孝史・中野 雅由(阪大院理・阪大院基礎工)
開殻性が拓く新奇光物性:理論と実験の協同アプローチ(2)
日本化学会第98春季年会, 依頼講演(1SD-15), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 岸 亮平・中野 雅由 (阪大院基礎工)
開殻分子からなる共有結合性有機構造体の部分構造の非線形光学特性についての理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(2E2-01), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- MATSUI, Hiroshi; YAMANE, Masaki; TONAMI, Takayoshi; NAKANO, Masayoshi(Sch. Eng. Sci., Osaka Univ.)
Relationship between open-shell singlet nature and second hyperpolarizability in rectangular-shaped tetraradical model systems
日本化学会第98春季年会, 口頭(2E2-03), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- ITO, Soichi; NAGAMI, Takanori; WATANABE, Kenichiro; NAKANO, Masayoshi(TCMS, IMS)
Theoretical study of the energy perturbation effects on singlet fission dynamics
日本化学会第98春季年会, 口頭(2E3-37), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 吉田 航・米田 京平・岸 亮平・中野 雅由(奈良高専物質工)
ジカチオンジラジカルモデルにおける三次非線形光学物性に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(2PC-172), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 渡邊 健一郎・永海 貴識・當波 孝凱・伊藤 聡一・中野 雅由(阪大基礎工)
スマネン縮合アセン二量体のシングレットフィッションにおける電子的相互作用に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(2E3-41), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 永海 貴識・伊藤 聡一・當波 孝凱・山根 正暉・中野 雅由(阪大院基礎工)
テリレン分子系のシングレットフィッションにおける振電相互作用に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(2E3-46), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 當波 孝凱・永海 貴識・山根 正暉・岸 亮平・中野 雅由(阪大基礎工)
ペンタセン二量体における第二超分極率γのスピン状態及び分子配向依存性に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(2E3-47), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 吉田 拓也・LEE Sangsu・平岡 勇哉・KIM Dongho・中野 雅由・池上 崇久・山田 容子・忍久保 洋(名大院工・奈良先端大物質・島根大院総理工・阪大院基礎工・延世大化学)
強い反芳香族性とジラジカル性を示すベンゾノルコロールの合成
日本化学会第98春季年会, 口頭(3F3-01), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- MORISAKO, Shogo; SHANG, Rong; YAMAMOTO, Yohsuke; MATSUI, Hiroshi; NAKANO, Masayoshi(Grad. Sch. Sci., Hiroshima Univ.; Grad. Sch. Eng. Sci., Osaka Univ.)
Syntheses and Reactivities of Compounds Containing Boron-Boron Multiple Bonds
日本化学会第98春季年会, 口頭(3G5-28), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- TAKAMUKU, Shota; NAKANO, Masayoshi; KERTESZ, Miklos (Grad. Sch. Eng. Sci., Osaka Univ.)
Theoretical Study on Molecular Actuator Properties in Helical Open-Shell Molecules
日本化学会第98春季年会, 口頭(3F2-43), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 寺本 玲奈・名取 圭紀・北河 康隆・中野 雅由(阪大院基礎工)
[Ru(bpy)2(pbn)]2+および[Ru(bpy)2(bpp)]2+の触媒反応機構に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(3A7-45), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 米田 京平・吉田 航・岸 亮平・中野 雅由(奈良高専物質工)
部分酸化グラフェンシートにおける開殻性と三次非線形光学物性に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(4E3-01), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 江良 伊織・名取 圭紀・寺本 玲奈・青木 笙悟・多田 隼人・北河 康隆・中野 雅由 (阪大基礎工)
2Fe–2S ferredoxin活性中心のイオン化ポテンシャルと水素結合の関係に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(4B1-14), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 山根 正暉・岸 亮平・中野 雅由(阪大基礎工)
カーボンナノベルト系の開殻性と非線形光学物性に関する理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(4F5-30), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 青木 笙悟・名取 圭紀・北河 康隆・中野 雅由 (阪大基礎工)
ビス(ジピリナト)錯体において金属イオン種が電子状態に与える影響についての理論研究
日本化学会第98春季年会, 口頭(4A6-38), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
- 西垣 佑亮・高椋 章太・山根 将暉・當波 孝凱・岸 亮平・中野 雅由 (阪大院基礎工)
一次元開殻縮環共役系へのシクロオクタテトラセン導入による三次非線形光学物性の制御
日本化学会第98春季年会, 口頭(4F2-40), 日本大学 船橋キャンパス 2018年3月20-23日
国内会議(ポスター) 戻る
- ○中野 雅由,福田 幸太郎,伊藤 聡一,松井 啓史,永海 貴識,高椋 章太,西垣 佑亮,渡部 晃希(阪大院基礎工)
開殻一重項分子系のジラジカル性およびイオン性因子について
第20回理論化学討論会, ポスター(P12), 京都大学百周年時計台記念館(京都),2017年5月16-18日
- ○北河 康隆,名取 圭紀,寺本 玲奈,青木 笙悟,中野 雅由(阪大院基礎工)
1次元ニッケル3 核錯体のスピン状態と電気伝導性に関する理論研究
第20回理論化学討論会, ポスター(P13), 京都大学百周年時計台記念館(京都),2017年5月16-18日
- ○松井 啓史,渡部 晃希,中野 雅由(阪大院基礎工)
πラジカル多量体の非線形光学物性への静電場印加効果
第20回理論化学討論会, ポスター(P14), 京都大学百周年時計台記念館(京都),2017年5月16-18日
- ○藤吉 純也,永海 貴識,松井 啓史,高椋 章太,西垣 佑亮,渡部 晃希,岸 亮平,中野 雅由(阪大院基礎工)
反芳香族ポルフィリンおよびその二量体の開殻性と三次非線形光学特性に関する理論研究
第20回理論化学討論会, ポスター(P15), 京都大学百周年時計台記念館(京都),2017年5月16-18日
- ○渡部 晃希,松井 啓史,伊藤 聡一,岸 亮平,中野 雅由(阪大院基礎工)
環状チアジルラジカル二量体の第二超分極率と励起特性に対する電場印加効果の理論研究
第20回理論化学討論会, ポスター(P16), 京都大学百周年時計台記念館(京都),2017年5月16-18日
- ○西垣 佑亮,松井 啓史,高椋 章太,岸 亮平(阪大院基礎工),辻 勇人(神奈川大理) ,中野 雅由(阪大院基礎工)
炭素架橋オリゴパラフェニレンビニレン類縁体の三次非線形光学物性についての理論研究
第20回理論化学討論会, ポスター(P17), 京都大学百周年時計台記念館(京都),2017年5月16-18日
- ○名取 圭紀,青木 笙悟,北河 康隆,中野 雅由(阪大院基礎工)
Ir(III)(ppy)n(dpm)3-n 錯体の配位種が光特性に及ぼす影響に関する理論研究
第20回理論化学討論会, ポスター(P18), 京都大学百周年時計台記念館(京都),2017年5月16-18日
- ○青木 笙悟,名取 圭紀,北河 康隆,中野 雅由(阪大院基礎工)
ボロンジピロメテンのフロンティア軌道に対する置換基効果の理論研究
第20回理論化学討論会, ポスター(P19), 京都大学百周年時計台記念館(京都),2017年5月16-18日
- ○青木 笙悟,名取 圭紀,多田 隼人,寺本 玲奈,北河 康隆,中野 雅由
BODIPY の光物性における置換基効果と亜鉛錯体の配位子への応用に関する理論研究
第11回分子科学討論会, ポスター(1P093), 東北大学 川内北キャンパス(仙台市), 2017年9月15日〜18日
- ○渡部晃希, 松井啓史,岸亮平, 清水章弘, 吉田潤一, 中野雅由
Pyridinium N-Phenoxide Betaine の開殻性・非対称性と非線形光学特性の理論研究
第11回分子科学討論会, ポスター(2P080), 東北大学 川内北キャンパス(仙台市), 2017年9月15日〜18日
- ○藤吉純也,永海貴識,松井啓史,岸亮平,中野雅由
芳香族/反芳香族ポルフィリン二量体の開殻性と 第二超分極率に関する理論研究
第11回分子科学討論会, ポスター(2P083), 東北大学 川内北キャンパス(仙台市), 2017年9月15日〜18日
- ○西垣佑亮, 岸亮平, 松井啓史, 永海貴識, 山根正暉, 茅原栄一, 山子茂, 中野雅由
シクロパラフェニレンの二光子吸収特性と励起状態の構造緩和の理論研究
第11回分子科学討論会, ポスター(2P086), 東北大学 川内北キャンパス(仙台市), 2017年9月15日〜18日
- ○中野雅由, 永海貴識, 渡邊健一郎, 山根正暉, 伊藤聡一, 岸亮平, 久保孝史
量子マスター方程式アプローチによる分子集合系のシングレット フィッションダイナミクスの理論研究
第11回分子科学討論会, ポスター(2P095), 東北大学 川内北キャンパス(仙台市), 2017年9月15日〜18日
- ○吉田航, 米田京平, 松井啓史, 永海貴識, 岸亮平, 中野雅由
一次元マルチラジカル水素鎖モデルの 三次非線形光学物性に対する荷電効果に関する理論研究
第11回分子科学討論会, ポスター(4P035), 東北大学 川内北キャンパス(仙台市), 2017年9月15日〜18日
- 松井 啓史、中野 雅由
拡張ハバードモデルを用いたジラジカル分子二量体の一重項開殻性と三次非線形光学物性の相関についての理論研究
π造形科学 第4回公開シンポジウム, ポスター, 東京工業大学 蔵前会館 ロイアルブルーホール(大岡山キャンパス), 2017年10月19日-20日
- 永海 貴識、渡邊 健一郎、山根 正暉、岸 亮平、中野 雅由
開殻一重項π共役分子の芳香族性についての理論研究
π造形科学 第4回公開シンポジウム, ポスター, 東京工業大学 蔵前会館 ロイアルブルーホール(大岡山キャンパス), 2017年10月19日-20日
- ○名取 圭紀、青木 笙悟、寺本玲奈、北河 康隆、中野 雅由(阪大院基礎工)
Ir(III)錯体における光特性への置換基効果に関する理論研究
日本コンピュータ化学会2017秋季年会, ポスター, くまもと県民交流館パレア(熊本市),2017年10月21日-22日
- ○寺本玲奈、名取圭紀、北河康隆、中野雅由(阪大院基礎工)
[Ru(bpy)2(pbn)]2+および[Ru(bpy)2(pbn)]2+の触媒反応機構解明のための理論研究
日本コンピュータ化学会2017秋季年会, ポスター, くまもと県民交流館パレア(熊本市),2017年10月21日-22日
- 高椋章太, 中野雅由
キラル開殻分子系の非線形光学特性および分子アクチュエーター特性の研究
第7回量子化学スクール ~基礎理論と高精度理論の発展~, ポスター, 分子科学研究所 岡崎コンファレンスセンター, 2017年11月20-21日
- 永海貴識、Vincent Liégeois, Benoît Champagne, 中野雅由
開殻一重項分子系での磁場誘導電流に基づく芳香族性に関する理論研究
第7回量子化学スクール ~基礎理論と高精度理論の発展~, ポスター, 分子科学研究所 岡崎コンファレンスセンター, 2017年11月20-21日
- 渡部 晃希、北野 奨実、山根 正暉、當波 孝凱、清水 章弘、吉田 潤一、岸 亮平、中野 雅由
Pyridinium N-phenoxide betaineとその誘導体の開殻性と非線形光学特性の理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- 西垣 佑亮、高椋 章太、山根 将暉、當波 孝凱、岸 亮平、中野 雅由
シクロオクタテトラエンを導入した一次元共役縮環系の構造と電子状態の理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- 北野 奨実、山根 正暉、當波 孝凱、岸 亮平、平尾 泰一、久保 孝史、中野 雅由
Push-pull-biphenyl (PPB) の開殻性及び電荷移動性のねじれ角依存性に関する理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- 當波 孝凱、永海 貴識、山根 正暉、岸 亮平、中野 雅由
ペンタセン二量体における三次非線形光学特性のスピン状態及び分子配向依存性についての理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- 渡邊 健一郎 1・永海 貴識 1・當波 孝凱 1・伊藤 聡一 2・中野 雅由 1(阪大院基礎工1・分子研2)
スマネン縮合アセンのシングレットフィッションについての理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- 高椋 章太、中野 雅由
螺旋骨格を有する開殻分子の非線形光学物性および分子アクチュエーター機能
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- 永海 貴識、伊藤 聡一、久保 孝史、中野 雅由
テリレンのシングレットフィッションにおける分子間相互作用に関する理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- 江良 伊織、名取 圭紀、寺本 玲奈、青木 笙悟、多田 隼人、北河 康隆、中野 雅由
2Fe–2S ferredoxin活性中心の電子状態と水素結合に関する理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- 多田 隼人、名取 圭紀、寺本 玲奈、青木 笙悟、江良 伊織、北河 康隆、中野 雅由
クロムおよびモリブデン二核錯体の単分子電気伝導性に関する理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- ○北河 康隆 1、加知 千裕 2、宮坂 等 3、中野 雅由 1(阪大院基礎工1・東邦大理2・東北大金研3)
Mn(III)ダイマー錯体の分子内磁気的相互作用に関する理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- ○青木笙悟、名取圭紀、北河康隆、中野雅由
ビス(ジピリナト)錯体における中心金属イオン種がフロンティア軌道に与える影響についての理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
- ○山根 正暉、岸 亮平、中野 雅由
ナノベルト系の一重項開殻性と第二超分極率の理論研究
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 2018年2月2日
2016年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Masayoshi Nakano, Ryohei Kishi, Kotaro Fukuda, Soichi Ito, Hiroshi Matsui, Shota Takamuku, Takanori Nagami, Jun-ya Fujiyoshi, Yasutaka Kitagawa
Theoretical Design of Open-Shell π-Conjugated Molecular Systems for Nonlinear Optics
2nd International Symposium on π-System Figuration, Oral, Community Center Urawa, April 14-15, 2016
- Masayoshi Nakano
Open-Shell Character Based Design for Nonlinear Optical Molecular Systems
The 70th Fujihara Seminar, “International Symposium on New Development of Physical Organic Chemistry: Construction of Chemical Principles Determining Structures, Reactions, and Properties”, Invited talk, The LUIGANS Spa & Resort, Fukuoka, Japan, April 17-21.
- Kotaro Fukuda, Jun-ya Fujiyoshi, Takanori Nagami, Ryohei Kishi, Yasutaka Kitagawa and Masayoshi Nakano
Spatial correlation between open-shell nature and magnetic shielding tensor of polyacenes and dicyclopenta-fused acenes
Workshop on New π-Electronic Systems: Theory and Experiments, Oral, Sigma Hall, Toyonaka Campus, Osaka University, April 25, 2016
- Soichi Ito, Takanori Nagami, Takashi Kubo, Masayoshi Nakano
Electronic Coupling Design in Intramolecular Singlet Fission
Workshop on New π-Electronic Systems: Theory and Experiments, Oral, Sigma Hall, Toyonaka Campus, Osaka University, April 25, 2016
- Hiroshi Matsui, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Open-Shell Singlet Nature and Third-Order Nonlinear Optical Properties of One-Dimensional π-Stacked Thiazyl Radical Aggregates
Workshop on New π-Electronic Systems: Theory and Experiments, Oral, Sigma Hall, Toyonaka Campus, Osaka University, April 25, 2016
- Yasuteru Shigeta, Ryuma Sato, Kenji Kamada, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Control of multiple spin exciton states by synergetic studies of theory and experiment
1st International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Japan, Oral, Osaka Univ. June 2-4, 2016
- Masayoshi Nakano*, Ryohei Kishi, Kotaro Fukuda, Soichi Ito, Hiroshi Matsui, Shota Takamuku, Takanori Nagami, Yuka Minamida, Jun-ya Fujiyoshi, Kyohei Yoneda, Yasutaka Kitagawa, and Benoît Champagne
Theoretical Study on Open-Shell Organic Nonlinear Optical Systems: From Open-Shell Molecules to Open-Shell Aggregates
The International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals in 2016(ICSM2016), Contributed talk, GuangZhou, China June 26-July 1, 2016
- Yasutaka Kitagawa, Mizuki Asaoka, Rena Nishikubo, Koji Miyagi, Keiichi Katoh, Masahiro Yamashita, Masayoshi Nakano
Theoretical study on f-π magnetic interaction in neutral terbium(III) phthalocyanine (Pc) double-decker complex
42nd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2016), Invited talk, Brest, France, July 3-8, 2016
- Yasutaka Kitagawa, Mizuki Asaoka, Koji Miyagi, Rena Teramoto and Masayoshi Nakano
DFT Study on Electronic Structure and Magnetic Interaction of Multibistable Cyanide-Bridged Iron-Cobalt Square Complex
Osaka City University International Conference in 2016 (OCUIC-2016) on Molecular Spins and Quantum Technology, Invited talk(1AM-6), Osaka City University, Aug.31-Sep.4, 2016
- M. Nakano, R. Kishi, K. Fukuda, S. Ito, H. Matsui, S. Takamuku, T. Nagami, Y. Minamida, N. Matsushita, K. Yoneda, Y. Kitagawa
Quantum Design for Optoelectric Functional Molecular Systems
Japan-France-Spain Joint-Symposium on Theoretical and Computational Science of Complex Systems, Invited talk, Fukui Institute for Fundamental Chemistry, Kyoto University, Oct. 26-28, 2016
- Shota Takamuku, Yasutaka Kitagawa, Hiroshi Matsui, Masayoshi Nakano
Third-order nonlinear optical properties in alkali metal inverse sandwich complexes
The 10th International Conference on Computational Physics (ICCP10), Invited talk, Macau, China, January 16-20, 2017
- Hiroshi Matsui, Naoyuki Matsushita, Takanori Nagami, Masayoshi Nakano
Effect of static electric field application on nonlinear optical properties of 1,2,3,5-dithiadiazolyl π-radical aggregates
The 10th International Conference on Computational Physics (ICCP10), Invited talk, Macau, China, January 16-20, 2017
- Takanori Nagami, Soichi Ito, Takashi Kubo, Masayoshi Nakano
Vibronic coupling density analysis in terrylene toward efficient singlet fission
The 10th International Conference on Computational Physics (ICCP10), Invited talk, Macau, China, January 16-20, 2017
- Masayoshi Nakano, Ryohei Kishi, Kotaro Fukuda, Soichi Ito, Hiroshi Matsui, Shota Takamuku, Takanori Nagami, Yuka Minamida, Naoyuki Matsushita, Jun-ya Fujiyoshi, Kyohei Yoneda, Yasutaka Kitagawa, Marc de Wergifosse, Benoît Champagne
Theoretical Design of Open-Shell Nonlinear Optical Molecular Systems
The 10th International Conference on Computational Physics (ICCP10), Invited talk, Macau, China, January 16-20, 2017
国際会議(ポスター) 戻る
- Kotaro Fukuda, Jun-ya Fujiyoshi, Masayoshi Nakano
Theoretical investigation of open-shell nature and magnetic shielding tensor of polyacene and dicyclopenta-fused acene
2nd International Symposium on π-System Figuration, Poster, Community Center Urawa, April 14-15, 2016
- Takanori Nagami, Soichi Ito, Takashi Kubo, Masayoshi Nakano
Theoretical Study of Intermolecular Packing Effects on Singlet Fission in Peropyrene Dimer
2nd International Symposium on π-System Figuration, Poster, Community Center Urawa, April 14-15, 2016
- Jun-ya Fujiyoshi, Kotaro Fukuda, Takanori Nagami, Masayoshi Nakano*
Theoretical Study on Spatial Correlation between Open-Shell Singlet Character and Anisotropy of Induced Current Density of Polyacene and Dicyclopenta-Fused Acene
2nd International Symposium on π-System Figuration, Poster, Community Center Urawa, April 14-15, 2016
- Kenji Kamada, Yusuke Sakagami, Toshiko Mizokuro, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano,Yasuteru Shigeta, Kenji, Kobayashi, Kaishi Narushima, Shuzo Hirata, Matin Vacha
Efficient photon upconversion in binary solid fabricated by solution casting
1st International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Japan, Poster, Osaka Univ. June 2-4, 2016
- Jun-ya Fujiyoshi, Kotaro Fukuda, Takanori Nagami, Masayoshi Nakano
Theoretical Investigation of Spatial Correlation between Open-Shell Singlet Nature and Anisotropy of Induced Current Density of Linear Conjugated Fused-Ring Molecules
1st International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Japan, Poster, Osaka Univ. 2016.6.2-4
- Naoyuki Matsushita, Hiroshi Matsui, Kotaro Fukuda, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Relationship between Two-Photon Absorption and Open-Shell Character in Phenalenyl Radical Dimers
1st International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Japan, Poster, Osaka Univ. June 2-4, 2016
- Soichi Ito, Takanori Nagami, Takashi Kubo, Masayoshi Nakano
Analysis and Design of Electronic Coupling in Covalently-linked Singlet Fission Systems
1st International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Japan, Poster, Osaka Univ. June 2-4, 2016
- Takanori Nagami, Sochi Ito, Takashi Kubo, Masayoshi Nakano
Intermolecular packing effects on singlet fission rate in propylene dimer
Singlet Fission 2016 Workshop, Peaceful Valley Ranch and Conference Center, Poster, Lyons, Colorado, Jun 18-21, 2016
- Soichi Ito, Takanori Nagami, Takashi Kubo, Masayoshi Nakano
Electronic coupling analysis and design in covalently-linked singlet fission systems
Singlet Fission 2016 Workshop, Peaceful Valley Ranch and Conference Center, Poster, Lyons, Colorado, Jun 18-21, 2016
- Kotaro Fukuda, Jun-ya Fujiyoshi, Takanori Nagami, Ryohei Kishi, and Masayoshi Nakano*
Theoretical Study on Fullerene Nanoflakes as Curved Open-Shell π-Conjugated NLO Systems
The International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals in 2016(ICSM2016), Poster, GuangZhou, China June 26-July 1, 2016
- Soichi Ito, Takanori Nagami, Takashi Kubo, Masayoshi Nakano*
Theoretical Design of Intramolecular Singlet Fission for Covalently-linked Systems
The International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals in 2016(ICSM2016), Poster, GuangZhou, China June 26-July 1, 2016
- Takanori Nagami, Soichi Ito, Takashi Kubo, Masayoshi Nakano*
Theoretical Study on Molecular Configuration Dependence of Electronic Couplings Related to Singlet Fission in Peropyrene Aggregates
The International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals in 2016(ICSM2016), Poster, GuangZhou, China June 26-July 1, 2016
- Hiroshi Matsui, Kotaro Fukuda, Soichi Ito, Takanori Nagami, Masayoshi Nakano*
Theoretical Study on Open-Shell Nature and σ-/π-Conjugation Effects on the Third-Order Nonlinear Optical Properties of One-Dimensional Si Chains
The International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals in 2016(ICSM2016), Poster, GuangZhou, China June 26-July 1, 2016.
- Mizuki Asaoka, Rena Nishikubo, Yasutaka Kitagawa, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara, Masayoshi Nakano
Theoretical study on molecular structures, electronic states and optical properties of bis(dipyrrinato)zinc(II) complexes
42nd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2016), Poster, Brest, France, July 3-8, 2016.
- Shota Takamuku, Takanori Nagami, Jun-ya Fujiyoshi, Yasutaka Kitagawa, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Diradical Characters and Nonlinear Optical Properties of Metal – Carbon Bonds
27th International Conference of Organometallic Chemsitry (ICOMC2016),Poster,Melbourne, Australia, July 17-22, 2016.
- Mizuki Asaoka, Rena Teramoto, Koji Miyagi, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Singlet (S1) and Triplet (T1) States of Luminescent Bis(Dipyrrinato)Zinc(II) Complexes
Osaka City University International Conference in 2016 (OCUIC-2016) on Molecular Spins and Quantum Technology, Poster(P-6), Osaka City University, Aug.31-Sep.4, 2016
- Mizuki Asaoka, Rena Nishikubo, Koji Miyagi, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical study on triplet (T1) state of bis(dipyrrinato)zinc(II) complexes
15th International conference on molecule-based magnets (ICMM2016), Poster(5P114), Sendai International Center, Sep.4-8, 2016
- Koji Miyagi, Mizuki Asaoka, Rena Nishikubo, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical study of magnetic interaction in pyrazole-bridged dinuclear Cu(II) complex
15th International conference on molecule-based magnets (ICMM2016), Poster(5P117), Sendai International Center, Sep.4-8, 2016
- Toru Saito, Yasutaka Kitagawa, Takahiro Numata, Takashi Kawakami, Shusuke Yamanaka, Mitsutaka Okumura
Assessment and Modification of Semi-Empirical Molecular Orbital Theory for Describing Organic Radical Systems
15th International conference on molecule-based magnets (ICMM2016), Poster(6P097), Sendai International Center, Sep.4-8, 2016
- Yasutaka Kitagawa, Taku Takebayashi, Mizuki Asaoka, Koji Miyagi, Rena Teramoto, Yasuteru Shigeta, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the relationships between molecularmagnetic property and electron conductivity of tri-nickel(II) complex
15th International conference on molecule-based magnets (ICMM2016), Poster(6P108), Sendai International Center, Sep.4-8, 2016
- Minoru Mitsumi, Yuuki Komatsu, Masahiro Hashimoto, Nobuaki Azuma, Yuji Miyazaki, Motohiro Nakano, Yasutaka Kitagawa
Multifunctional Material Based on One-Dimensional Rhodium(I)-Semiquinonato Complex: Ferromagnetic Coupling and Conductivity
15th International conference on molecule-based magnets (ICMM2016), Poster(7P049), Sendai International Center, Sep.4-8, 2016
- H.Matsui, Y. Kitagawa, M. Nakano
Second Hyperpolarizability of One-Dimensional π-Conjugated Systems Involving Si=Si Double Bonds
Japan-France-Spain Joint-Symposium on Theoretical and Computational Science of Complex Systems, Poster, Fukui Institute for Fundamental Chemistry, Kyoto University, Oct. 26-28, 2016
- T. Nagami, S. Ito, T. Kubo, and M. Nakano
Theoretical Study on the Effect of Intermolecular Packings on Singlet Fission in Terrylene Dimer
Japan-France-Spain Joint-Symposium on Theoretical and Computational Science of Complex Systems, Poster, Fukui Institute for Fundamental Chemistry, Kyoto University, Oct. 26-28, 2016
- H. Matsui, K. Watanabe, M. Nakano
Theoretical Study of External Electric Field Effect on Nonlinear Optical Properties of π-Stacked Radical Aggregates
The 3rd International Symposium on π-System Figuration, Poster, Nagoya University, January 27 (Fri) - 28 (Sat) , 2017
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- 高椋 章太、永海 貴識、藤吉 純也、北河 康隆、中野 雅由
遷移金属-炭素間結合における三次非線形光学特性についての理論研究
第19回理論化学討論会, 口頭 (1B03), 早稲田大学 西早稲田キャンパス, 2016年5月23-25日
- 松井 啓史、伊藤 聡一、永海 貴識、藤吉 純也、岸 亮平、中野 雅由
一次元シリコン鎖の三次非線形光学物性に対するジラジカル性およびσ/π 共役の効果
第19回理論化学討論会, 口頭 (2B06), 早稲田大学 西早稲田キャンパス, 2016年5月23-25日.
- 佐藤 竜馬、鎌田 賢司、岸 亮平、中野 雅由、重田 育照
溶媒中における三重項-三重項消滅に基づくフォトン・アップコンバージョン機構に関する研究
第19回理論化学討論会, 口頭 (3A09), 早稲田大学 西早稲田キャンパス, 2016年5月23-25日.
- 北河 康隆
量子化学計算による錯体化学へのアプローチ ー電子状態・分子構造・物性を例にー
錯体化学若手の会第54回 近畿支部勉強会, 依頼講演, 大阪大学基礎工学部B300講堂, 2016年5月28日.
- ○Yasutaka KITAGAWA, Mizuki ASAOKA, Koji MIYAGI, Rena TERAMOTO, Yoshiki NATORI, Keiichi KATOH, Masahiro YAMASHITA, Masayoshi NAKANO
Electronic structure and magnetic interaction of terbium(III) phthalocyanine (Pc) double-decker complex on metal surface
第66回錯体化学討論会, 口頭(2B-06), 福岡大学七隅キャンパス(福岡市), 2016年9月10-12日
- ○米田京平*、吉田航*、松井啓史**、松下尚之**、永海貴識**、中野雅由**(奈良高専物質化学工学*、阪大院基礎工**)
一次元開殻分子集合系における開殻因子と三次非線形光学物性の理論的研究
第10回分子科学討論会, 口頭(2C11), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ○福田 幸太郎、南田 有加、松井 啓史、高椋 章太、永海 貴識、中野 雅由
非対称フェナレニル二量体が持つ第二超分極率の分子間距離依存性に関する理論研究
第10回分子科学討論会, 口頭(1G09), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ○永海貴識1、伊藤聡一1、久保孝史2、中野雅由1(1阪大院基礎工、2阪大院理)
オリゴリレン系のシングレットフィッションに関する分子間パッキング効果の理論研究
第10回分子科学討論会, 口頭(1G07), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ○伊藤 聡一1,永海 貴識1,久保 孝史2,中野 雅由1(阪大院基礎工1,阪大院理2)
共有結合二量体のシングレットフィッションダイナミクスの理論研究
第10回分子科学討論会, 口頭(3C08), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ⚪︎北河 康隆, 浅岡瑞稀, 奥村光隆, 中野雅由
金属ナノクラスターの構造と電子状態:量子化学計算によるアプローチ
第118回触媒討論会, 依頼講演(1F07), 岩手大学理工学部, 2016年9月21-23日
- ○北河康隆、齋藤徹、浅岡瑞稀、宮城公磁、名取圭紀、鷹野優、中野雅由
スピン分極した分子の構造最適化に向けた近似スピン射影法の展開
日本コンピュータ化学会2016秋季年会, 特別講演(1S-01), 島根大学 松江キャンパス , 2016年10月22-23日
- 中野雅由
開殻性に基づく光機能物質設計
第268回分子工学コロキウム,依頼講演,京都大学大学院工学研究科 桂キャンパス, 2016年12月2日
- 北河康隆
量子化学計算に基づく分子磁性の理論研究
近畿化学協会コンピュータ化学部会 公開講演会(第98回例会), 依頼講演, 大阪科学技術センター, 2017年2月7日
- ○MATSUI, Hiroshi; WATANABE, Koki; NAGAMI, Takanori; TAKAMUKU, Shota; KITAGAWA, Yasutaka; NAKANO, Masayoshi (Sch. Eng. Sci., Osaka Univ.)
Theoretical study on the effect of applying external static electric field on nonlinear optical properties of π-stacking radical multimers
日本化学会第97春季年会, 口頭(1A7-30), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
- ○西垣 佑亮・松井 啓史・辻 勇人・中野 雅由(阪大基礎工)
炭素架橋オリゴパラフェニレンビニレン(COPV)の開殻性と三次非線形光学物性の理論研究
日本化学会第97春季年会, 口頭(1B1-34), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
- ○藤吉 純也・福田 幸太郎・永海 貴識・吉田 拓矢・忍久保 洋・北河 康隆・中野 雅由(阪大基礎工)
芳香族/反芳香族ポルフィリンの開殻性と第二超分極率についての理論研究
日本化学会第97春季年会, 口頭(1B1-35), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
- ○ITO, Soichi; NAGAMI, Takanori; KUBO, Takashi; NAKANO, Masayoshi (Grad. Sch. Eng. Sci., Osaka Univ.)
Theoretical Study on Singlet Fission in Pancake-Bonded Phenalenyl Radical Aggregates
日本化学会第97春季年会, 口頭(2B2-17), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
- ○永海 貴識・伊藤 聡一・久保 孝史・中野 雅由 (阪大院基礎工)
テリレンのシングレットフィッションに対する分子間配置効果に関する理論研究
日本化学会第97春季年会, 口頭(2B2-19), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
- ○米田 京平・松井 啓史・永海 貴識・高椋 章太・北河 康隆・中野 雅由 (奈良高専物質工)
酸化グラフェン上の未酸化領域における電子状態と三次非線形光学物性に関する理論研究
日本化学会第97春季年会, 口頭(2B2-30), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
- ○TAKAMUKU, Shota; NAKANO, Masayoshi; KERTESZ, Miklos (Sch. Eng. Sci., Osaka Univ.)
Through-Space Interactions between Radical Electrons in Helical Molecules
日本化学会第97春季年会, 口頭(2F7-49), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
- ○MORISAKO, Shogo; SHANG, Rong; YAMAMOTO, Yohsuke; MATSUI, Hiroshi; NAKANO, Masayoshi (Grad. Sch. Sci., Hiroshima Univ.; Grad. Sch. Eng. Sci., Osaka Univ.)
Synthesis and Behaviors of a Novel Low Coordinate Boron Compound and Diboranes with Bulky Amino Groups
日本化学会第97春季年会, 口頭(3E8-39), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
- ○名取 圭紀・浅岡 瑞稀・北河 康隆・中野 雅由 (阪大院基礎工)
TD-DFT法を用いたIr(III)(ppy)n(dpm)3-n錯体の光吸収特性に関する理論研究
日本化学会第97春季年会, 口頭(4G3-17), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
- 浅岡 瑞稀・○北河 康隆・青木 笙悟・名取 圭紀・坂本 良太・西原 寛・中野 雅由 (阪大院基礎工・東大院理)
ビスジピリン亜鉛(II)錯体の置換基と光吸収の関係に関する理論研究
日本化学会第97春季年会, 口頭(4G3-44), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
- ○中野雅由・永海貴識・伊藤聡一・久保孝史
シングレットフィッションダイナミクスの理論研究:エキシトンカップリング効果と状態依存振電相互作用効果
日本化学会第97春季年会, 口頭(2B2-27), 慶應大学 日吉キャンパス, 2017年3月16-19日
国内会議(ポスター) 戻る
- 松井啓史、福田幸太郎、永海貴識、藤吉純也、岸亮平、中野雅由
一次元シリコン鎖におけるジラジカル性およびσ/π共役の三次非線形光学物性に対する効果の理論的研究
新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第6回公開シンポジウム, ポスター, 広島大学・学士会館レセプションホール, 5月20日-21日(2016)
- 福田 幸太郎、藤吉 純也、永海 貴識、中野 雅由
ポリアセンとジシクロペンタフューズドアセンの開殻性と磁気遮蔽テンソルの空間的相関
新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第6回公開シンポジウム, ポスター, 広島大学・学士会館レセプションホール, 5月20日-21日(2016)
- ○中野 雅由、永海 貴識、伊藤 聰一、久保 孝史
量子マスター方程式による一重項分裂ダイナミクス:エネルギー適合条件との関係について
第19回理論化学討論会, ポスター (1P28), 早稲田大学 西早稲田キャンパス, 2016年5月23-25日.
- ○北河 康隆、浅岡 瑞稀、宮城 公磁、西久保玲奈、中野 雅由
シアン架橋鉄-コバルト4核錯体の電子状態と磁気的相互作用に関する理論研究
第19回理論化学討論会, ポスター (2P15), 早稲田大学 西早稲田キャンパス, 2016年5月23-25日.
- ○永海 貴識、伊藤 聡一、久保 孝史、中野 雅由
シングレットフィッションに対する分子間パッキング効果の理論研究
第19回理論化学討論会, ポスター (2P27), 早稲田大学 西早稲田キャンパス, 2016年5月23-25日.
- ○福田 幸太郎、藤吉 純也、永海 貴識、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
直線状縮環共役炭化水素系が持つ開殻性と磁気遮蔽テンソルの鎖長依存性についての理論研究
第19回理論化学討論会, ポスター (2P32), 早稲田大学 西早稲田キャンパス, 2016年5月23-25日.
- Kotaro Fukuda
Correlation between the intermolecular distance and the second hyperpolarizabilities of the asymmetric phenalenyl dimer
第48回構造有機化学若手の会,ポスター,白浜荘(滋賀県高島市安曇川町下小川2300-1),2016年8月4-6日.
- Soichi Ito
Theoretical Study of Electronic Coupling in Covalently-Linked Systems and Proposal of Design Guidelines for Intramolecular Singlet Fission
第48回構造有機化学若手の会,ポスター,白浜荘(滋賀県高島市安曇川町下小川2300-1),2016年8月4-6日.
- Naoyuki Matsushita
Theoretical study on the relationship between the electronic structure and 3rd NLO property of open-shell cycloparaphenylene
第48回構造有機化学若手の会,ポスター,白浜荘(滋賀県高島市安曇川町下小川2300-1),2016年8月4-6日.
- Takanori Nagami
Theoretical Study of Dependence of Electronic Coupling Related to Singlet Fission on Dimer Configuration in Oligorylenes
第48回構造有機化学若手の会,ポスター,白浜荘(滋賀県高島市安曇川町下小川2300-1),2016年8月4-6日.
- Jun-ya Fujiyoshi
Theoretical study on open-shell singlet charcter and nonlinerar optical properties of aromatic and antiaromatic porphyrins
第48回構造有機化学若手の会,ポスター,白浜荘(滋賀県高島市安曇川町下小川2300-1),2016年8月4-6日.
- ○浅岡瑞稀、寺本玲奈、北河康隆、坂本良太、西原寛、中野雅由
ビスジピリン亜鉛(II)錯体の吸収・発光特性に関する理論研究
第66回錯体化学討論会, ポスター(1PB-22), 福岡大学七隅キャンパス, 2016年9月10-12日
- ◯佐藤竜馬1、鎌田賢司2, 岸 亮平3, 北河康隆3, 中野雅由3, 重田育照1(筑波大・計算セ1, 産総研・無機機能2, 阪大院・基礎工3)
三重項–三重項消滅に基づくフォトン・アップコンバージョン機構に関する理論的研究
第10回分子科学討論会, ポスター(1P121), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ◯南田 有加、福田 幸太郎、松井 啓史、高椋 章太、永海 貴識、中野 雅由
開殻性を持つ架橋型ジフェナレニル化合物の構造–NLO特性相関に関する理論的研究
第10回分子科学討論会, ポスター(3P110), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ○松井啓史,松下尚之,福田幸太郎,南田有加,永海貴識,中野雅由
πラジカル二量体の非線形光学物性に対する静電場印加効果の理論研究
第10回分子科学討論会, ポスター(1P127), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ○松下尚之1、松井啓史1、高椋章太1、永海貴識1、岸亮平1、茅原栄一2、山子茂2、中野雅由1(阪大院基礎工1, 京大化研2)
開殻性を持つシクロパラフェニレンの電子構造と非線形光学特性に関する理論研究
第10回分子科学討論会, ポスター(2P126), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ○宮城 公磁, 浅岡 瑞稀, 寺本 玲奈, 名取 圭紀, 北河 康隆, 中野 雅由
異なる2つの架橋配位子からなる2核銅(II)錯体の磁気的相互作用に関する理論研究
第10回分子科学討論会, ポスター(3P114), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ○中野雅由1、永海貴識1、伊藤聡一1、久保孝史2(阪大院基礎工1、阪大院理2)
量子マスター方程式アプローチによるシングレットフィッションダイナミクスの理論研究
第10回分子科学討論会, ポスター(1P126), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ◯北河 康隆, 宮城 公磁, 浅岡 瑞稀, 寺本 玲奈, 名取 圭紀, 中野 雅由
2核金属錯体の最適化分子構造におけるスピン混入誤差
第10回分子科学討論会, ポスター(1P143), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ○水谷瞭太1,2, 鎌田賢司1,2, 竹下将人3, 岸 亮平4, 中野雅由4, 山本陽介3(産総研・無機機能1,関西学院大院・理工2,広島大院・理3,阪大院・基礎工4)
Chichibabin類縁骨格を持つ一重項ジラジカル性化合物の二光子吸収特性
第10回分子科学討論会, ポスター(2P024), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ○藤吉 純也1、福田 幸太郎1、永海 貴識1、吉田 拓矢2、忍久保 洋2、中野 雅由1(阪大院基礎工1,名大院工2)
芳香族および反芳香族ポルフィリンの開殻性とNLO物性に関する理論的研究
第10回分子科学討論会, ポスター(3P124), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- ◯齋藤徹, 北河康隆, 鷹野優
開殻分子に対する半経験的分子軌道法の評価と改善
第10回分子科学討論会, ポスター(2P132), 神戸ファッションマート, 2016年9月13-15日
- 中野雅由、松井啓史、松下尚之、福田幸太郎、永海貴識
開殻分子集合系の非線形光学物性に対する静電場印加効果の理論研究
新学術領域「π造形科学」第3回公開シンポジウム, ポスター, 東北大学 さくらホール(片平キャンパス), 2016年10月20-21日
- 松井啓史、松下尚之、福田幸太郎、伊藤聡一、永海貴識、中野雅由
Si–Si二重結合を含む一次元π共役系の第二超分極率の理論研究
新学術領域「π造形科学」第3回公開シンポジウム, ポスター, 東北大学 さくらホール(片平キャンパス), 2016年10月20-21日
- ○名取圭紀, 浅岡瑞稀, 北河康隆, 中野雅由
TD-DFT法を用いたIr(III)(ppy)2(dpm)錯体の光吸収特性に関する理論研究
日本コンピュータ化学会2016秋季年会, ポスター(1P-15), 島根大学 松江キャンパス , 2016年10月22-23日
- 永海貴識
分子間電子的相互作用に基づくテリレンのシングレットフィッションに関する理論研究
第3回π造形科学若手研究会, ポスター, 石川県加賀市 ゆのくに天祥 , 2016年11月11-12日
- 藤吉純也
芳香族および反芳香族ポルフィリンの開殻性と第二超分極率に関する理論研究
第3回 π造形科学若手研究会, ポスター, 石川県加賀市 ゆのくに天祥 , 2016年11月11-12日
- 北河康隆・浅岡瑞稀・名取圭紀・中野雅由
ジピリン-亜鉛(II)錯体の吸収・発光特性に関する理論研究
新学術領域研究新学術領域研究「複合光応答分子」第5回公開シンポジウム, ポスター, 大阪大学シグマホール, 2017年1月19-20日
- 西垣佑亮・松井 啓史・辻 勇人・中野 雅由
炭素架橋オリゴパラフェニレンビニレン(COPV)の三次非線形光学物性の理論研究
Yusuke Nishigaki, Hiroshi Matsui, Hayato Tsuji, Masayoshi Nakano
Theoretical study on third-order nonlinear optical property of carbon-bridged oligo para-phenylenevinylene (COPV)
第14回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 福井謙一記念研究センター, 京都, 2017年1月27日
- 藤吉純也・福田幸太郎・永海貴識・吉田拓矢・忍久保洋・中野雅由
開殻性を持つ反芳香族ポルフィリンの光学物性に関する理論研究
第14回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 福井謙一記念研究センター, 京都, 2017年1月27日
- 名取圭紀・浅岡瑞稀・北河康隆・中野雅由
TD-DFT法を用いたIr(ppy)3錯体およびその類縁体の光吸収特性に関する理論研究
第14回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 福井謙一記念研究センター, 京都, 2017年1月27日
2015年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Ryohei Kishi, Michika Saito, Kyohei Yoneda, Masayoshi Nakano
Quantum chemical study on the excitation and optical response properties of pi-stack aggregates of open-shell polycyclic aromatic hydrocarbons
CCTN (Tenth International Symposium on Computational Challenges and Tools for Nanotubes), Oral, IB building, Nagoya University, Nagoya, Japan, June 28, 2015.
- Masayoshi Nakano
Nonlinear optical properties of open-shell molecular systems
250th American Chemical Society National Meeting, "From Diradicals & Polyradicals to Functionalized Materials: Theory Meets Experiment”, Invited talk, Boston Convention Center, Boston, USA, Aug. 16-20, 2015.
- Soichi Ito, Naoto Ito and Masayoshi Nakano
Theoretical molecular design for singlet fission based on the diradical character: tetrathiafulvalene and bisimidazol diradicals
250th American Chemical Society National Meeting, "From Diradicals & Polyradicals to Functionalized Materials: Theory Meets Experiment”, Contributed talk, Boston Convention Center, Boston, USA, Aug. 16-20, 2015.
- M. Nakano
Nonlinear optical properties of open-shell singlet molecular systems
6th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry, Invited talk.
Smolenice Castle near Bratislava, Slovakia, October 11-15, 2015.
- Yasutaka Kitagawa, Mizuki Asaoka, Koji Miyagi, Rena Nishikubo, Taku Takebayashi and Masayoshi Nakano
DFT study on electronic structure and magnetic interaction of cyanide-bridged Fe-Co complex
The 9th Japanese-Russian Workshop on Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices, Invited talk, Awaji Yumebutai International Conference Center, Awaji Island, Japan, November 8-10, 2015
- Yasutaka Kitagawa, Taku Takebayashi, Masayoshi Nakano
A possibility of molecular switch by external field – DFT studies on one-dimensional metal complex and oligoacenes –
International workshop on Topology/Geometry-driven Electron Systems toward New Horizon of Functional Materials, Invited talk, Nagoya Univ., Dec. 12-13, 2015.
- Masayoshi Nakano, Ryohei Kishi, Kyohei Yoneda, Kotaro Fukuda, Benoît Champagne
Open-shell π-conjugated molecular systems for nonlinear optics
Pacifichem2015, Invited talk, Hilton Hawaiian Village, Dec 17, 2015
- Masayoshi Nakano, Kotaro Fukuda, Soichi Ito, Yuka Minamida
Asymmetric open-shell molecular systems: Remarkable nonlinear optical responses and their spin state dependences
Pacifichem2015, Oral, Hilton Hawaiian Village, Dec 16, 2015
- Yasutaka Kitagawa, Keiichi Katoh, Mizuki Asaoka, Koji Miyagi, Taku Takebayashi, Masahiro Yamashita, Masayoshi Nakano
DFT-D study on geometric and electronic structures of double-decker bis(phthalocyaninato)terbium(III) complex
Pacifichem2015, Oral, Hawaii Convention Center, Dec 15,2015
- Yohsuke Yamamoto, Masato Takeshita, Kaoko Sato, Junya Nakatsuji, Akihiro Kurosaki, Masayoshi Nakano, Ryohei Kishi, Ko Furukawa, Kenji Kamada
Hypervalent pentacoordinated nirogen radical cations: Synthesis, structure, and application to singlet diradicaloid
Pacifichem2015, Oral, Hilton Hawaiian Village, Dec 16, 2015
- Yohsuke Yamamoto, Junki Yamamoto, Shin-ichi Fuku-en, Ko Furukawa, Ryohei Kishi
Toward synthesis of thermally stable triplet carbenes
Pacifichem2015, Oral, Hilton Hawaiian Village, Dec 17, 2015
- Masayoshi Nakano
Singlet Fission Dynamics Using a Quantum Master Equation Approach
Joint Seminar of Japan - F.R.S.-FNRS Research Cooperative Program:”Quantum chemical design of open-shell nonlinear optical materials”, Seminar (invited), The University of Namur, Namur, Belgium, March 4, 2016.
- Yasutaka Kitagawa, Mizuki Asaoka, Koji Miyagi, Rena Nishikubo, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Magnetic Properties of Cyanide-Bridged Fe-Co Complex
Joint Seminar of Japan - F.R.S.-FNRS Research Cooperative Program:”Quantum chemical design of open-shell nonlinear optical materials”, Seminar (invited), The University of Namur, Namur, Belgium, March 4, 2016.
- Kotaro Fukuda
Open-Shell Nature and Magnetic Shielding Tensor of Polyacenes and Dicyclopenta- Fused Acenes
Joint Seminar of Japan - F.R.S.-FNRS Research Cooperative Program:”Quantum chemical design of open-shell nonlinear optical materials”, Seminar (invited), The University of Namur, Namur, Belgium, March 4, 2016.
- Soichi Ito
Design of Intramolecular Singlet Fission by Bridge-Mediated Electronic Coupling Analysis
Joint Seminar of Japan - F.R.S.-FNRS Research Cooperative Program:”Quantum chemical design of open-shell nonlinear optical materials”, Seminar (invited), The University of Namur, Namur, Belgium, March 4, 2016.
- Hiroshi Matsui
Open-Shell Singlet Nature and σ-/π-Conjugation Effects on the Third-Order Nonlinear Optical Properties of Si Chains
Joint Seminar of Japan - F.R.S.-FNRS Research Cooperative Program:”Quantum chemical design of open-shell nonlinear optical materials”, Seminar (invited), The University of Namur, Namur, Belgium, March 4, 2016.
- Shota Takamuku
Origin of Third-Order Nonlinear Optical Properties of Metal-Carbon Bonds
Joint Seminar of Japan - F.R.S.-FNRS Research Cooperative Program:”Quantum chemical design of open-shell nonlinear optical materials”, Seminar (invited), The University of Namur, Namur, Belgium, March 4, 2016.
国際会議(ポスター) 戻る
- Yasutaka Kitagawa, Taku Takebayashi, Yasuteru Shigeta, Masayoshi Nakano
Theoretical study on electron conductivities of one-dimensional Ni complexes:
Ferromagnetic and anti-ferromagnetic state dependences
The 15th International Congress of Quantum Chemistry (ICQC), Poster, New Tsinghua Amphitheatre, Tsinghua University, Beijing, China, June 8-15, 2015.
Taku Takebayashi, Yasutaka Kitagawa, Yasuteru Shigeta, Mitsutaka Okumura, Masayoshi Nakano
Theoretical study of spin polarization effects on the conductivity in single molecular junctions
The 15th International Congress of Quantum Chemistry (ICQC), Poster, New Tsinghua Amphitheatre, Tsinghua University, Beijing, China, June 8-15, 2015.
- Soichi Ito, Masayoshi Nakano
Vibronic Coupling Density Analysis of Singlet Fission in Tetracene Dimer
Singet Fission Workshop 2015, Poster, Peaceful Valley Ranch and Conference Center, Lyons, Colorado, June 20-23, 2015.
- Ryohei Kishi, Michika Saito, Kyohei Yoneda, Masayoshi Nakano
Quantum chemical study on the optical response properties of pi-stack aggregates of open-shell polycyclic aromatic hydrocarbons
NT15 (The sixteenth international conference on the science and application of nanotubes), Poster, Toyota Auditorium, Nagoya University, Nagoya, Japan, June 29-July 3, 2015.
- Ryohei Kishi, Shoki Ochi, Michika Saito, Masayoshi Nakano
Theoretical study on electronic structures and optical response properties of open-shell quinoidal oligothiophenes involving S,S-dioxo-thiophene rings
12th International Symposium on Functional π-Electron Systems (Fπ-12), Poster, University of Washington, Seattle, Washington, USA, July 19-24, 2015
- Yasutaka Kitagawa, Taku Takebayashi, Mizuki Asaoka, Koji Miyagi, Masayoshi Nakano
DFT-D studies of dispersion interaction between phthalocyanines in double-decker phthalocyaninato-terbium(III) (TbPc2) complex
12th International Symposium on Functional π-Electron Systems (Fπ-12), Poster, University of Washington, Seattle, Washington, USA, July 19-24, 2015
- Katsuki Okuno, Yasuteru Shigeta, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Theoretical Studies on Efficient Nonlinear Optical Switches by Tuning Diradical Character Controlled by Photochromic Reaction
12th International Symposium on Functional π-Electron Systems (Fπ-12), Poster, University of Washington, Seattle, Washington, USA, July 19-24, 2015
- Shota Takamuku, Takanori Nagami, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Diradical Character and the Third-Order Nonlinear Optical Properties of Transition Metal – Carbon Bonds
iSIMSC 2nd, Poster, 千里阪急ホテル, November 18-19, 2015.
- Yasutaka Kitagawa, Taku Takebayashi, Mizuki Asaoka, Koji Miyagi, Yasuteru Shigeta, Masayoshi Nakano
Theoretical study on electron conductivities of 1D nickel(II) complexes
Pacifichem2015, Poster, Hawaii Convention Center, Dec 17,2015
- Ryohei Kishi, Michika Saito, Naoyuki Matsushita, Kyohei Yoneda, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the optical response properties of molecular aggregates of open-shell polycyclic aromatic hydrocarbons
Pacifichem2015, Poster, Hawaii Convention Center, Dec 18,2015
- Soichi Ito, Masayoshi Nakano
Theoretical study on singlet fission in polyaromatic hydrocarbon dimers: electronic and vibronic coupling
Pacifichem2015, Poster, Hawaii Convention Center, Dec 18, 2015
- Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano
Theoretical investigation of open-shell singlet nature, aromaticity and nonlinear optical properties of π-conjugated condensed0ring systems involving antiaromatic rings
Pacifichem2015, Poster, Hawaii Convention Center, Dec 18, 2015
- Hiroshi Matsui, Kotaro Fukuda, Kyohei Yoneda, Masayoshi Nakano
Theoretical study on open-shell singlet nature and nonlinear optical properties of π-stacked thiazyl radical multimers
Pacifichem2015, Poster, Hawaii Convention Center, Dec 18, 2015
- Shota Takamuku, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the open-shell characters and third-order nonlinear optical properties of organometallic compounds
Pacifichem2015, Poster, Hawaii Convention Center, Dec 17, 2015
- Mizuki Asaoka, Koji Miyagi, Taku Takebayashi, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical study on photoabsorption properties of unsubstituted boron-dipyrromethene (BODIPY)
Pacifichem2015, Poster, Hawaii Convention Center, Dec 17, 2015
- Yuka Minamida, Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the Relationship between the Open-Shell Singlet Nature and the Second Hyperpolarizabilities of Corannulene Derivatives with Two Phenoxyl Radicals Moieties
Pacifichem2015, Poster, Hawaii Convention Center, Dec 18, 2015
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- 福田 幸太郎, 中野 雅由
点電荷H4モデルを用いた対称開殻X-π-X(X=Donor/Acceptor)系の励起プロパティと第二超分極率に関する研究
第18回理論化学討論会, 口頭, 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館, 5月20-22日
- 伊藤 聡一, 中野 雅由
一重項分裂初期過程の量子ダイナミクス:振電相互作用の効果
第18回理論化学討論会, 口頭, 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館, 5月20-22日
- 米田 京平, 福田 幸太郎, 松井 啓史, 中野 雅由
フェナレニルラジカル二量体における三次非線形光学物性のドナー/アクセプター置換基効果に関する理論研究
第18回理論化学討論会, 口頭, 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館, 5月20-22日
- 松井 啓史, 福田 幸太郎, 米田 京平, 中野 雅由
πスタック型チアジルラジカル多量体の開殻一重項性と第二超分極率
第18回理論化学討論会, 口頭, 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館, 5月20-22日
- 中野 雅由
開殻分子系の光応答についての理論研究
新学術領域研究「π造形科学:電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出」第2回公開シンポジウム, 口頭発表, 大阪市中央公会堂, 6月8-9日
- 中野 雅由
シングレットフィッションの最近の研究動向について
日本学術振興会分子系の複合電子機能第181委員会第22回研究会「生命革新機能と分子複合技術」, 依頼講演, 大阪大学, 7月7-8日
- 北河 康隆
多核錯体の量子化学 -強相関電子系の基礎-
第11回配位化合物の光化学夏の学校, 依頼講演, ホテル万長, 佐渡市, 8月9-10日.
- 中野 雅由
開殻分子系の非線形光学物性
第27回コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CMD)ワークショップ2015, 依頼講義, 大阪大学 豊中キャンパス, 9月1日
- 米田 京平, 福田 幸太郎, 中野 雅由
ジラジカル分子集合系の開殻性と三次非線形光学物性に関する理論的研究
第9回分子科学討論会2015東京, 口頭, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 北河 康隆, 竹林 拓, 浅岡 瑞稀, 宮城 公磁, 中野 雅由
1次元Ni錯体の電気伝導におけるスピン状態の効果に関する理論研究
第9回分子科学討論会2015東京, 口頭, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 岸 亮平, 松下 尚之, 齋藤 真和, 米田 京平, 中野 雅由
一次元開殻分子集合体の二光子遷移特性についての理論研究
第9回分子科学討論会2015東京, 口頭, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 福田 幸太郎, 永海 貴識, 米田 京平, 中野 雅由
インデノフルオレン拡張体の開殻性、芳香族性、光応答物性に関する理論研究
第9回分子科学討論会2015東京, 口頭, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 松井 啓史, 福田 幸太郎, 永海 貴識, 中野 雅由
ケイ素–ケイ素結合を含む共役系の開殻性と三次非線形光学物性についての理論研究
第9回分子科学討論会2015東京, 口頭, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 伊藤 聡一, 永海 貴識, 久保 孝史, 中野 雅由
シングレットフィッション分子の理論設計:縮環炭化水素における置換基/ねじれを利用したジラジカル因子の制御
第9回分子科学討論会2015東京, 口頭, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 竹林 拓, 北河 康隆, 重田 育照, 奥村 光隆, 中野 雅由
単分子伝導に対するスピン分極とアンカー部位の効果に関する理論研究
第9回分子科学討論会2015東京, 口頭, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- Yasutaka Kitagawa, Mizuki Asaoka, Koji Miyagi, Keiichi Katoh, Masahiro Yamashita, Masayoshi Nakano
DFT studies on stable and metastable structures of TbPc2 complex
錯体化学会第65回討論会, 口頭, 奈良女子大学, 奈良, 9月21-23日
- 竹下将人・古川貢・岸亮平・中野雅由・鎌田賢司・山本陽介
超原子価5配位窒素ラジカルカチオン化合物の合成とジラジカル性を示す二量体の構造・性質
第26回基礎有機化学討論会, 口頭, 愛媛大学・松山大学, 9月24日-26日
- 福田幸太郎
芳香族性と開殻一重項性の相関
第2回 π造形科学若手研究会, 口頭およびポスター, 不死王閣, 11月20日-21日
- 北河 康隆・浅岡瑞稀・奥村光隆・中野雅由
金属ナノクラスターの電子状態と触媒設計:量子化学計算からのアプローチ
H27年度触媒学会西日本支部・ナノ構造触媒研究会合同講演会, 依頼講演, 大阪大学 基礎工学研究科, 11月27日
- 北河康隆
スピン非制限密度汎関数法を用いた多核金属錯体の理論研究-電子状態・分子構造・物性を例に-
第2回 大学院リーディングセミナー ~物質科学最前線と未来創造~, 依頼講演, 東京大学本郷キャンパス, 12月7-8日
- 中野雅由
開殻性を持つ光機能性分子系の理論設計
統計数理研究所 数学恊働プログラム, 工学と現代数学の接点を求めて(1), 依頼講演, 大阪大学基礎工学研究科, 12月22-24日
- 中野雅由、永海貴識、伊藤聡一、久保孝史
「量子マスター方程式に基づくシングレットフィッションダイナミクス」
新学術領域研究「高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築」平成27年度 第3回公開シンポジウム,「若手セミナー」での講演, 2016年1月23-24日 阪大基礎工シグマホール
- 北河康隆、竹林拓、浅岡瑞稀、宮城公磁、中野雅由
分子技術と量子化学計算 -原理解明と実験へのフィードバックに向けて-
分子技術イニシアティブセミナー「分子技術と理論計算・データ科学」, 依頼講演, 2016年3月14-15日, 大阪大学基礎工学部G509
- 中野 雅由, 永海 貴識, 伊藤 聡一, 久保 孝史
量子マスター方程式に基づくシングレットフィッションダイナミクスの理論研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(3E4-11), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 浅岡 瑞稀, 西久保 玲奈, 宮城 公磁, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
亜鉛ジピリン錯体モデルの光物性に関する理論研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(1D6-01), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 宮城 公磁, 浅岡 瑞稀, 西久保 玲奈, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
スピン射影構造最適化法を用いたピラゾール架橋2核銅(II)錯体の磁気的相互作用に関する理論研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(1D6-35), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 西久保 玲奈, 浅岡 瑞稀, 北河 康隆, 小林 克彰, 田中 晃二, 中野 雅由
[Ru(bpy)2(pbn)]2+およびその還元体の電子状態に関する理論研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(2E2-08), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 伊藤 聡一, 永海 貴識, 久保 孝史, 中野 雅由
共有結合二量体のシングレットフィッションに関する電子的相互作用の理論解析と設計指針の提案
日本化学会第96春季年会, 口頭(3E4-08), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 永海 貴識, 伊藤 聡一, 久保 孝史, 中野 雅由
ペロピレン二量体のシングレットフィッションに関する電子的相互作用の分子配置依存性の理論的研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(3E4-10), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 米田 京平, 松下 尚之, 藤吉 純也, 松井 啓史, 岸 亮平, 中野 雅由
ジラジカル分子二量体における分子間相互作用と三次非線形光学物性に関する理論研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(3E4-15), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 松井 啓史, 福田 幸太郎, 伊藤 聡一, 藤吉 純也, 永海 貴識, 中野 雅由
シリコン鎖の三次非線形光学物性に対する開殻性とσ/π共役の効果の理論的研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(4B4-03), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 南田 有加, 福田 幸太郎, 伊藤 聡一, 松下 尚之, 松井 啓史, 岸 亮平, 中野 雅由
非対称開殻性を有するフェナレノン異性体の非線形光学物性に関する理論的研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(4E6-13), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 松下 尚之, 福田 幸太郎, 伊藤 聡一, 松井 啓史, 岸 亮平, 中野 雅由
開殻性を持つフェナレニルラジカル二量体の二光子吸収特性に関する理論的研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(4E6-14), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 高椋 章太, 北河 康隆, 松井 啓史, 永海 貴識, 藤吉 純也, 中野 雅由
有機配位子を介したアルカリ金属間結合のジラジカル因子と三次非線形光学特性についての理論的研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(4E6-15), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 泉 志旺, 伊藤 聡一, 松井 啓史, 岸 亮平, 中野 雅由
水素結合会合体のプロトン-電子移動と開殻性、第二超分極率との相関についての理論研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(4E6-16), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 福田 幸太郎, 藤吉 純也, 永海 貴識, 中野 雅由
直鎖縮環共役炭化水素系の開殻性と磁気遮蔽テンソルの空間相関に関する理論研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(4E6-26), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 福田 幸太郎, ○藤吉 純也, 永海 貴識, 中野 雅由
直鎖縮環共役炭化水素系の開殻性と電流密度異方性の空間相関に関する理論研究
日本化学会第96春季年会, 口頭(4E6-28), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
- 北河 康隆, 竹林 拓, 浅岡 瑞稀, 宮城 公磁, 西久保 玲奈, 中野 雅由
幾何構造が誘起する分子スイッチの可能性
日本化学会第96春季年会, 特別企画講演(招待講演 4S4-15), 同志社大学京田辺キャンパス, 京都, 2016年3月24-27日
国内会議(ポスター) 戻る
- 高椋 章太, 北河 康隆, 中野 雅由
遷移金属カルベンカチオンにおける光学特性についての研究
第18回理論化学討論会, ポスター, 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館, 5月20-22日
- 中野 雅由
非対称開殻分子系の励起エネルギー・励起プロパティーの開殻性および磁気的相互作用との関係
第18回理論化学討論会, ポスター, 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館, 5月20-22日
- 宮城 公磁, 浅岡 瑞稀, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
ピラゾール架橋2核銅(II)錯体の軌道の位相関係と磁気的相互作用に関する理論的研究
第18回理論化学討論会, ポスター, 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館, 5月20-22日
- 齋藤 真和, 岸 亮平, 安倍 学, 中野 雅由
1,3-ジラジカル化合物の電子励起および光応答特性に対する理論研究
第18回理論化学討論会, ポスター, 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館, 5月20-22日
- 竹林 拓, 北河 康隆, 重田 育照, 奥村 光隆, 中野 雅由
ポリアセンを用いた単分子伝導におけるスピン分極の影響
第18回理論化学討論会, ポスター, 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館, 5月20-22日
- 浅岡 瑞稀, 宮城 公磁, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
DFT並びにTD-DFT法を用いた無置換BODIPYの光吸収特性に関する研究
第18回理論化学討論会, ポスター, 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館, 5月20-22日
- 福田 幸太郎, 中野 雅由
芳香族性と開殻性:光応答物性との関わり
新学術領域研究「感応性化学種が拓く新物質科学」第4回公開シンポジウム, ポスター, 京都大学・宇治おうばくプラザ・きはだホール, 5月22-23日
- 高椋 章太, 永海 貴識, 北河 康隆, 中野 雅由
遷移金属-炭素結合のジラジカル因子と光学物性についての理論研究
第27回配位化合物の光化学討論会, ポスター, 佐渡インフォメーションセンター(あいぽーと佐渡), 佐渡市, 8月7-9日.
- 中野 雅由
非対称開殻分子系の三次非線形光学物性の開殻性および磁気的相互作用との相関についての理論研究
第9回分子科学討論会2015東京, ポスター, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 南田 有加, 福田 幸太郎, 永海 貴識, 米田 京平, 岸 亮平, 中野 雅由
実在コラヌレン骨格を含む開殼π共役系二量体の 開殻性と非線形光学物性に関する研究
第9回分子科学討論会2015東京, ポスター, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 高椋 章太, 永海 貴識, 北河 康隆, 中野 雅由
金属-炭素結合の開殻性と光学物性についての理論研究
第9回分子科学討論会2015東京, ポスター, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 浅岡 瑞稀, 宮城 公磁, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
密度汎関数法による無置換BODIPYにおける吸収・発光特性の理論研究
第9回分子科学討論会2015東京, ポスター, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 小林 正人, 福田 幸太郎, 中野 雅由, 武次 徹也
ジェミナル理論およびHFB法を用いたジラジカル性分子の非線形光学応答計算
第9回分子科学討論会2015東京, ポスター, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京, 9月16-19日
- 宮城 公磁, 浅岡 瑞稀, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
ピラゾール架橋2核銅(II)錯体の架橋配位子と磁気的相互作用に関する理論的研究
錯体化学会第65回討論会, ポスター, 奈良女子大学, 奈良, 9月21-23日
- 浅岡 瑞稀, 宮城 公磁, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
BODIPYの光物性に関する理論研究
錯体化学会第65回討論会, ポスター, 奈良女子大学, 奈良, 9月21-23日
- 伊藤 聡一, 永海 貴識, 久保 孝史, 中野 雅由
縮環炭化水素における置換基効果およびねじれを利用したジラジカル因子の制御とシングレットフィッション分子の理論設計
第5回量子化学ウインタースクール~基礎理論~TCCIウインターカレッジ:量子化学, ポスター, 岡崎コンファレンスセンター, 11月16-17日
- 高椋章太、北河康隆、永海貴織、中野雅由
遷移金属-炭素結合における開殻性と三次非線形光学特性についての研究
第5回量子化学ウインタースクール~基礎理論~TCCIウインターカレッジ:量子化学, ポスター, 岡崎コンファレンスセンター, 11月16-17日
- 中野 雅由、永海 貴識、伊藤 聡一、久保 孝史
量子マスター方程式に基づくシングレットフィッションダイナミクス
新学術領域研究「高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築」平成27年度第3回公開 シンポジウム, ポスター, 2016年1月23-24日 阪大基礎工シグマホール
- 伊藤 聡一、永海 貴識、久保 孝史、中野 雅由
共有結合二量体のシングレットフィッションにおける through-space, through- bond カップリング
新学術領域研究「高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築」平成27年度 第3回公開 シンポジウム, ポスター, 2016年1月23-24日 阪大基礎工シグマホール
- 永海 貴識、伊藤 聡一、久保 孝史、中野 雅由
高効率シングレットフィッションに向けたペロピレン分子配置の探索
新学術領域研究「高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築」平成27年度 第3回公開 シンポジウム, ポスター, 2016年1月23-24日 阪大基礎工シグマホール
- 福田 幸太郎、藤吉 純也、岸 亮平、中野 雅由
開殻性と芳香族性の相関:新規光機能性物質の設計に向けて
新学術領域研究「高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築」平成27年度 第3回公開 シンポジウム, ポスター, 2016年1月23-24日 阪大基礎工シグマホール
- 松下 尚之、福田 幸太郎、伊藤 聡一、松井 啓史、藤吉 純也、永海 貴識、泉 志旺、岸 亮平、 中野 雅由
開殻性を持つフェナレニルラジカル二量体の二光子吸収特性に関する理論研究
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
- 南田 有加、福田 幸太郎、松井 啓史、永海 貴識、藤吉 純也、岸 亮平、中野 雅由
実在コラヌレン骨格を含む開殻一重項π共役系の非線形光学効果に関する理論的研究
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
- 福田 幸太郎、藤吉 純也、岸 亮平、中野 雅由
インデノフルオレン系の開殻性、芳香族性、非線形光学物性に関する理論研究
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
- 高椋 章太、永海 貴識、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
金属-炭素結合の開殻性と三次非線形光学特性についての研究
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
- 松井 啓史・福田 幸太郎・伊藤 聡一・藤吉 純也・永海 貴識・泉志旺・岸亮平・中野 雅由
一次元シリコン鎖の第二超分極率における開殻性とσ/π共役の効果
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
- 永海 貴識、伊藤 聡一、久保 孝史、中野 雅由
高効率シングレットフィッションを示すペロピレン分子配置の量子化学計算に基づく探索
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
- 西久保 玲奈、浅岡 瑞稀、北河 康隆、中野 雅由
ニコチンアミドの酸化還元における理論研究
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
- 浅岡 瑞稀・西久保 玲奈・宮城 公磁・竹林 拓・北河 康隆・中野 雅由
無置換boron-dipyrromethene(BODIPY)と亜鉛ジピリン錯体の光物性に関する理論的研究
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
- 泉 志旺、永海 貴識、藤吉 純也、伊藤 聡一、岸 亮平、中野 雅由
カテコール−キノン会合体の開殻性と第二超分極率の相関についての理論研究
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
- 北河 康隆・浅岡 瑞稀・宮城 公磁・西久保 玲奈・中野 雅由
TbPc2錯体の安定および準安定構造に関する理論研究
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
- 藤吉 純也、福田 幸太郎、永海 貴識、岸 亮平、北河 康隆、中野 雅由
直線状縮合多環炭化水素系の開殻性と誘導電流密度異方性の相関に関する理論研究
第13回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念セン ター, 2月5日 (2016)
2014年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Relationship between Diradical Character and Nonlinear Optical Properties in Open-Shell Singlet Molecular Systems
ISRIUM 2014, Invited talk, ASTER PLAZA, Hiroshima, Japan, April 1-6, 2014.
- Soichi Ito, Masayoshi Nakano
Singlet fission in tetracene: Energy crossing between singly and doubly excited states in tetracene dimer
Singlet Fission Workshop 2014, Oral, Peaceful Valley Ranch and Conference Center, Lyons, Colorado, USA, June 21-24, 2014.
- Masayoshi Nakano, Benoit Champagne
Theoretical study on nonlinear optical properties in open-shell singlet molecular systems
16th European Seminar on Computational Methods in Quantum Chemistry (ESCMQC XVI) 2014, Plenary Talk, Domaine Ol Fosse d’Outh, Houffalize, Belgium, September 10-13, 2014.
- Yasutaka Kitagawa, Taku Takebayashi, Yasuteru Shigeta, Masayoshi Nakano
Theoretical study on electron conductivities of one-dimensional Nickel(II) complexes
16th European Seminar on Computational Methods in Quantum Chemistry (ESCMQC XVI) 2014, Invited Lecture, Domaine Ol Fosse d’Outh, Houffalize, Belgium, September 10-13, 2014.
- Masayoshi Nakano
Theoretical study on dynamic second hyperpolarizabilities of open-shell diradical systems
Seminar at the University of Namur, Seminar, The University of Namur, Namur, Belgium, September 18, 2014.
- Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano
Intramolecular charge transfer effects on the diradical character and the second hyperpolarizabilities of open-shell singlet donor–π–donor systems
Seminar at the University of Namur, Seminar, The University of Namur, Namur, Belgium, September 18, 2014.
- Hiroshi Matsui, Masayoshi Nakano
Relationship between diradical character and second hyperpolarizability of cyclic thiazyl radical dimers
Seminar at the University of Namur, Seminar, The University of Namur, Namur, Belgium, September 18, 2014.
- Soichi Ito, Masayoshi Nakano
Molecular vibrations induce efficient singlet fission in tetracene/pentacene dimers
Seminar at the University of Namur, Seminar, The University of Namur, Namur, Belgium, September 18, 2014.
- Masayoshi Nakano, Kyohei Yoneda, Kotaro Fukuda, Hiroshi Matsui, Shota Takamuku, Yuta Hirosaki, Ryohei Kishi, Benoît Champagne
Nonlinear Optical Properties of Open-Shell Molecular Systems: Open-Shell Singlet Molecules and Molecular Aggregates
10th Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists, Invited Talk, Santiago, Chile, Oct. 5-10, 2014.
- Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
DFT study on the structure and electronic structure of double-decker phthalocyaninato-Tb(III) complex
Vietnum Malaysia International Chemical Congress (VMICC), Invited talk, Daewoo Hotel, Hanoi, Vietnam, Nov. 7-9
- Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the diradical characters and optical response properties of open-shell quinoidal oligothiophenes
Vietnum Malaysia International Chemical Congress (VMICC), Invited talk, Daewoo Hotel, Hanoi, Vietnam, Nov. 7-9
- Yasutaka Kitagawa and Masayoshi Nakano
Geometric and Electronic Structures of TbPc2 Complex: A Density Functional Theory Study
The 1st International Symposium on Interactive Materials Science Cadet Program (iSIMSC), Oral, Hotel Hankyu Expo Park, Osaka, Japan, Nov. 17-19, 2014.
- Kotaro Fukuda and Masayoshi Nakano
Synergy Effect of the Donor–π–Donor Nature and the Intermediate Diradical Character on the Second Hyperpolarizabilities
The 1st International Symposium on Interactive Materials Science Cadet Program (iSIMSC), Oral, Hotel Hankyu Expo Park, Osaka, Japan, Nov. 17-19, 2014.
- Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Optical Response Properties and Electron Dynamics of Open-shell Singlet Species
The 2nd International Symposium for Young Chemists on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules, Invited talk, Engineering Science International Building (Sigma-Hall), Toyonaka, Osaka, Japan, Dec. 9-10, 2014.
- Taku Takebayashi, Yasutaka Kitagawa, Yasuteru Shigeta, Mitsutaka Okumura, Masayoshi Nakano
Theoretical study of single-molecule conductivity of polyacenes; Effects of the spin polarization
Joint Winter School & Workshop for Interdisciplinary Research on Material Science of JLU Giessen and Osaka University, Oral, JLU Giessen, Giessen, Germany, Dec. 8-12, 2014
国際会議(ポスター) 戻る
- Ryohei Kishi, Yusuke Murata, Michika Saito, Kotaro Fukuda, Hiroshi Matsui, Shota Takamuku, Manabu Abe, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Diradical Characters and Optical Response Properties of Open-Shell Chemical Species Involving Cyclopentane-1,3-Diradical Structures
ISRIUM 2014, Poster, ASTER PLAZA, Hiroshima, Japan, April 1-6.
- Hiroshi Matsui, Kotaro Fukuda, Yuta Hirosaki, Shota Takamuku, Masayoshi Nakano
Relationship between Diradical Character and Second Hyperpolarizability of Four-Membered-Ring Compounds Involving Heavy Main Group Elements
ISRIUM 2014, Poster, ASTER PLAZA, Hiroshima, Japan, April 1-6.
- Kotaro Fukuda, Yuta Hirosaki, Shota Takamuku, Masayoshi Nakano
Theoretical Investigation of the Symmetric Intramolecular Charge Transfer Effects on the Diradical Character and Second Hyperpolarizability of Open-Shell Singlet Systems
ISRIUM 2014, Poster, ASTER PLAZA, Hiroshima, Japan, April 1-6.
- Soichi Ito, Masayoshi Nakano
Diradical Character Based Molecular Design for Singlet Fission in Heteroacenes
ISRIUM 2014, Poster, ASTER PLAZA, Hiroshima, Japan, April 1-6.
- Ryohei Kishi, Hideki Uenaka, Michika Saito, Keisuke Morita, Masayoshi Nakano
Theoretical study on diradical characters and second hyperpolarizabilities of open-shell quinoidal oligothiophene derivatives
ICSM 2014, Poster, LOGOMO, Turku, Finland, July 1-5.
- Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Nonlinear Optical Properties of Open-Shell Singlet π-Conjugated Systems Involving Antiaromatic Rings
ICSM 2014, Poster, LOGOMO, Turku, Finland, July 1-5.
- Kyohei Yoneda, Masayoshi Nakano, Kotaro Fukuda, Hiroshi Matsui, Shota Takamuku, Yuta Hirosaki, Takashi Kubo, Kenji Kamada, and Benoît Champagne
Theoretical Study on Nonlinear Optical Properties of Open-Shell Molecular Aggregates Composed of Phenalenyl Radicals
ICSM 2014, Poster, LOGOMO, Turku, Finland, July 1-5.
- Shota Takamuku, Hiroshi Matsui, Kotaro Fukuda, Kyohei Yoneda, Masayoshi Nakano
Theoretical study of intermolecular interaction effects on third-order nonlinear optical properties of base pairs in DNA
ICSM 2014, Poster, LOGOMO, Turku, Finland, July 1-5.
- Hiroshi Matsui, Shota Takamuku, Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Relationship between Diradical Characters and Second Hyperpolarizabilities of Cyclic Thiazyl Radical Dimers
ICSM 2014, Poster, LOGOMO, Turku, Finland, July 1-5.
- Soichi Ito, Masayoshi Nakano
Singlet fission in tetracene dimer: Energy crossing between singly and doubly excited states
ICSM 2014, Poster, LOGOMO, Turku, Finland, July 1-5.
- Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano
Theoretical investigation of the symmetric intramolecular charge transfer effects on the diradical character and second hyperpolarizabilities
16th European Seminar on Computational Methods in Quantum Chemistry (ESCMQC XVI) 2014, Poster and Flash talk, Domaine Ol Fosse d’Outh, Houffalize, Belgium, September 10-13, 2014
- Hiroshi Matsui, Shota Takamuku, Kotaro Fukuda, Kyohei Yoneda, Masayoshi Nakano
Relationship between diradical character and second hyperpolarizability of cyclic thiazyl radical dimer
16th European Seminar on Computational Methods in Quantum Chemistry (ESCMQC XVI) 2014, Poster and Flash talk, Domaine Ol Fosse d’Outh, Houffalize, Belgium, September 10-13, 2014
- Soichi Ito, Masayoshi Nakano
Energy crossing between excited states through inter/intramolecular motions in tetracene and pentacene dimers in singlet fission
16th European Seminar on Computational Methods in Quantum Chemistry (ESCMQC XVI) 2014, Poster and Flash talk, Domaine Ol Fosse d’Outh, Houffalize, Belgium, September 10-13, 2014
- Soichi Ito and Masayoshi Nakano
Singlet Fission Induced by Rapid Molecular Vibrations in Tetracene Dimer
The 1st International Symposium on Interactive Materials Science Cadet Program (iSIMSC), Poster, Hotel Hankyu Expo Park, Osaka, Japan, Nov. 17-19, 2014.
- Taku Takebayashi, Yasutaka Kitagawa, Yasuteru Shigeta, Mitsutaka Okumura, Masayoshi Nakano
Theoretical study of single-molecule conductivity of polyacenes; Effects of open-shell electronic structure
The 1st International Symposium on Interactive Materials Science Cadet Program (iSIMSC), Poster, Hotel Hankyu Expo Park, Osaka, Japan, Nov. 17-19, 2014.
- Shota Takamuku, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Relationship between the Diradical Characters and the Third-order Nonlinear Optical Properties of One-dimentional Heteronuclear Transition-metal Clusters
The 1st International Symposium on Interactive Materials Science Cadet Program (iSIMSC), Poster, Hotel Hankyu Expo Park, Osaka, Japan, Nov. 17-19, 2014.
- Kotaro Fukuda, Yuka Minamida, Masayoshi Nakano
Enhancement of the Second Hyperpolarizabilities of X-π-X Systems (X = Donor or Acceptor): Synergetic Effects of Symmetric Intramolecular Charge Transfer and Open-Shell Singlet Nature
The 2nd International Symposium for Young Chemists on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules, Poster, Engineering Science International Building (Sigma-Hall), Toyonaka, Osaka, Japan, Dec. 9-10, 2014.
- Soichi Ito, Naoto Ito, Masayoshi Nakakno
Diradical Character Based Design of Heteroacenes for Efficient Singlet Fission
The 2nd International Symposium for Young Chemists on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules, Poster, Engineering Science International Building (Sigma-Hall), Toyonaka, Osaka, Japan, Dec. 9-10, 2014.
- Hiroshi Matsui, Shota Takamuku, Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano
Relationship between diradical character and second hyperpolarizability of π-stacked thiazyl radical multimers
The 2nd International Symposium for Young Chemists on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules, Poster, Engineering Science International Building (Sigma-Hall), Toyonaka, Osaka, Japan, Dec. 9-10, 2014.
- Taku Takebayashi, Yasutaka Kitagawa, Yasuteru Shigeta, Mitsutaka Okumura, Masayoshi Nakano
Single Molecule Conductivity of Polyacenes: Effects of the Spin Polarization
The 55th Sanibel Symposium, Poster, The King and Prince Golf & Beach Resort on St. Simons Island, Georgia, USA, February 15-21, 2015.
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- 馬場 剛史, 原田 隆平, 中野 雅由, 重田 育照
大規模構造変化を誘起するMD手法を利用したナイロンオリゴマー分解酵素の誘導適合過程の解明
第17回理論化学討論会, 口頭, 名古屋大学東山キャンパス, 5月22-24日
- 岸 亮平, 森田 啓介, 中野 雅由
開殻分子二量体の励起特性の分子配向依存性に関する理論的研究
第17回理論化学討論会, 口頭, 名古屋大学東山キャンパス, 5月22-24日
- 岸 亮平
分子系の電子応答ダイナミクスについての理論研究
第58応用化学セミナー, 依頼講演, 大阪府立大学大学院工学研究科, 9月11日
- 米田 京平, 福田 幸太郎, 中野 雅由
一次元フェナレニルラジカル分子集合系における三次非線形光学物性の荷電状態依存性に関する理論的研究
第8回分子科学討論会2014東広島, 口頭, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 伊藤 聡一, 中野 雅由
テトラセン二量体のシングレットフィッションにおける二電子励起状態に関する振電相互作用の研究
第8回分子科学討論会2014東広島, 口頭, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 福田 幸太郎, 廣崎 裕多, 米田 京平, Champagne Benoît, 中野 雅由
五員環を含む縮環共役分子系の開殻性と第二超分極率に関する理論的研究
第8回分子科学討論会2014東広島, 口頭, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 岸 亮平, 森田 啓介, 米田 京平, 中野 雅由
開殻分子からなる多層型分子集合体の光応答特性についての理論研究
第8回分子科学討論会2014東広島, 口頭, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 高椋 章太, 中野 雅由
異核遷移金属鎖における一重項開殻性と三次非線形光学特性の理論研究:金属種配列効果について
第8回分子科学討論会2014東広島, 口頭, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 竹林 拓, 重田 育照, 北河 康隆, 奥村 光隆, 中野 雅由
ポリアセンの開殻性と単分子伝導性の相関についての理論的研究
第8回分子科学討論会2014東広島, 口頭, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 馬場 剛史, 原田 隆平, 中野 雅由, 重田 育照
酵素の基質結合と大規模構造変化に関する理論的研究
第8回分子科学討論会2014東広島, 口頭, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 奥野 克樹, 重田 育照, 岸 亮平, 中野 雅由,
開殻一重項ジラジカル性を有するジアリールエテン誘導体の三次非線形光学物性スイッチングに関する理論研究
2014年光化学討論会, 口頭, 北海道大学札幌キャンパス, 10月11-13日
- 中野 雅由
開殻性が拓く光応答物性
理研-東大-阪大ジョイントセミナー 創発物質科学と未来開拓, 依頼講演, 大阪大学中之島センター, 10月16-17日
- 馬場 剛史, 重田 育照, 中野 雅由
酵素反応過程の解明に向けた動力学理論による新規構造サンプリング手法の開発とその応用
第9回協定講座シンポジウム「計算生物学と材料科学の融合III」, 依頼講演, 神戸大学統合研究拠点, 神戸, 平成26年12月22日
- 中野 雅由
単分子および分子集合系の開殻性と光応答の理論計算化学
日本化学会 第95春季年会(2015), 特別企画「ルミネッセンス化学アンサンブル:結晶から生体まで — 凝集系における発光化学の新展開」, 依頼講演, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 中野 雅由
非対称一重項開殻縮環共役系の第二超分極率についての理論研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 齋藤 真和, 岸 亮平, 森田 啓介, 安倍 学, 中野 雅由
1,3-ジラジカル化合物の電子励起および光応答特性に対する置換基効果の理論研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 岸 亮平, 森田 啓介, 米田 京平, 中野 雅由
フェナレニルラジカル分子からなる一次元分子集合体の励起および光応答特性についての理論研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 福田 幸太郎, 南田 有加, 中野 雅由
五員環を含む曲面縮環共役分子系の開殻性と第二超分極率に関する理論的研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 南田 有加, 福田 幸太郎, 中野 雅由
コラヌレン骨格を含む開殻一重項曲面型π共役系のジラジカル因子と第二超分極率に関する理論的研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 浅岡 瑞稀, 宮城 公磁, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
BODIPYの光吸収特性に関する理論的研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 伊藤 聡一, 伊藤 直人, 中野 雅由
一重項分裂に対する強い振電相互作用効果の量子波束動力学法による研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 竹林 拓, 北河 康隆, 重田 育照, 奥村 光隆, 中野 雅由
ポリアセンの単分子伝導に対するスピン分極効果の理論研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 宮城 公磁, 浅岡 瑞稀, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
ピラゾール架橋2核銅(Ⅱ)錯体の磁気的相互作用に関する理論的研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 北河 康隆, 倉橋 裕幸, 加藤 恵一, 奥村 光隆, 山下 正廣, 中野 雅由
TbPc2錯体におけるPc環同士の回転障壁に関する理論的研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
- 高椋 章太, 北河 康隆, 中野 雅由
遷移金属カルベンカチオンの開殻性と三次非線形光学特性についての理論的研究
日本化学会 第95春季年会(2015), 口頭, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 3月26-29日
国内会議(ポスター) 戻る
- 松井 啓史, 福田 幸太郎, 廣崎 裕多, 高椋 章太, 伊藤 聡一, 中野 雅由
環状チアジルラジカルダイマーにおける開殻性と第二超分極率の相関
第17回理論化学討論会, ポスター, 名古屋大学東山キャンパス, 5月22-24日
- 福田 幸太郎, 廣崎 裕多, 高椋 章太, 中野 雅由
開殻一重項分子系のジラジカル因子と第二超分極率に対する対称分子内電荷移動の効果
第17回理論化学討論会, ポスター, 名古屋大学東山キャンパス, 5月22-24日
- 高椋 章太, 中野 雅由
異核遷移金属鎖における開殻一重項性と三次非線形光学特性との相関に対する金属種配列効果
第17回理論化学討論会, ポスター, 名古屋大学東山キャンパス, 5月22-24日
- 米田 京平, 福田 幸太郎, 伊藤 聡一, 中野 雅由
フェナレニルラジカルからなる一次元開殻一重項分子集合系の三次非線形光学効果
第17回理論化学討論会, ポスター, 名古屋大学東山キャンパス, 5月22-24日
- 伊藤 聡一, 中野 雅由
シングレットフィッション初期過程における分子振動が及ぼす二量体励起状態への効果
第17回理論化学討論会, ポスター, 名古屋大学東山キャンパス, 5月22-24日
- 中野 雅由, 福田 幸太郎, 松井 啓史, 廣崎 裕多, 岸 亮平
非線形光学スペクトルと開殻因子の相関についての理論研究
新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第3回公開シンポジウム, ポスター, つくば国際会議場, 6月16-17日
- 岸 亮平, 齋藤 真和, 森田 啓介, 安倍 学, 中野 雅由
1,3-ジラジカル化合物の電子構造-光学応答特性相関の理論研究
新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第3回公開シンポジウム, ポスター, つくば国際会議場, 6月16-17日
- 松井 啓史, 福田 幸太郎, 廣崎 裕多, 中野 雅由
環状チアジルラジカルπダイマーにおけるジラジカル因子と第二超分極率の相関
新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第3回公開シンポジウム, ポスター, つくば国際会議場, 6月16-17日
- 福田 幸太郎, 廣崎 裕多, 高椋 章太, 関口 章, 中野 雅由
D–π–D性を持つ開殻一重項分子系の開殻性と第二超分極率に関する理論的研究
新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第3回公開シンポジウム, ポスター, つくば国際会議場, 6月16-17日
- 馬場 剛史, 原田 隆平, 中野 雅由, 重田 育照
ナイロンオリゴマー分解酵素の大規模構造変化に対するアミノ酸変異導入の効果
第14回日本蛋白質科学会年会, ポスター, ワークピア横浜, 6月25-27日
- 安東 寛之, 馬場 剛史, 重田 育照, 渡邉 千鶴, 沖山 佳生, 望月 祐志, 中野 雅由
ナイロンオリゴマー分解酵素基質複合体の相互作用に対するアミノ酸変異導入の効果
第14回日本蛋白質科学会年会, ポスター, ワークピア横浜, 6月25-27日
- 重田 育照, 鎌田 賢司, 岸 亮平, 中野 雅由
理論と実験の協奏的アプローチによる複合スピン励起子変換制御
新学術領域研究「高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築」第1回公開シンポジウム・領域説明会, ポスター, 大阪大学基礎工学国際棟, 9月26日
- 齋藤 真和, 岸 亮平, 森田 啓介, 安倍 学, 中野 雅由
1,3-ジラジカル骨格を持つ開殻分子系の基底・励起状態電子構造と光学応答特性に対する置換基導入効果の理論研究
第8回分子科学討論会2014東広島, ポスター, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 安東 寛之, 馬場 剛史, 重田 育照, 渡邉 千鶴, 沖山 佳生, 福澤 薫, 望月 祐志, 中野 雅由
フラグメント分子軌道法(FMO法)を用いた酵素NylBの誘導適合過程における残基間相互作用エネルギー変化の統計的解析
第8回分子科学討論会2014東広島, ポスター, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 中野 雅由
非対称開殻一重項分子系の動的第二超分極率についての理論研究
第8回分子科学討論会2014東広島, ポスター, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 森田 啓介, 岸 亮平, 池田 浩, 中野 雅由
6員環状1,4-ジラジカル骨格を持つ開殻分子系の構造と光応答特性の理論研究
第8回分子科学討論会2014東広島, ポスター, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 廣崎 裕多, 福田 幸太郎, 松井 啓史, 中野 雅由
高周期典型元素を含むエチレン、アセチレン類似体の開殻性と非線形光学物性に関する理論的研究
第8回分子科学討論会2014東広島, ポスター, 広島大学東広島キャンパス, 9月21-23日
- 中村 亮太, 重田 育照, 奥野 克樹, 岸 亮平, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次, 長谷川 美貴, 中野 雅由
Eu(III)IN-IN錯体の構造モデリングと光吸収
2014年光化学討論会, ポスター, 北海道大学札幌キャンパス, 10月11-13日
- 高椋 章太, 北河 康隆, 中野 雅由
一次元異核遷移金属鎖におけるジラジカル因子と三次非線形光学特性の理論的研究:金属種配列効果
理研-東大-阪大ジョイントセミナー 創発物質科学と未来開拓, ポスター, 大阪大学中之島センター, 10月16-17日
- 伊藤 聡一, 中野 雅由
Singlet exciton fission induced by rapid intramolecular vibration in tetracene dimer
第9回協定講座シンポジウム「計算生物学と材料科学の融合III」, ポスター, 神戸大学統合研究拠点, 神戸, 平成26年12月22日
- 北河 康隆, 倉橋 裕幸, 加藤 恵一, 奥村 光隆, 山下 正廣, 中野 雅由
TbPc2錯体におけるPc環の回転障壁に関する理論的研究
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 福田 幸太郎, 南田 有加, 中野 雅由
C60部分骨格としての曲面縮環π共役系:開殻非線形光学物性の視点から
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 安東 寛之, 馬場 剛史, 重田 育照, 渡邉 千鶴, 沖山 佳生, 福澤 薫, 望月 祐志, 中野 雅由
FMO法における酵素NylBと基質の残基間相互作用エネルギー変化の統計的解析
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 中村 亮太, 重田 育照, 北河 康隆, 中野 雅由
イミノニトロキシド置換メタンイミノニトロキシド-Eu(III)錯体の構造と光学物性に関する理論研究
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 松井 啓史, 福田 幸太郎, 伊藤 聡一, 南田 有加, 中野 雅由
チアジルラジカル多量体における開殻一重項性と第二超分極率に関する理論研究
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 森田 啓介、岸 亮平、中野 雅由
1,4-ジラジカル化合物の電子構造と光応答特性についての理論研究
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 高椋 章太, 北河 康隆, 中野 雅由
異核遷移金属鎖におけるジラジカル因子と三次非線形光学物性の相関:金属種配列効果
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 齋藤 真和, 岸 亮平, 森田 啓介, 中野 雅由
1,3-ジラジカル化合物の電子励起および光応答特性についての理論研究
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 竹林 拓, 北河 康隆, 重田 育照, 奥村 光隆, 中野 雅由
単分子の伝導性に対するスピン分極の効果についての理論的研究
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 浅岡 瑞稀, 宮城 公磁, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
BODIPYの光吸収スペクトルに関する理論的研究
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 南田 有加, 福田 幸太郎, 中野 雅由
コラヌレン骨格を含む非局在開殻一重項曲面型π共役系の開殻性と非線形光学効果
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 宮城 公磁, 浅岡 瑞稀, 竹林 拓, 北河 康隆, 中野 雅由
ピラゾール架橋2核銅(II)錯体の電子状態と磁気的相互作用に関する理論的研究
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム-諸熊奎治先生傘寿記念-, ポスター, 京都大学福井謙一記念研究センター, 1月23日
- 岸 亮平, 森田 啓介, 米田 京平, 中野 雅由
フェナレニル分子集合体の励起状態電子構造と光応答の理論研究
新学術領域研究「高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築」第2回公開シンポジウム, ポスター, 千里ライフサイエンスセンター, 1月23-24日
- 伊藤 聡一, 中野 雅由
ジラジカル因子に基づく高効率一重項分裂分子の理論設計:ヘテロアセン分子のπ共役長と芳香族性による制御
新学術領域研究「高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築」第2回公開シンポジウム, ポスター, 千里ライフサイエンスセンター, 1月23-24日
2013年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Masayoshi Nakano
Nonlinear optical properties of asymmetric open-shell singlet molecular systems
1/2 journée Séminaires Chimie Théoretique, Seminar at ISM, University Bordeaux I, France, May 30, 2013
- Kyohei Yoneda, Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano
Open-shell characters and third-order nonlinear optical properties of graphene
1/2 journée Séminaires Chimie Théoretique, Seminar at ISM, University Bordeaux I, France, May 30, 2013
- Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano, Benoît Champagne
Structural dependences of the open-shell characters and second hyperpolarizabilities of pi-conjugated fused-ring hydrocarbons
1/2 journée Séminaires Chimie Théoretique, Seminar at ISM, University Bordeaux I, France, May 30, 2013
- Ryohei Kishi, Misha Dennis, Yusuke Murata, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the electronic structure and third-order NLO properties open-shell quinoidal oligothiophenes
1/2 journée Séminaires Chimie Théoretique, Seminar at ISM, University Bordeaux I, France, May 30, 2013
- Yasuteru Shigeta
Car-Parrinello molecular dynamics studies on reaction mechanisms of surface oxidation and nylon-degrading enzyme
1/2 journée Séminaires Chimie Théoretique, Seminar at ISM, University Bordeaux I, France, May 30, 2013
- Soichi Ito, Masayoshi Nakano
Diradical character based molecular design for efficient singlet fission
1/2 journée Séminaires Chimie Théoretique, Seminar at ISM, University Bordeaux I, France, May 30, 2013
- Masayoshi Nakano
Relationship between diradical character and nonlinear optical properties in open-shell singlet π-systems
The 15th Asian Chemical Congress (15ACC), Novel Functional pi-Systems and Materials, invited talk, Resorts World Sentosa, Singapore, Aug 19-23, 2013
- Masayoshi Nakano
Nonlinear optical properties of asymmetric diradical molecules
ISTCP-VIII, Invited talk, Budapest Congress Center, Budapest, Hungary, August 25-31, 2013
- Yasuteru Shigeta
Free energy analyses on cluster deformations by cumulant mechanics
ISTCP-VIII, Invited talk, Budapest Congress Center, Budapest, Hungary, August 25-31, 2013
- Yasuteru Shigeta
Quantum chemical studies for estimation of pKa and redox potential
World Congress on Petrochemistry and Chemical Engineering, Invited talk, Hilton San Antonio Airport, USA, November 18-20, 2013
- Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Optical Properties of Open-Shell Singlet Molecular Systems
5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry, Invited Talk, Todai-ji Culture Center, Nara, December 2-6, 2013
国際会議(ポスター) 戻る
- Masayoshi Nakano, Ryohei Kishi, Kotaro Fukuda, Hiroshi Matsui, Kyohei Yoneda, Shabbir Muhammad, Yasuteru Shigeta, Benoît Champagne
Second-Order Nonlinear Optical Properties of Asymmetric Open-Shell Singlet π-Conjugated Molecular Systems
11th International Symposium on Functional π-Electron Systems (F-π-11), Poster, Arcachon(Bordeaux Area), Aquitaine, France, June 2-7, 2013
- Shabbir Muhammad, Masayoshi Nakano
Diradical Character and Nonlinear Optical Properties of Buckyferrocenes with Conjugated π-Electron and Metal-Metal Spin Correlation
11th International Symposium on Functional π-Electron Systems (F-π-11), Poster, Arcachon(Bordeaux Area), Aquitaine, France, June 2-7, 2013
- Kyohei Yoneda, Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Open-Shell Character and Second Hyperpolarizability for Antidot Structures in Graphene Nanoflakes
11th International Symposium on Functional π-Electron Systems (F-π-11), Poster, Arcachon(Bordeaux Area), Aquitaine, France, June 2-7, 2013
- Yasuteru Shigeta, Tomoya Inui, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the optical properties of open-shell molecule conjugated with polycyclic aromatic hydrocarbon chain
11th International Symposium on Functional π-Electron Systems (F-π-11), Poster, Arcachon(Bordeaux Area), Aquitaine, France, June 2-7, 2013
- Ryohei Kishi, Misha Dennis, Yusuke Murata, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the diradical character and third-order nonlinear optical properties of open-shell quinoidal oligothiophenes
11th International Symposium on Functional π-Electron Systems (F-π-11), Poster, Arcachon(Bordeaux Area), Aquitaine, France, June 2-7, 2013
- Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano, Benoît Champagne
Theoretical Study on the Nonlinear Optical Properties of Open-Shell Singlet π-Conjugated Condensed-Ring Systems
11th International Symposium on Functional π-Electron Systems (F-π-11), Poster, Arcachon(Bordeaux Area), Aquitaine, France, June 2-7, 2013
- Soichi Ito and Masayoshi Nakano
New Candidates for Singlet Fission with High Triplet Energy
11th International Symposium on Functional π-Electron Systems (F-π-11), Poster, Arcachon(Bordeaux Area), Aquitaine, France, June 2-7, 2013
- Katsuki Okuno, Yasuteru Shigeta, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Non-empirical tuning scheme of CAM-B3LYP functional in time dependent density functional theory for excitation energies of diarylethene derivatives
International Photochemistry Conference (ICP2013), Poster, Leuven, Belgium, July 21-26, 2013.
- Takeshi Baba, Katsumasa Kamiya, Mauro Boero, Masayoshi Nakano, Seiji Negoro, Yasuteru Shigeta
QM/MM CPMD study on the reaction mechanism of Nylon oligomer Hydrolase
CPMD-Meeting Leipzig 2013, Poster, Leipzig, Germany, September 2-6 2013.
- Yasuteru Shigeta, Takeshi Baba, Hiroyuki Ando, Ryota Nakamura, Taku Takebayashi, Ryohei Kishi, and Masayoshi Nakano
Statistical mechanics based on cumulant dynamics
5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry, Invited Poster, Todai-ji Culture Center, Nara, December 2-6, 2013
- Ryohei Kishi, Hideki Uenaka, Yusuke Murata, Keisuke Morita, Michika Saito, Yasuteru Shigeta, and Masayoshi Nakano
Theoretical study on the electronic structures and optical response properties of one-dimensional open-shell oligomers involving five-membered rings
5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry, Invited Poster, Todai-ji Culture Center, Nara, December 2-6, 2013
- Soichi Ito and Masayoshi Nakano
Diradical character based design for singlet fission in heteroacene molecules
5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry, Poster, Todai-ji Culture Center, Nara, December 2-6, 2013
- Kotaro Fukuda and Masayoshi Nakano
Effect of the donor-π-donor type charge distribution on the second hyperpolarizabilities of open-shell singlet systems – para-quinodimethane with point charge model
5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry, Poster, Todai-ji Culture Center, Nara, December 2-6, 2013
- Kyohei Yoneda, Kotaro Fukuda, Hiroshi Matsui, Yuta Hirosaki, Shota Takamuku, and Masayoshi Nakano
Impact of intermolecular interaction on the second hyperpolarizability of phenalenyl radical dimer
5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry, Poster, Todai-ji Culture Center, Nara, December 2-6, 2013
- Hiroyuki Ando, Yasuteru Shigeta, Takeshi Baba, Chizuru Watanabe, Yuji Mochizuki, Masayoshi Nakano
A theoretical study of hydration effects on enzyme-substragte complex of nylonoligomer hydrolase by the fragment molecular orbital method
The 54th Sanibel Symposium, Poster, The King and Prince Golf & Beach Resort on St. Simons Island, Georgia, USA, February 16-21, 2014.
- Ryota Nakamura, Yasuteru Shigeta, Katsuki Okuno, Ryohei Kishi, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Keiji Okada, Miki Hasegawa, Masayoshi Nakano
Theoretical study on absorption properties of nitroxide diradicals
The 54th Sanibel Symposium, Poster, The King and Prince Golf & Beach Resort on St. Simons Island, Georgia, USA, February 16-21, 2014.
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- 重田 育照, 馬場 剛史, 奥野 克樹, 桑原 弘幸, 中村 亮太, 岸 亮平, 中野 雅由
キュミュラント変数による変分的自由エネルギー解析2
第16回理論化学討論会, 口頭発表, 5月15-17日, 福岡あいれふ, 5月16日
- 小泉 健一, Mauro Boero, 重田 育照, 押山 淳
Car-Parrinello 分子動力学法によるグラフェン表面の酸素プラズマエッチングの反応機構とその自由エネルギーバリアの解明
第16回理論化学討論会, 口頭発表, 5月15-17日, 福岡あいれふ, 5月15日
- 鎌田 賢司, 岸 亮平, 中野 雅由, 山本 陽介
感応性化学種の光機能性に向けて
新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第2回公開シンポジウム, 口頭発表, 九州大学百年記念講堂, 6月10-11日
- 重田 育照
構造ゆらぎと化学反応に関する理論的研究
第7回分子科学討論会2013京都, 奨励賞受賞講演, 京都テルサ, 9月24-27日
- 山田 大志, 高椋 章太, 福田 幸太郎, 廣崎 裕多, 中野 雅由
二核遷移金属錯体のジラジカル因子と三次非線形光学物性に対するアキシアル型配位子の効果についての理論的研究
第7回分子科学討論会2013京都, 口頭発表, 京都テルサ, 9月24-27日
- 伊藤 聡一, 中野 雅由
開殻因子の制御に基づく新規なシングレットフィッション候補分子の提案
第7回分子科学討論会2013京都, 口頭発表, 京都テルサ, 9月24-27日
- 福田 幸太郎, 廣崎 裕多, 松井 啓史, 岸 亮平, 野澤 竹志, 一戸 雅聡, 関口 章, 中野 雅由
高周期典型元素を含むパラ及びメタキノジメタン誘導体の開殻性と第二超分極率に関する理論的研究
第7回分子科学討論会2013京都, 口頭発表, 京都テルサ, 9月24-27日
- 岸 亮平, 森田 啓介, 村田 裕介, 植中 英樹, 重田 育照, 中野 雅由
開殻分子系の共鳴光学過程における電子動力学の理論的研究
第7回分子科学討論会2013京都, 口頭発表, 京都テルサ, 9月24-27日
- 米田 京平, 福田 幸太郎, 松井 啓史, 中野 雅由
フェナレニル分子二量体におけるジラジカル因子および三次非線形光学物性に関する理論的研究
第7回分子科学討論会2013京都, 口頭発表, 京都テルサ, 9月24-27日
- 岸亮平
分子系の構造-光学応答物性相関を明らかにする理論化学的アプローチ
第10回量子系分子科学セミナー, 依頼講演, 理研計算科学研究機構, 10月25日
- 中野雅由
開殻分子系に基づく新規光機能物質の理論設計:非線形光学応答と一重項分裂について
TCCI第3回実験化学との交流シンポジウム, 依頼講演, 京都大学福井謙一記念センター, 11月5-6日
- 中野 雅由
開殻分子系の光応答物性の理論
第3回量子化学ウインタースクール~基礎理論と分子物性の理論~TCCIウインターカレッジ:量子化学, 依頼講演, 岡崎コンファレンスセンター, 12月16-17日
- 岸亮平
閉殻および開殻分子系の電子構造と光学応答・電子動力学の相関についての理論研究
スーパーコンピュータワークショップ2014「 計算化学の最新の成果と展開」, 招待講演, 岡崎コンファレンスセンター, 1月21-22日
- 重田育照
理論計算による酵素の反応解析と機能デザインにむけて
大阪大学蛋白質研究所セミナー「蛋白質の機能デザインに向けた実験と理論のインタープレー」, 講演, 大阪大学蛋白質研究所, 1月24日
- 中野 雅由
開殻一重項分子系の動的第二超分極率についての理論研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 福田 幸太郎, 中野 雅由
分子内電荷移動を有する対称開殻一重項分子系のジラジカル因子と第二超分極率に関する理論的研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 松井 啓史, 福田 幸太郎, 廣崎 裕多, 高椋 章太, 岸 亮平, 重田 育照, 中野 雅由
環状チアジルラジカルダイマーにおける開殻性と第二超分極率の理論的研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 森田 啓介, 岸 亮平, 中野 雅由
開殻分子系のジラジカル因子と電子ダイナミクスの相関についての理論研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 上田 幸平, 福田 幸太郎, 松井 啓史, 廣崎 裕多, 高椋 章太, 中野 雅由
対称及び非対称共役ペリレンオリゴマー誘導体の一重項開殻性と第二超分極率に関する理論的研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 廣崎 裕多, 福田 幸太郎, 松井 啓史, 高椋 章太, 上田 幸平, 岸 亮平, 中野 雅由
開殻一重項縮環共役系の高周期典型元素置換によるジラジカル因子と非線形光学物性に関する理論的研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 高椋 章太, 山田 大志, 中野 雅由
ヘテロ遷移金属鎖のジラジカル因子と三次非線形光学物性の相関についての理論的研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 山田 大志, 高椋 章太, 中野 雅由
Axial型配位子を有する二核遷移金属錯体モデルのジラジカル因子と三次非線形光学物性についての理論的研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 岸 亮平, 村田 裕介, 齋藤 真和, 福田 幸太郎, 松井 啓史, 高椋 章太, 安倍 学, 中野 雅由
シクロペンタン-1,3-ジラジカル構造を有する開殻性化学種の基底および励起状態電子構造と光学応答特性の相関についての理論研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 齋藤 真和, 岸 亮平, 福田 幸太郎, 松井 啓史, 高椋 章太, 安倍 学, 中野 雅由
シクロペンタン-1,3-ジラジカル骨格を持つ開殻性化学種の開殻性と非線形光学特性に対するドナー/アクセプター置換基効果の理論研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 伊藤 聡一, 中野 雅由
シングレットフィッションにおける二量体励起状態に対する分子振動効果
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 安東 寛之, 馬場 剛史, 重田 育照, 渡邉 千鶴, 沖山 佳生, 望月 祐志, 中野 雅由
酵素NylB-基質複合体における誘導適合に伴う残基間相互作用エネルギー(IFIE)変化の理論解析
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 中村 亮太, 重田 育照, 奥野 克樹, 岸 亮平, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次, 長谷川 美貴, 中野 雅由
溶液中での希土類ニトロキシド系ジラジカル錯体の構造に関する理論研究
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 竹林 拓, 重田 育照, 北河 康隆, 奥村 光隆, 中野 雅由
ポリアセンの単分子伝導に対するジラジカル性の影響について
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
- 兒玉 拓也, 西内 智彦, 平尾 泰一, 蔵田 浩之, 中野 雅由, 久保 孝史
非平面性ターフェノキノンを組み込んだ新規メカノケミカルポリマーの合成と物性
日本化学会第94春季年会, 口頭発表, 名古屋大学東山キャンパス, 3月27-30日
国内会議(ポスター) 戻る
- 奥野 克樹, 重田 育照, 岸 亮平, 中野 雅由
ジアリールエテン誘導体の熱的安定性と芳香族性の相関
第16回理論化学討論会, ポスター, 5月15-17日, 福岡あいれふ, 5月15日
- 福田 幸太郎, Benoît CHAMPAGNE, 信末 俊平, 清水 章弘, 戸部 義人, 中野 雅由
五員環及び六員環からなる二次元環状縮環共役炭化水素の開殻性及び第二超分極率に関する理論的研究
第16回理論化学討論会, ポスター, 5月15-17日, 福岡あいれふ, 5月15日
- 伊藤 聡一, 松井 啓史, 中野 雅由
オリゴアセンの一電子および二電子励起状態に関する光学特性のサイズ依存性について
第16回理論化学討論会, ポスター, 5月15-17日, 福岡あいれふ, 5月15日
- 中野 雅由, 福田 幸太郎, 伊藤 聡一, 松井 啓史, 米田 京平, 岸 亮平, 重田 育照
含典型元素四員環ジラジカル系の開殻一重項性と三次非線形光学物性
第16回理論化学討論会, ポスター, 5月15-17日, 福岡あいれふ, 5月16日
- 岸 亮平, 村田 裕介, 重田 育照, 中野 雅由
時間依存密度汎関数法に基づく量子マスター方程式法による動的第一超分極率の計算・解析法の開発
第16回理論化学討論会, ポスター, 5月15-17日, 福岡あいれふ, 5月16日
- 中野 雅由, 福田 幸太郎, 松井 啓史, 廣崎 裕多, 岸 亮平, 重田 育照, 鎌田 賢司, 山本 陽介
量子化学による開殻因子の評価と光学応答特性との相関:典型元素化合物への応用
新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第2回公開シンポジウム, ポスター, 九州大学百年記念講堂, 6月10-11日
- 福田 幸太郎, 廣崎 裕多, 松井 啓史, 岸 亮平, 野澤 竹史, 一戸 雅聡, 関口 章, 中野 雅由
パラおよびメタキノジメタンのラジカルサイトの高周期典型元素置換効果に関する理論的研究
新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第2回公開シンポジウム, ポスター, 九州大学百年記念講堂, 6月10-11日
- 馬場 剛史, 松井 亨, 中野 雅由, 重田 育照
複数のプロトン放出サイトを有する分子の酸解離定数の推定に関する理論的研究
第7回分子科学討論会2013京都, ポスター, 京都テルサ, 9月24-27日
- 中野 雅由
非対称開殻一重項分子系の二次非線形光学効果のジラジカル因子依存性についての理論研究
第7回分子科学討論会2013京都, ポスター, 京都テルサ, 9月24-27日
- 村田 裕介, 岸 亮平, 森田 啓介, 植中 英樹, 安倍 学, 中野 雅由
シクロペンタン-1,3-ジラジカル骨格を持つ開殻性化学種の電子構造と光学応答特性についての理論的研究
第7回分子科学討論会2013京都, ポスター, 京都テルサ, 9月24-27日
- 松井 啓史, 福田 幸太郎, 廣崎 裕多, 岸 亮平, 中野 雅由
高周期典型元素を含む四員環化合物の開殻一重項性と三次非線形光学物性についての理論的研究
第7回分子科学討論会2013京都, ポスター, 京都テルサ, 9月24-27日
- 中村 亮太, 重田 育照, 奥野 克樹, 岸 亮平, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次, 長谷川 美貴, 中野 雅由
希土類錯体の有機ジラジカル配位子の光吸収特性に関する理論研究
第7回分子科学討論会2013京都, ポスター, 京都テルサ, 9月24-27日
- 安東 寛之, 馬場 剛史, 奥野 克樹, 重田 育照, 中野 雅由
ヘテロ環化合物酸解離定数の構造−物性相関に関する理論的研究
第7回分子科学討論会2013京都, ポスター, 京都テルサ, 9月24-27日
- 馬場 剛史, 神谷 克政, Mauro Boero, 重田 育照
ナイロンオリゴマー分解酵素の反応メカニズムに関する研究
シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2013」, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 9月27-28日
- 安東 寛之, 馬場 剛史, 重田 育照, 渡邉 千鶴, 沖山 佳生, 望月 祐志, 中野 雅由
ナイロン分解酵素基質複合体の相互作用の理論解析
第3回CSJ化学フェスタ2013, ポスター, タワーホール船堀, 10月21-23日
- 馬場 剛史, 松井 亨, 中野 雅由, 重田 育照
複数のプロトン化状態をとる分子の酸解離定数(pKa)の計算手法
第3回CSJ化学フェスタ2013, ポスター, タワーホール船堀, 10月21-23日
- 中村 亮太, 重田 育照, 奥野 克樹, 岸 亮平, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次, 長谷川 美貴, 中野 雅由
ニトロキシド系二量体化合物の光吸収特性に関する理論研究
第3回CSJ化学フェスタ2013, ポスター, タワーホール船堀, 10月21-23日
- 馬場 剛史, 神谷 克政, 松井 亨, 中野 雅由, 根来 誠司, Mauro Boero, 重田 育照
Computational studies of mutational effects on nylon degrading enzyme
第51回日本生物物理学会年会, ポスター, 国立京都国際会館, 京都, 10月28-30日
- 高椋 章太, 山田 大志, 中野 雅由
一次元異核遷移金属鎖のジラジカル因子と三次非線形光学物性の相関についての理論的研究
第3回量子化学ウインタースクール~基礎理論と分子物性の理論~TCCIウインターカレッジ:量子化学, ポスター, 岡崎コンファレンスセンター, 12月16-17日
- 安東寛之, 馬場剛史, 重田育照, 渡邉千鶴, 沖山佳生, 望月祐志, 中野雅由
ナイロンオリゴマー分解酵素の酵素基質複合体の相互作用の理論解析
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 廣崎裕多, 福田幸太郎, 松井啓史, 高椋章太, 上田幸平, 岸亮平, 中野雅由
高周期典型元素を含む開殻一重項縮環共役系のジラジカル性と非線形光学現象に関する理論的研究
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 中村亮太, 重田育照, 奥野克樹, 鈴木修一, 小嵜正敏, 岡田惠次, 長谷川美貴, 中野雅由
ニトロキシド系ジラジカル分子の構造と光吸収特性に関する理論研究
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 齋藤真和, 岸亮平, 福田幸太郎, 松井啓史, 高椋章太, 安倍学, 中野雅由
シクロペンタン-1,3-ジラジカル化合物の開殻性と非線形光学特性に対するドナー/アクセプター置換基効果の理論研究
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 福田幸太郎, 中野雅由
Donor-π-Donor性を有する開殻一重項分子系のジラジカル因子と第二超分極率に関する理論的研究
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 竹林拓, 福田幸太郎, 重田育照, 中野雅由
ポリアセンの電気伝導と外場応答の相関についての理論
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 村田裕介, 岸亮平, 齋藤真和, 中野雅由
1,3-ジラジカル型化合物の構造-光学応答特性相関についての理論研究
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 森田啓介, 岸亮平, 中野雅由
開殻一重項分子系の開殻性と電子ダイナミクスの相関についての理論研究
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 上田幸平, 福田幸太郎, 廣崎裕多, 高椋章太, 中野雅由
対称及び非対称ペリレンオリゴマー誘導体の一重項開殻性に関する理論的研究
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 松井啓史, 福田幸太郎, 廣崎裕多, 高椋章太, 中野雅由
高周期典型元素を含む四員環化合物の開殻一重項性と第二超分極率の相関
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 山田大志, 高椋章太, 中野雅由
アキシアル型配位子を有する開殻一重項二核遷移金属錯体のジラジカル因子と三次非線形光学物性についての理論的研究
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 高椋章太, 山田大志, 中野雅由
一次元異核遷移金属鎖の一重項開殻性と三次非線形光学物性の相関
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 岸亮平, 植中英樹, 村田裕介, 森田啓介, 斎藤真和, 中野雅由
開殻一重項キノイダルオリゴチオフェンの開殻性と三次非線形光学特性についての理論的研究
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
- 奥野克樹, 重田育照, 岸亮平, 中野雅由
CAM-B3LYP汎関数の非経験的チューニング法:ジアリールエテン誘導体の励起エネルギー計算への応用
第11回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 京都大学福井謙一記念センター, 1月23日
2012年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Yasuteru Shigeta
Design of Nylon Oligomer Hydrolase on the Basis of Simulations
BIT’s 3rd Symposium on Enzymes & Biocatalysis 2012, invited talk, Xian, China, 2012 Apr 25-28
- Masayoshi Nakano
Diradical Character View of Singlet Fission
Singlet Fission 2012 Workshop, invited talk, Peaceful Valley Ranch and Conference Center, Lyons, Colorado, 2012 Jun 17-20
- Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Development of ab initio molecular orbital - quantum master equation approach and its application to the second-order nonlinear optical responses of molecular systems
17th Malaysian Chemical Congress (17MCC), invited talk, 15 October 2012, Putra World Trade Centre Kuala Lumpur, Malaysia, Oct. 15-17, 2012
- Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Ab initio molecular orbital - quantum master equation approach: Application to the coherent and incoherent exciton dynamics of molecular materials
Cambodian Malaysian Chemical Conference (CMCC), invited talk, 20 October 2012, Angkor Century Resort & Spa, Siem Reap, Cambodia, Oct. 19-21, 2012
- Masayoshi Nakano
Open-Shell Nonlinear Optical Systems
Orange County Discussion Meeting on Electronic, Optical and Magnetic Molecular Materials: Experiments and Modeling (Sponsored by the Indian Academy of Sciences and Supported by the Indian Institute of Science, Bangalore and Jawaharlal Nehru Centre for Advanced Scientific Research, Bangalore), invited talk, Orange County, Coorg, Karnataka, India, November 25-28, 2012
- Yasuteru Shigeta
Theoretical Studies on Current-voltage (I-V) Characteristics of Metal Containing Artificial DNA and Ni Complex Based Molecular Devices
Workshop on Innovative Nanoscale Devices and Systems (WINDS), invited talk, Hapuna Beach Prince Hotel, Kohala Coast, Hawaii, USA, December 2-7, 2012.
国際会議(ポスター) 戻る
- Takuya Minami, Soichi Ito, Masayoshi Nakano
Diradical Character Based Molecular Design for Singlet Fission Using Non-Empirically Tuned Long-Range Corrected Density Functional Theory
Singlet Fission 2012 Workshop, Poster, Peaceful Valley Ranch and Conference Center, Lyons, Colorado, 2012 Jun 17-20
- Masayoshi Nakano, Ryohei Kishi, Kyohei Yoneda, Takuya Minami, Shu Minamide, Yudai Inoue, Taishi Yamada, Soichi Ito, Kotaro Fukuda, Shabbir Muhammad, Katsuki Okuno, Yasuteru Shigeta, Takashi Kubo, Benoît Champagne
Theoretical Study on Open-Shell Nonlinear Optical Molecular Systems: Supermolecules Composed of Phenalenyl Units and Acetylene Linkers
The XIVth International Congress of Quantum Chemistry (14th ICQC), Poster, Boulder, Colorado, USA, June 25-30, 2012
- Katsuki Okuno, Yasuteru Shigeta, Ryohei Kishi, Hiroshi Miyasaka, Masayoshi Nakano
Tuned CAM-B3LYP Scheme for Excitation Energies of Open and Closed-Ring Isomers in Diarylethene Derivatives
The XIVth International Congress of Quantum Chemistry (14th ICQC), Poster, Boulder, Colorado, USA, June 25-30, 2012
- Yasuteru Shigeta, Takeshi Baba, Katsuki Okuno, Tomoya Inui, Hiroyuki Kuwabara, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Variational Determination of Free Energy in Terms of Cumulant Mechanics
The XIVth International Congress of Quantum Chemistry (14th ICQC), Poster, Boulder, Colorado, USA, June 25-30, 2012
- Kyohei Yoneda, Kotaro Fukuda, Ryohei Kishi, Yasuteru Shigeta, Masayoshi Nakano
Second Hyperpolarizabilities of Open-Shell Graphene Nanoflakes Substituted by Donor/Acceptor Groups
The XIVth International Congress of Quantum Chemistry (14th ICQC), Poster, Boulder, Colorado, USA, June 25-30, 2012
- Toru Matsui, Takeshi Baba, Katsumasa Kamiya, Mitsutaka Okumura, Yasuteru Shigeta
Density Functional Theory Based Estimation of pKa Value of Polar Residues: From Amino Acids to Minimal Proteins
The XIVth International Congress of Quantum Chemistry (14th ICQC), Poster, Boulder, Colorado, USA, June 25-30, 2012
- Takeshi Baba, Katsumasa Kamiya, Toru Matsui, Mauro Boero, Seiji Negoro, Yasuteru Shigeta
Mutational Effects on the Acylation of Nylon Oligomer Hydrolase
The XIVth International Congress of Quantum Chemistry (14th ICQC), Poster, Boulder, Colorado, USA, June 25-30, 2012
- Takuya Minami, Soichi Ito, and Masayoshi Nakano
Singlet fission from the viewpoint of diradical character
International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM2012), Poster, Hyatt Regency hotel, Atlanta, USA, July 8-13, 2012
- Shabbir Muhammad, Takuya Minami, Soichi Ito, Taishi Yamada, Ryohei Kishi, Yasuteru Shigeta, Masayoshi Nakano
An interplay between between diradical character and nonlinear optical properties in fullerenes and their bucky betallocenes
International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM2012), Poster, Hyatt Regency hotel, Atlanta, USA, July 8-13, 2012
- Ryohei Kishi, Takuya Minami, Shingo Kishimoto, Shu Minamide, Yusuke Murata, Soichi Ito, Yasuteru Shigeta, Takashi Kubo, Kenji Kamada, Koji Ohta, Benoît Champagne, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the two-photon absorption spectra of open-shell polycyclic aromatic hydrocarbons
International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM2012), Poster, Hyatt Regency hotel, Atlanta, USA, July 8-13, 2012
- Ryohei Kishi, Shingo Kishimoto, Yusuke Murata, Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the linear absorption properties of open-shell one-dimensional polycyclic aromatic and anti-aromatic hydrocarbons
The 4th International Conference on Recent Progress in Graphene Research (RPGR2012), Poster, Chinese Academy of Sciences (CAS), BEIJING, CHINA, Oct. 3-6, 2012
- Kyohei Yoneda, Kotaro Fukuda, Shu Minamide, Hiroshi Matsui, and Masayoshi Nakano
Theoretical study on antidot structure dependence of open-shell character and second hyperpoalarizability of hexabonal graphene nanoflakes
The 4th International Conference on Recent Progress in Graphene Research (RPGR2012), Poster, Chinese Academy of Sciences (CAS), BEIJING, CHINA, Oct. 3-6, 2012
- Shabbir Muhammad, Masayoshi Nakano, Takuya Minami, Ryohei Kishi, Yasuteru Shigeta
Interplay between diradical characters and third-order nonlinear optical properites in fullerene systems
Conference on Computational Physics (CCP2012), Poster, Kobe, Japan, October 14-18, 2012
- Tomoya Inui, Yasuteru Shigeta, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano
Theoretical study on the optical properties of polycyclic aromatic hydrocarbon chains and sheet based on real-space density functional theory
15th Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations (ASIAN-15), Poster, Institute of Atomic and Molecular Sciences, Academia Sinica, Taipei, November 5-7, 2012
- Katsuki Okuno, Yasuteru Shigeta, Ryohei Kishi, Hiroshi Miyasaka, Masayoshi Nakano
Tuned CAM-B3LYP Scheme Based on Experimental Data for Excitation Energies of Closed- and Open-Ring Isomers in Diarylethene Derivatives
8th Handai nanoscience and naotechnology International Symposium, Poster, Osaka University, Japan, December 10-11, 2012
- Kyohei Yoneda, Kotaro Fukuda, Hiroshi Matsui, Ryohei Kishi, Yasuteru Shigeta, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on the Second Hyperpolarizabilities of Open-Shell Graphene Nanoflakes Substituted by Donor/Accepter Groups
8th Handai nanoscience and naotechnology International Symposium, Poster, Osaka University, Japan, December 10-11, 2012
- Soichi Ito, Takuya Minami, Masayoshi Nakano
Excitation Energies of Oligoacenes by the General Multi-Configuration Quasi-Degenerate Perturbation Theory
The 53rd Sanibel Symposium, Poster, Feb 20, The King and Prince Golf & Beach Resort on St. Simons Island, Georgia, USA, February 17-22, 2013.
- Shabbir Muhammad, Kotaro Fukuda, Masayoshi Nakano, Takuya Minami, Ryohei Kishi, Yasuteru Shigeta
Interplay between Diradical Characters and Third-Order Nonlinear Optical Properties in Fullerene Systems
The 53rd Sanibel Symposium, Poster, Feb 21, The King and Prince Golf & Beach Resort on St. Simons Island, Georgia, USA, February 17-22, 2013.
- Masayoshi Nakano, Ryohei Kishi, Yasuteru Shigeta, Soichi Ito, Kotaro Fukuda, Hiroshi Matsui, Kenji Kamada, and Yohsuke Yamamoto
Diradical Characters and Nonlinear Optical Responses of Open-Shell Singlet Diradicaloids Involving Main Group Elements
The 1st International Symposium on Stimuli-responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules, Poster, March 26, Mielparque Hiroshima, Hiroshima, Japan, March 26-27, 2013.
<
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- 重田育照, 馬場剛史, 奥野克樹, 乾智也, 桑原弘幸, 岸亮平, 中野雅由
キュミュラント変数による変分的自由エネルギー解析
第15回理論化学討論会, 口頭発表, 5月25日, 仙台市福祉プラザ
- 岸亮平, 岸本真悟, 村田裕介, 伊藤聡一, 山田大志, 重田育照, 中野雅由
一置換および二置換ベンゼン誘導体の動的第一超分極率のAb initio MO量子マスター方程式法による時空間解析
第15回理論化学討論会, 口頭発表, 5月25日, 仙台市福祉プラザ
- 馬場剛史, 神谷克政, 松井亨, 奥野克樹, マウロボエロ, 根来誠司, 中野雅由, 重田育照
ナイロンオリゴマー分解酵素の反応機構に対するアミノ酸変異の効果
分子科学討論会2012東京, 口頭発表, 9月18日, 東京大学本郷キャンパス
- 奥野克樹, 重田育照, 岸亮平, 宮坂博, 中野 雅由
ジアリールエテン誘導体の光異性化反応に対する理論的研究
分子科学討論会2012東京, 口頭発表, 9月19日, 東京大学本郷キャンパス
- 岸亮平, 岸本真悟, 南出秀, 村田裕介, 福田幸太郎, 米田京平, 鎌田賢司, 太田浩二, 久保孝史, 中野雅由
多参照励起状態計算法に基づく開殻一重項多環式炭化水素の二光子吸収スペクトルの理論的研究
分子科学討論会2012東京, 口頭発表, 9月21日, 東京大学本郷キャンパス
- 山田大志, 井上雄大, 福田幸太郎, 重田育照, 中野雅由
ヘテロ二核遷移金属系のジラジカル因子と三次非線形光学物性の理論的研究
分子科学討論会2012東京, 口頭発表, 9月21日, 東京大学本郷キャンパス
- 重田育照, 桑原弘幸, 乾智也, 馬場剛史, 奥野克樹, 岸亮平, 中野 雅由
キュミュラント動力学法によるクラスター構造転移の変分的自由エネルギー解析
分子科学討論会2012東京, 口頭発表, 9月21日, 東京大学本郷キャンパス
- 南拓也, 伊藤聡一, 中野雅由
シングレットフィッションを起こす一重項開殼縮環炭化水素の理論設計
分子科学討論会2012東京, 口頭発表, 9月21日, 東京大学本郷キャンパス
- 米田京平, 福田幸太郎, 南出秀, 中野雅由
開殻一重項グラフェンナノフレークの三次非線形光学物性に対するドナー・アクセプター置換基効果に関する理論的研究
分子科学討論会2012東京, 口頭発表, 9月21日, 東京大学本郷キャンパス
- 馬場剛史, 神谷克政, 松井亨, 西口拓紀, マウロボエロ, 根来誠司, 中野雅由, 重田育照
NylBの反応機構に対するアミノ酸変異導入の効果
創立90周年記念 第64回日本生物工学会大会, 口頭発表, 10月26日, 神戸国際会議場
- 重田育照
生体内化学反応解析の基礎
第2回量子化学ウインタースクール~基礎理論と生体系の理論~TCCIウインターカレッジ:量子化学, 招待講演, 12月17-18日, 分子科学研究所
- 重田育照
第一原理計算による生体内反応解析
第4回協定講座シンポジウム「計算生物学と材料科学の融合」, 招待講演, 12月19日, 神戸大学統合研究拠点
- 中野雅由
開殻性が拓く新規光機能分子
平成24年度大阪大学「物質・材料科学研究推進機構」講演会「物質科学における分野融合」, 招待講演, 3月4日, 大阪大学豊中キャンパス 理学研究科
- 米田京平, 福田幸太郎, 松井啓史, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
グラフェン内のアンチドット構造に由来する開殻性および三次非線形光学物性に関する理論研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月22日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 中村亮太, 重田育照, 奥野克樹, 岸亮平, 鈴木修一, 長谷川美貴, 中野雅由
基底状態三重項ジラジカル分子の光吸収特性に関する理論的研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月22日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 南出秀, 鎌田賢司, 太田浩二, 米田京平, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由, WU Tsun-Cheng, WU Yao-Ting, 北林賢一, 日比大治郎, 清水章弘, 戸部義人
フェニルエチニル基を含むゼトレン誘導体の二光子吸収およびジラジカル性についての研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月22日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 中野雅由
高位電子励起状態に対する理論計算化学のアプローチ
日本化学会第93春季年会, 特別企画講演(招待講演), 特別企画「複合励起が拓く高度光子利用分子プロセス」, 2013年3月22日, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
- 村田裕介, 岸本真悟, 伊藤聡一, 福田幸太郎, 岸亮平, 中野雅由
時間依存密度汎関数法に基づく量子マスター方程式法による動的第一超分極率の理論的研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月23日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 乾智也, 奥野克樹, 馬場剛史, 米田京平, 福田幸太郎, 重田育照, 中野雅由
実空間密度汎関数法を用いた芳香族炭化水素の非線形光学応答特性の理論的研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月23日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 桑原弘幸, 乾智也, 奥野克樹, 福田幸太郎, 馬場剛史, 重田育照, 中野雅由
シリコンナノドットの非線形光学特性の電荷依存性についての理論的研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月23日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 伊藤聡一, 南拓也, 中野雅由
一重項開殻性を有する縮環炭化水素の励起状態の多参照摂動法に基づく研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月23日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 南拓也, 伊藤聡一, 中野雅由
一重項開殼性が光学許容励起エネルギーに及ぼす効果:理論モデル解析とポリアセンについて
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月23日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 山田大志, 井上雄大, 重田育照, 中野雅由
Crを含むヘテロ二核遷移金属系のジラジカル因子と三次非線形光学物性の相関についての理論研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月23日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 松井啓史, 福田幸太郎, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
環状チアジルジラジカル化合物における開殻性と三次非線形光学物性の理論的研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月23日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 中野雅由
非対称開殻一重項分子系の三次非線形光学効果のジラジカル因子依存性についての理論研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月23日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 福田幸太郎, CHAMPAGNE Benoit, 中野雅由
五員環及び六員環からなる一次元縮環共役炭化水素の一重項開殻性と非線形光学物性に関する理論的研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月24日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
- 岸亮平, 岸本真悟, 南出秀, 村田裕介, 伊藤聡一, 福田幸太郎, 重田育照, 鎌田賢司, 太田浩二, 久保孝史, 中野雅由
リレン系およびアンテン系の基底および励起状態の電子構造と光学応答物性の理論的研究
日本化学会第93春季年会, 口頭発表, 3月23日, 立命館大学びわこ, くさつキャンパス
国内会議(ポスター) 戻る
- 中野雅由, 南拓也, 伊藤聡一, 岸亮平, 重田育照
一次元テトララジカル系の三次非線形光学物性の開殻因子依存性
第15回理論化学討論会, ポスター, 5月25日, 仙台市福祉プラザ
- 南拓也, 伊藤聡一, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
開殻因子に基づくシングレットフィッション分子の理論設計
第15回理論化学討論会, ポスター, 5月25日, 仙台市福祉プラザ
- 奥野克樹, 重田育照, 岸亮平, 宮坂博, 中野雅由
ジアリールエテン誘導体の励起状態安定構造解析:開環反応量子収率の支配因子
第15回理論化学討論会, ポスター, 5月25日, 仙台市福祉プラザ
- 桑原弘幸, 乾智也, 奥野克樹, 福田幸太郎, 馬場剛史, 重田育照, 中野雅由
シリコンナノドットの非線形光学物性の電荷依存性に関する理論的研究
分子科学討論会2012東京, ポスター, 9月18日, 東京大学本郷キャンパス, 平成24年9月18日-21日
- 岸本真悟, 岸亮平, 南拓也, 伊藤聡一, 村田裕介, 福田幸太郎, 中野 雅由
一次元開殻一重項縮環共役分子系の開殻性と線形吸収ピークの相関についての理論的研究
分子科学討論会2012東京, ポスター, 9月18日, 東京大学本郷キャンパス, 平成24年9月18日-21日
- 村田裕介, 岸本真悟, 岸亮平, 中野 雅由
時間依存密度汎関数法に基づくsum-over-states法によるp-ニトロアニリンの電子遷移特性と第一超分極率についての理論的研究
分子科学討論会2012東京, ポスター, 9月18日, 東京大学本郷キャンパス, 平成24年9月18日-21日
- 中野雅由
非対称開殻一重項分子系の励起エネルギー及び励起プロパティーのジラジカル因子依存性の理論研究
分子科学討論会2012東京, ポスター, 9月19日, 東京大学本郷キャンパス, 平成24年9月18日-21日
- 南出秀, 米田京平, 福田幸太郎, 鎌田賢司, 太田浩二, 戸部義人, 中野雅由
ゼトレン類のジラジカル性および非線形光学物性に対する置換基効果の理論的研究
分子科学討論会2012東京, ポスター, 9月19日, 東京大学本郷キャンパス, 平成24年9月18日-21日
- 伊藤聡一, 南拓也, 中野 雅由
多環芳香族炭化水素のシングレットフィッションに関する励起エネルギーの量子化学計算
分子科学討論会2012東京, ポスター, 9月19日, 東京大学本郷キャンパス, 平成24年9月18日-21日
- 福田幸太郎, 米田京平, 南出秀, 岸亮平, 中野雅由
フルオレン骨格をもつ開殻一重項縮環共役炭化水素の非線形光学応答についての理論的研究
分子科学討論会2012東京, ポスター, 9月19日, 東京大学本郷キャンパス, 平成24年9月18日-21日
- 井上雄大, 山田大志, 重田育照, 中野 雅由
遷移金属二核錯体のジラジカル性と第二超分極率に対する配位子効果の理論的研究
分子科学討論会2012東京, ポスター, 9月19日, 東京大学本郷キャンパス, 平成24年9月18日-21日
- 乾智也, 奥野克樹, 馬場剛史, 米田京平, 福田幸太郎, 重田育照, 中野雅由
実空間密度汎関数法による表面吸着系の光学応答量の計算手法の実装
分子科学討論会2012東京, ポスター, 9月21日, 東京大学本郷キャンパス, 平成24年9月18日-21日
- 村田裕介, 岸本真悟, 岸亮平, 中野雅由
時間依存密度汎関数法に基づくドナー・アクセプター2置換ベンゼンの電子遷移特性と第一超分極率の理論的研究
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 岸本真悟, 岸亮平, 南拓也, 伊藤聡一, 村田裕介, 福田幸太郎, 中野雅由
一次元開殻一重項縮環共役分子系の線形吸収ピークのジラジカル因子依存性についての理論的研究
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 南拓也, 伊藤聡一, 中野雅由
オリゴリレンにおけるシングレットフィッションの理論的研究
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 岸亮平, 岸本真悟, 南出秀, 村田裕介, 福田幸太郎, 鎌田賢司, 太田浩二, 久保孝史, 重田育照, 中野雅由
開殻一重項ジフェナレニルジラジカル分子の電子構造と二光子吸収特性についての理論研究
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 伊藤聡一, 南拓也, 福田幸太郎, 岸亮平, 中野雅由
一般化多配置参照擬縮重摂動法および時間依存密度汎関数法によるオリゴアセンの励起状態の研究
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 南出秀, 福田幸太郎, 米田京平, 伊藤聡一, 岸亮平, 鎌田賢司, 中野雅由
一重項開殻性をもつゼトレン類の非線形光学特性:ドナー/アクセプター置換基効果
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 乾智也, 奥野克樹, 馬場剛史, 米田京平, 福田幸太郎, 重田育照, 中野雅由
実空間密度汎関数法による2次元無限系の光学応答量の計算手法の実装
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 井上雄大, 山田大志, 福田幸太郎, 松井啓史, 重田育照, 中野雅由
遷移金属二核錯体の開殻性と第二超分極率に対するエクアトリアル配位子が及ぼす効果の理論的研究
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 山田大志, 井上雄大, 福田幸太郎, 松井啓史, 重田育照, 中野雅由
ヘテロ二核遷移金属系のジラジカル因子と三次非線形光学物性の相関についての理論研究
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 米田京平, 福田幸太郎, 南出秀, 中野雅由
ヘキサセン分子の開殻性と第二超分極率に対する置換基効果の理論的研究
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 奥野克樹, 重田育照, 岸亮平, 宮坂博, 中野雅由
ジアリールエテン誘導体の開環反応に関する理論的研究:励起状態安定構造と開環反応量子収率の関係
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 馬場剛史, 神谷克政, 松井亨, 根来誠司, Mauro Boero, 中野雅由, 重田育照
アシル化反応に対するアミノ酸変異の効果
第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム, ポスター, 11月30日, 京都大学福井謙一記念センター
- 奥野克樹, 重田育照, 岸亮平, 宮坂博, 中野雅由
ジアリールエテン誘導体の開環反応に関する理論的研究:励起状態安定構造と開環反応収率の関係
第1回協定講座シンポジウム「計算生物学と材料科学の融合」, ポスター, 12月19日 神戸大学統合研究拠点
- 徳永和也, 小西彬仁, 鎌田賢司, 太田浩二, 伊藤聡一, 福田幸太郎, 岸亮平, 中野雅由, 久保 孝史
二光子吸収測定によるアンテン類の最低エネルギー励起状態の研究
日本化学会第93春季年会, ポスター, 3月23日, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
2011年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Masayoshi Nakano, Takuya Minami, Kyohei Yoneda, Shabbir Muhammad, Hitoshi Fukui, Shuto Motomura, Ryohei Kishi, Yasuteru Shigeta, Takashi Kubo, Benoît Champagne, Kenji Kamada, Koji Ohta
Open-Shell Characters and Second Hyperpolarizabilities of Polyaromatic Hydrocarbons
Fukui International Symposium for Theoretical Chemistry (FISTC), Invited talk, Fukui Institute for Fundamental Chemistry, Kyoto University, Aug.31 - Sep.1, 2011
- Y. Shigeta, T. Inui, K. Okuno, T. Baba, R. Kishi, M. Nakano
Classical Cumulant Dynamics
7th Congress of the International Society for Theoretical Chemical Physics (ISTCP-VII), Invited talk, Waseda Univ. Tokyo, Japan, 2011 Sep. 2 - Sep. 8
- M. Nakano, T. Minami, K. Yoneda, S. Muhammad, R. Kishi, Y. Shigeta, T. Kubo, L. Rougier, B. Champagne, K. Kamada, K. Ohta
Giant Enhancement of the Second Hyperpolarizabilities of Open-Shell
Singlet Molecular Systems by an External Electric Field and Donor-Acceptor Substitution
7th Congress of the International Society for Theoretical Chemical Physics (ISTCP-VII), Invited talk, Waseda Univ. Tokyo, Japan, 2011 Sep. 2 - Sep. 8
- T. Minami, M. Nakano, F. Castet
Density Functional Theory Study on Charge-Transfer and Local Excitation States of Pentacene/C60 Model Complex
7th Congress of the International Society for Theoretical Chemical Physics (ISTCP-VII), Oral, Waseda Univ. Tokyo, Japan, 2011 Sep. 2 - Sep. 8
- H. Fukui, Y. Inoue, Y. Shigeta, M. Nakano, B. Champagne
Second Hyperpolarizabilities of Open-Shell Singlet Metal-Metal Multiple Bonded Systems
7th Congress of the International Society for Theoretical Chemical Physics (ISTCP-VII), Oral, Waseda Univ. Tokyo, Japan, 2011 Sep. 2 - Sep. 8
- B. Champagne, E. Botek, R. Carion, A. Shimizu, T. Kubo, K. Kamada, K. Ohta, R. Kishi, H. Fukui, Y. Shigeta, M. Nakano
Theoretical Aspects on the Evaluation and Interpretation of the Third-Order
Nonlinear Optical Properties of Diradical Compounds
7th Congress of the International Society for Theoretical Chemical Physics (ISTCP-VII), Oral, Waseda Univ. Tokyo, Japan, 2011 Sep. 2 - Sep. 8
- Masayoshi Nakano, Ryohei Kishi, Hitoshi Fukui, Takuya Minami, Kyohei Yoneda, Shabbir Muhammad, Yasuteru Shigeta, Akihiro Shimizu, Takashi Kubo, Edith Botek, Léa Rougier, Raphaël Carion, Benoît Champagne, Kenji Kamada, Koji Ohta
Open-Shell Molecular Systems for Nonlinear Optics
16th International Workshop on Quantum Systems in Chemistry and Physics (QSCP-XVI), Invited talk, Kanazawa, Japan, September 11-17, 2011.
- Masayoshi Nakano, Ryohei Kishi, Kyohei Yoneda, Yudai Inoue, Tomoya Inui, Yasuteru Shigeta, Takashi Kubo, and Benoît Champagne
Open-Shell Supermolecular Systems Composed of Phenalenyl Radical Units: Open-Shell Characters and Third-Order Nonlinear Optical Properties
ICCMSE 2011, Invited talk, G-Hotels, Halkidiki, Greece, 02-07 October 2011
- Takuya Minami, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Electromagnetically Induced Transparency in Molecular Aggregate Models Using Quantum Liouville Equation Method
ICCMSE 2011, Oral, G-Hotels, Halkidiki, Greece, 02-07 October 2011
- Kyohei Yoneda, Yudai Inoue, Tomoya Inui, Yasuteru Shigeta, Takashi Kubo, Benoît Champagne, and Masayoshi Nakano
Open-Shell Characters, Aromaticities and Second Hyperpolarizabilitis for Hexagonal Graphene Nanoflakes with Antidot Structures
ICCMSE 2011, Oral, G-Hotels, Halkidiki, Greece, 02-07 October 2011
- Yasuteru SHIGETA, Katsumasa KAMIYA
First-principles analysis on proton transport pathways of cytochrome c oxidase
Asian International Symposium -Theoretical Chemistry, Chemoinformatics, Computational Chemistry-, 92nd Annual Meeting of The Chemical Society of Japan, Invited talk, March 26, Keio University, 25-28 March 2012
国際会議(ポスター) 戻る
- Masayoshi Nakano, Takuya Minami, Kyohei Yoneda, Shabbir Muhammad, Hitoshi Fukui, Shuto Motomura, Ryohei Kishi, Yasuteru Shigeta, Takashi Kubo, Benoît Champagne, Kenji Kamada, Koji Ohta
Structural dependence of the open-shell characters and second hyperpolarizabilities in one-dimensional systems composed of trigonal graphene nanoflake units
7th Congress of the International Society for Theoretical Chemical Physics (ISTCP-VII)2011, Poster, Waseda Univ. Tokyo, Japan, Sep. 2 - Sep. 8, 2011
- Hitoshi Fukui, Yudai Inoue, Yasuteru Shigeta, Benoît Champagne and Masayoshi Nakano
Second Hyperpolarizabilities of Open-Shell Singlet Extended Metal Atom Chains (EMACs)
16th International Workshop on Quantum Systems in Chemistry and Physics (QSCP-XVI), Poster, Kanazawa, Japan, September 11-17, 2011
- Takuya Minami and Masayoshi Nakano
Intermonomer Interaction Effect on the Electromagnetically Induced Transparency on Molecular Aggregate Model
16th International Workshop on Quantum Systems in Chemistry and Physics (QSCP-XVI), Poster, Kanazawa, Japan, September 11-17, 2011
- Kyohei Yoneda, Yudai Inoue, Tomoya Inui, Yasuteru Shigeta, Takashi Kubo, Benoît Champagne and Masayoshi Nakano
Antidot Structure Dependences of Open-shell Characters and Aromaticities for Hexagonal Graphene Nanoflakes
16th International Workshop on Quantum Systems in Chemistry and Physics (QSCP-XVI), Poster, Kanazawa, Japan, September 11-17, 2011
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- 岸亮平, 岸本真悟, 奥野克樹, 重田育照, 中野雅由
開殻一重項分子種の分極率スヘクトルのジラジカル因子依存性についての理論研究
第14回理論化学討論会, 口頭発表, 2011年5月12-14日, 岡山大学創立50周年記念館
- 重田 育照, 乾 智也, 奥野 克樹, 馬場 剛史, 岸 亮平, 中野 雅由
古典的キュミュラント動力学法
第14回理論化学討論会, 口頭発表, 2011年5月12-14日, 岡山大学創立50周年記念館
- 南拓也, Frédéric Castet, 中野雅由
Pentacene/C60の局所励起・電荷移動励起エネルギー:長距離補正密度汎関数法に基づくアプローチ
第5回分子科学討論会, 口頭発表, 2011年9月20日−23日, 札幌コンベンションセンター
- 福井仁之, 井上雄大, 重田育照, 中野雅由
開殻一重項金属-金属結合系の第二超分極率に関する理論的研究
第5回分子科学討論会, 口頭発表, 2011年9月20日−23日, 札幌コンベンションセンター
- 米田京平, 元村脩人, 井上雄大, 乾智也, 重田育照, 中野雅由
六角形グラフェンナノフレークの開殻性と三次非線形光学特性のアンチドット構造依存性に関する理論研究
第5回分子科学討論会, 口頭発表, 2011年9月20日−23日, 札幌コンベンションセンター
- 重田育照, 乾智也, 馬場剛史, 奥野克樹, 岸亮平, 中野雅由
古典的キュミュラント動力学法によるクラスター構造転移の理論解析
第5回分子科学討論会, 口頭発表, 2011年9月20日−23日, 札幌コンベンションセンター
- 岸亮平
量子マスター方程式動力学法による分子系の時空間電子ダイナミクス
第1回協定講座シンポジウム「計算アルゴリズムと化学・生物学の融合」, 招待講演, 2012年2月17日, 神戸大学統合研究拠点
- 村田裕介, 岸本真悟, 伊藤聡一, 山田大志, 重田育照, 中野雅由, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
最適化長距離補正時間依存密度汎関数法によるドナー/アクセプタ置換π共役分子系の電子遷移特性と第一超分極率についての理論的研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 米田京平, 南出秀, 山本耕平, 伊藤聡一, 山田大志, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
ドナー・アクセプター置換グラフェンナノフレークにおける開殻性と三次非線形光学物性に関する理論研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 山本耕平, 米田京平, 南出秀, 伊藤聡一, 山田大志, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
ホウ素および窒素置換グラフェンナノフレークの開殻性と三次非線形光学物性に関する理論的研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 桑原弘幸, 重田育照, 乾智也, 岸亮平, 中野雅由
Siナノ結晶モデルの非線形光学物性に関する理論的研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 中野雅由, 南拓也, 米田京平, MUHAMMAD, Shabbir, 南出秀, 山田大志, 伊藤聡一, 岸亮平, 重田育照, 久保孝史, 鎌田賢司, 太田浩二, CHAMPAGNE, Benoit
アセチレン架橋フェナレニル開殻超分子系の開殻性と第二超分極率についての理論研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 岸亮平, 藤井宏旭, 岸本真悟, 南出秀, 村田裕介, 山田大志, 伊藤聡一, 米田京平, 重田育照, 鎌田賢司, 太田浩二, 久保孝史, 中野雅由
開殻一重項多環芳香族炭化水素の二光子吸収特性の理論的研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 岸本真悟, 村田裕介, 山田大志, 伊藤聡一, 米田京平, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
開殻一重項dicyclopenta-fused polyacenesの線形吸収ピークのジラジカル因子依存性についての理論的研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 井上雄大, 山田大志, 福井仁之, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
開殻一重項一次元遷移金属四核系における三次非線形光学物性の理論的研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 山田大志, 井上雄大, 福井仁之, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
金属-金属多重結合を持つヘテロ二核遷移金属系におけるジラジカル因子と三次非線形光学物性の理論的研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 南拓也, 伊藤聡一, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
ジラジカル因子に基づく一重項分裂の理論的研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス, 学生講演賞
- 伊藤聡一, 南拓也, 山田大志, 重田育照, 岸亮平, 中野雅由
五員環含有縮環炭化水素の励起状態とジラジカル因子に関する理論的研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 南出秀, 鎌田賢司, 太田浩二, 伊藤聡一, 米田京平, 岸亮平, 中野雅由, 福圓真一, 山本陽介
テトラ(フェニルアクリジン)分子の電子構造と二光子吸収特性についての研究
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
- 清水章弘, 岸亮平, 中野雅由, 塩見大輔, 佐藤和信, 工位武治, 戸部義人
インデノフルオレンの特徴的な電子構造の解明
日本化学会第92春季年会, 口頭発表, 3月25日-28日, 慶応大学 日吉キャンパス
国内会議(ポスター) 戻る
- 中野雅由, 南拓也, 岸亮平、重田育照
近似スピン射影非制限密度汎関数法 による非局在開殻分子系の光学応答の研究
第14回理論化学討論会, ポスター, 5月12-14日, 岡山大学創立50周年記念館
- 奥野克樹, 重田育照, 中野雅由, 宮坂博
CAM-B3LYP 法によるシ?アリールエテン誘導体の UV-Vis スヘ?クトル計算
第14回理論化学討論会, ポスター, 5月12-14日, 岡山大学創立50周年記念館
- 岸本真悟, 岸亮平, 奥野克樹, 重田育照, 中野雅由
Broken-Symmetry TDDFT 量子マスター方程式法による 1,3-dipole 系の線形吸収スペクトル の理論研究
第14回理論化学討論会, ポスター, 5月12-14日, 岡山大学創立50周年記念館
- 中野雅由, 南拓也, 米田京平, Shabbir Muhammad, 岸亮平, 重田育照, 久保孝史, Rougier Lea, Benoît Champagne, 鎌田賢司, 太田浩二
開殻一重項多環芳香族化合物の第二超分極率に対する巨大電場効果の理論研究
第5回分子科学討論会, ポスター, 9月20-23日, 札幌コンベンションセンター
- 南出秀, 鎌田賢司, 太田浩二, 米田京平, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由, WU Tsun-Cheng, WU Yao-Ting, 日比大治郎, 清水章弘, 戸部義人
開殻性分子の非線形光学特性:ゼトレン誘導体についてのジラジカル性の理論計算と二光子吸収特性の実測
第5回分子科学討論会, ポスター, 9月20-23日, 札幌コンベンションセンター
- 木下 朋子, 中野 雅由
Tailored CC2法の開発と励起状態への応用
第5回分子科学討論会, ポスター, 9月20-23日, 札幌コンベンションセンター
- 井上雄大, 福井仁之, 重田育照, 中野雅由
金属-金属結合系の第二超分極率の密度汎関数法による理論研究
第5回分子科学討論会, ポスター, 9月20-23日, 札幌コンベンションセンター
- 乾 智也, 井上 雄大, 奥野 克樹, 岸 亮平, 重田 育照, 久保 孝史, 中野 雅由
PCM 法と有限場法による超分極率の計算手法の開発
第5回分子科学討論会, ポスター, 9月20-23日, 札幌コンベンションセンター
- 乾智也, 井上雄大, 奥野克樹, 岸 亮平, 重田育照, 久保孝史, 中野雅由
PCM法に基づく超分極率計算手法の開発
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- 岸亮平, 藤井宏旭, 岸本真悟, 村田裕介, 重田育照, 中野雅由
Ab initio MO 量子マスター方程式法に基づく動的第一超分極率密度解析法の開発
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- 井上雄大, 山田大志, 福井仁之, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
二核遷移金属錯体のジラジカル性に対する配位子効果の理論的研究
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- 藤井宏旭, 岸本真悟, 伊藤聡一、山田大志、岸亮平、重田育照、中野雅由
最適化長距離補正時間依存密度汎関数法に基づく非対称π共役分子系の電子遷移特性と第一超分極率についての理論的研究
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- 南拓也, Frederic Castet, 伊藤聡一, 中野雅由
ペンタセン/C60界面の電荷移動励起状態に対する誘電分極の効果
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- 元村脩人, 米田京平, Raphaël Carion, Benoît Champagne, 中野雅由
PolyaceneおよびDicyclopenta-fused aceneにおける開殻性ー芳香族性ー非線形光学物性の相関の研究
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- 南出秀, 鎌田賢司, 太田浩二, 米田京平, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由, WUTsun-Cheng, WUY ao-ing・日比大治郎, 清水章弘, 戸部義人
理論と実験によるゼトレン誘導体の非線形光学特性についての研究
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- 伊藤聡一、南拓也、岸亮平、重田育照、中野雅由
ペンタレノジアセンの開殻性についての理論的研究
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- Shabbir Muhammad, Takuya Minami, Hitoshi Fukui, Kyohei Yoneda, Shu Minamide, Ryohei Kishi, Yasuteru Shigeta, Masayoshi Nakano
Comparative Study of Diradical Characters and Third-Order Nonlinear Optical Properties of Linear/Cyclic Acenes versus Phenylenes
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- 米田京平, 元村脩人, 南出秀, 伊藤聡一, 山田大志, 山本耕平, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
アンチドット構造を有する四角形グラフェンナノフレークの開殻性と第二超分極率に関する理論研究
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- 岸本真悟, 岸亮平, 村田裕介, 重田育照, 中野雅由
Broken-Symmetry TDDFT量子マスター方程式法による開殻一重項分子系の線形吸収スペクトルの理論研究
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
- 奥野克樹, 重田育照, 中野雅由, 宮坂博
CAM-B3LYP法によるジアリールエテン誘導体の励起エネルギー計算
第9回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム 福井謙一博士ノーベル賞受賞30周年記念, ポスター, 2012年1月6日, 京都
2010年度
国際会議(招待、依頼、口頭) 国際会議(ポスター)
国内会議(招待、依頼、口頭) 国内会議(ポスター) トップ
国際会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- Masayoshi Nakano, Takuya Minami, Hitoshi Fukui, Kyohei Yoneda, Yasuteru Shigeta, Benoît Champagne, Edith Botek, Koji Ohta, Kenji Kamada, and Takashi Kubo
Static Electric Field Effect on Third-Order Nonlinear Optical (NLO) Properties of Singlet Diradical Molecules: Toward the Realization of an Electric Field Induced Open-Shell NLO Switch
International conference of computational methods in science and engineering 2010 (ICCMSE), invited talk, Greece, 4-8 Oct., 4 Oct. 2010
- Hitoshi Fukui, Edith Botek, Benoît Champagne, Yasuteru Shigeta, and Masayoshi Nakano
Relationship between Second Hyperpolarizability and Diradical Character in Open-Shell Singlet Metal-Metal Multiply bonded Systems
International conference of computational methods in science and engineering 2010 (ICCMSE), Oral, Greece, 4-8 Oct., 5 Oct. 2010
- Takuya Minami, Masayoshi Nakano
Theoretical Study on Electromagnetically Induced Transparency in Molecular Aggregate Models Using Quantum Liouville Equation Method
International conference of computational methods in science and engineering 2010 (ICCMSE), Oral, Greece, 4-8 Oct., 4 Oct. 2010
- Ryohei Kishi, Hiroaki Fujii, Takuya Minami, Yasuteru Shigeta, and Masayoshi Nakano
Ab Initio Molecular Orbital-Configuration Interaction Based Quantum Master Equation (MOQME) Approach to the Dynamic First Hyperpolarizabilities of Asymmetric π-Conjugated Systems
International conference of computational methods in science and engineering 2010 (ICCMSE), invited talk, Greece, 4-8 Oct., 4 Oct. 2010
- R. Kishi, M. Nakano, H. Fukui, K. Yoneda, T. Kubo, K. Kamada, K. Ohta, E. Botek, B. Champagne
Spin-unrestricted density functional theory study on the electronic structures and optical properties of open-shell extended π-conjugated systems
Pacifichem 2010, Oral, Honolulu, Hawaii, USA, Dec.16, 2010
- R. Kishi, T. Minami, H. Fujii, M. Nakano
Quantum dynamics in (non)linear optical responses of open-shell singlet systems: Broken-symmetry DFT based quantum master equation (BS-DFTQME) approach
Pacifichem 2010, Oral, Honolulu, Hawaii, USA, Dec.16, 2010
- M. Nakano, H. Fukui, K. Yoneda, T. Minami, R. Kishi, T. Kubo, K. Kamada, K. Ohta, E. Botek, B. Champagne
Field effects on the third-order nonlinear optical properties of singlet diradical systems
Pacifichem 2010, Oral, Honolulu, Hawaii, USA, Dec.16, 2010
- Yasuteru Shigeta
Theoretical study on artificial and mismatch DNA bases
Pacifichem 2010, invited talk, Honolulu, Hawai, USA, Dec.15-20, 2010.
- M.Nakano
Open-Shell Molecules for Nonlinear Optics
IAP-PAI P7/27 DOCTORAL SCHOOL, Invited Lecture, FUNDP, Belgium, March 16, 2011
国際会議(ポスター) 戻る
- M. Nakano, K. Yoneda, B. Champagne, Edith Botek, Koji Ohta, Kenji Kamada, and Takashi Kubo
Theoretical Study of Field Effect on Third-Order Nonlinear Optical Property of Symmetric Singlet Diradical Molecules
ICSM2010 Kyoto, Japan, poster, July 4-10, 2010
- H. Fukui, K. Yoneda, R. Kishi, E. Botek, B. Champegne, and M. Nakano
Theoretical Study of Charging Effect on Third-Order NLO Properties of Singlet Diradical
ICSM2010 Kyoto, Japan, poster, July 4-10, 2010
- Kyohei Yoneda, Ryohei Kishi, Hideaki Takahashi, and Masayoshi Nakano
Spin Polarization and Third-Order Nonlinear Optical Properties of Nanographenes Composed of Trigonal Graphene Nanoflake Units
ICSM2010 Kyoto, Japan, poster, July 4-10, 2010
- T. Minami, K. Yoneda, R. Kishi, H. Takahashi, and M. Nakano
Control-NOT Gate Utilizing Two-Exciton State in Orthogonally Oriented Dimer System
ICSM2010 Kyoto, Japan, poster, July 4-10, 2010
- R. Kishi, K. Yoneda, Y. Fujibayashi, H. Takahashi, and M. Nakano
Spin-Unrestricted DFT Study on the Electronic Structures of Open-Shell Square Nanographenes
ICSM2010 Kyoto, Japan, poster, July 4-10, 2010
- H. Takahashi, K. Kubota, K. Yoneda, R. Kishi, and M. Nakano
Solvation Effects of Water Molecules on the (Hyper)polarizabilities of Open-Shell Singlet Diradical Molecule
ICSM2010 Kyoto, Japan, poster, July 4-10, 2010
- Takashi Kubo, Akihiro Shimizu, Yasukazu Hirao, Kozo Matsumoto, Hiroyuki Kurata, Masayoshi Nakano
Anti-ferromagnetic State of Conjugated Kekulé Molecules
ICSM2010 Kyoto, Japan, poster, July 4-10, 2010
- T. Minami, F. Castet, M. Nakano
Ab initio molecular orbital based quantum master equation approach to exciton dissociation process on organic/organic semiconductor interface
Pacifichem 2010, Poster, Honolulu, Hawaii, USA, Dec.17, 2010
- H. Fukui, K. Yoneda, R. Kishi, E. Botek, B. Champagne, M. Nakano
Open-shell character dependence of the second hyperpolarizabilities of multiply-bonded metal-metal systems
Pacifichem 2010, Poster, Honolulu, Hawaii, USA, Dec.17, 2010
- A. Shimizu, M. Uruichi, K. Yakushi, M. Nakano, D. Shiomi, K. Sato, T. Takui, Y. Hirao, K. Matsumoto, H. Kurata, T. Kubo
Elucidation of intra- and intermolecular covalent bonds of phenalenyl-based delocalized singlet biradicals
Pacifichem 2010, Poster, Honolulu, Hawaii, USA, Dec.17, 2010
- K. Yoneda, M. Nakano,
Structure-property relationship of third-order nonlinear optical properties and open-shell characters for graphene nanoflakes with antidot structure
Pacifichem 2010, Poster, Honolulu, Hawaii, USA, Dec.17, 2010
- A. Konishi, A. Shimizu, Y. Hirao, K. Matsumoto, H. Kurata, T. Kubo, M. Nakano, B. Champagne
Synthesis and properties of teranthene: Onset of “edge state” in molecular-sized nanographene molecule
Pacifichem 2010, Poster, Honolulu, Hawaii, USA, Dec.17, 2010
- M. Nakano, H. Fukui, K. Yoneda, T. Minami, R. Kishi, T. Kubo, K. Kamada, K. Ohta, E. Botek, B. Champagne
Relationship between nonlinear optical properties and open-shell characters in polycyclic aromatic hydrocarbons including phenalenyl radicals and graphene nanoflakes
Pacifichem 2010, Poster, Honolulu, Hawaii, USA, Dec.17, 2010
国内会議(招待、依頼、口頭) 戻る
- 岸亮平, 藤井宏旭, 南拓也, 中野雅由
TDDFT法に基づく量子マスター方程式法による動的分極率の計算および解析方法の開発
第13回理論化学討論会, 口頭発表, 5月23-25日, 北海道大学
- 中野雅由
開殻性が開く新奇な光物性
シンポジウム「電子状態理論の新機軸」, 招待講演, 8月9-10日, 自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター
- 福圓真一, 矢野倫之, 山本陽介, 井上克也, 東川大志, 石本哲也, 河村亮, 中野雅由, 岸亮平, 瀧宮和男, 宮碕栄吾
アレン化合物の二電子酸化による一重項ビラジカルの形成
第21回基礎有機化学討論会, 口頭発表, 9月9-11日, 名古屋大学
- 高橋英明, 中野雅由, 森田明弘
Becke-Roussel型の交換汎関数のG3分子セットへの応用と交換ホール関数の解析
第4回分子科学討論会, 口頭発表, 9月14-17日, 大阪大学豊中キャンパス
- 米田京平, 福井仁之, 南拓也, 岸亮平, 久保孝史, 鎌田賢司, 太田浩二, 中野雅由
三角形グラフェンナノフレークからなるマルチラジカル分子系の開殻性と三次非線形光学特性についての理論研究
第4回分子科学討論会, 口頭発表, 9月14-17日, 大阪大学豊中キャンパス
- 岸亮平,藤井宏旭,南拓也,中野雅由
TD-UDFT法に基づく量子マスター方程式法による開殻分子系の動的分極率についての理論的研究
第4回分子科学討論会, 口頭発表, 9月14-17日, 大阪大学豊中キャンパス
- 中野 雅由
開殻性が開く非線形光学物性
東京大学物性研究所 理論セミナー, 講師, 11月19日, 東大物性研究所本館 6階
- 岸亮平
理論化学の手法に基づく量子マスター方程式法による電子ダイナミクスの理論研究:分子・分子集団系の励起移動と光学応答特性
触媒学会コンピュータ部会セミナー, 依頼講演, 12月4日, 豊中キャンパス 大阪大学理学部
- 南拓也, 乾智也, 井上雄大, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
分子集合体モデルにおける電磁誘起透明化の理論的研究
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 乾智也, 南拓也, 井上雄大, 松井亨, 岸亮平, 重田育照, 久保孝史, 中野雅由
開殻分子系の超分極率に対する溶媒効果の検討(1):PCM法
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 重田育照, 乾智也, 南拓也, 井上雄大, 松井亨, 岸亮平, 久保孝史, 中野雅由
開殻分子系の超分極率に対する溶媒効果の検討(2):QM/MM法
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 元村脩人, 米田京平, 福井仁之, 井上雄大, 南出秀, 岸亮平, 重田育照,中野雅由
Dicyclopenta-fused acene二量体の芳香族性、開殼性、非線形光学特性に対する分子間相互作用効果の理論的研究
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 米田京平, 福井仁之, 元村脩人, 井上雄大, 乾智也, 岸亮平, 重田育照, 久保孝史, 中野雅由
アンチドット構造をもつグラフェンナノフレークの開殻性と三次非線形光学特性に関する理論的研究
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 福井仁之, 井上雄大, 乾智也, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
開殻一重項金属間多重結合系におけるジラジカル性と第二超分極率の相関
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 中野雅由, 南拓也, MUHAMMAD, Shabbir, 井上雄大, 岸亮平, 重田育照, 久保孝史, 鎌田賢司, 太田浩二, CHAMPAGNE, Benoit, BOTEK, Edith
第一原理計算による一重項開殻分子系の第二超分極率に対する巨大電場効果の研究
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 岸本真悟, 岸亮平, 藤井宏旭, 井上雄大, 乾智也, 重田育照, 中野雅由
スピン非制限TDDFT法に基づく量子マスター方程式法による開殻一重項分子種の線形吸収スペクトルの理論研究(1)
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 岸亮平, 岸本真悟, 藤井宏旭, 井上雄大, 乾智也, 重田育照, 中野雅由
スピン非制限TDDFT法に基づく量子マスター方程式法による開殻一重項分子種の線形吸収スペクトルの理論研究(2)
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 藤井宏旭, 岸亮平, 岸本真悟, 井上雄大, 乾智也, 重田育照, 中野雅由
TDDFT法に基づく量子マスター方程式法による動的超分極率の計算および時空間解析法の開発
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 井上雄大, 福井仁之, 乾智也, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
金属クラスターの芳香族性、開殻性、三次非線形光学物性の相関に関する理論的研究
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
- 南出秀, 鎌田賢司, 太田浩二, 米田京平, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由, WU, Tsun-Cheng, WU, Yao-Ting, 日比大治朗, 清水章弘, 戸部義人
ゼトレン類の二光子吸収特性の測定と理論計算によるジラジカル性との相関についての研究
日本化学会第91春季年会, 口頭発表, 3月26-29日, 神奈川大学 横浜キャンパス
国内会議(ポスター) 戻る
- 中野雅由, 福井仁之, 岸亮平
ジラジカル因子に対応するスピン射影超分極率密度解析
第13回理論化学討論会, ポスター, 5月23-25日, 北海道大学
- 福井仁之, 米田京平, 岸亮平, 久保孝史, 中野雅由
ビスアンスロキシルラジカルの構造とジラジカル因子および第二超分極率の相関について
第13回理論化学討論会, ポスター, 5月23-25日, 北海道大学
- 南拓也, Frédéric Castet, 中野雅由
ペンタセン/C60一次元スタックモデルの電荷分離励起状態に関する理論的研究
第13回理論化学討論会, ポスター, 5月23-25日, 北海道大学
- 福井仁之, 中野雅由
開殻一重項o-セミキノネートNi錯体およびそのslipped-stackダイマーにおける三次非線形光学効果
シンポジウム「電子状態理論の新機軸」自然科学研究機構, ポスター, 8月9-10日, 岡崎コンファレンスセンター
- 南拓也, Frédéric Castet, 中野雅由
ペンタセン/C60複合体の励起状態に関する理論的研究
シンポジウム「電子状態理論の新機軸」自然科学研究機構, ポスター, 8月9-10日, 岡崎コンファレンスセンター
- 米田 京平, 福井 仁之, 南 拓也, 岸 亮平, 中野 雅由
三角形グラフェンナノフレークからなる一次元マルチラジカル分子系の開殻性と三次非線形光学特性に関する理論的研究
シンポジウム「電子状態理論の新機軸」自然科学研究機構, ポスター, 8月9-10日, 岡崎コンファレンスセンター
- 元村脩人, 米田京平, 福井仁之, 岸亮平, 久保孝史, 中野雅由
Dicyclopenta-fused acene 系の芳香族性および開殼性と静的第二超分極率に関する理論的研究
第4回分子科学討論会, ポスター, 9月14日-17日, 大阪大学豊中キャンパス
- 中野雅由, 福井仁之, 南拓也, 岸亮平, 久保孝史, 鎌田賢司, 太田浩二
スピン射影密度に基づく開殻分子系の奇電子密度および超分極率の計算解析法の開発
第4回分子科学討論会, ポスター, 9月14日-17日, 大阪大学豊中キャンパス
- 藤井宏旭, 岸亮平, 南拓也, 中野雅由
Ab initio MO量子マスター方程式法に基づくπ共役分子系の動的超分極率の時空間解析
第4回分子科学討論会, ポスター, 9月14日-17日, 大阪大学豊中キャンパス
- 福井仁之, 米田京平, 岸亮平, 中野雅由
金属-金属多重結合系におけるジラジカル因子と三次非線形光学物性の相関に関する理論的研究
第4回分子科学討論会, ポスター, 9月14日-17日, 大阪大学豊中キャンパス
- 南 拓也, Castet Frédéric, 中野 雅由
ペンタセン/C60一次元集合体モデルの光誘起電荷分離機構に関する理論的研究
第4回分子科学討論会, ポスター, 9月14日-17日, 大阪大学豊中キャンパス
- 高橋英明, 丸山邦宏, 中野雅由, 森田明弘
QM/MM-ER法による水の気液界面におけるプロトンの水和の自由エネルギー
第24回分子シミュレーション討論会, ポスター, 11月24日-26日, 福井県県民ホール
- 藤井 宏旭, 岸 亮平, 南 拓也, 重田 育照, 中野 雅由
Ab initio MO 量子マスター方程式法に基づく動的第一超分極率の計算およひ実空間解析法の開発
第8回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 12月3日, 京都大学福井謙一記念研究センター
- 元村脩人, 米田京平, 福井仁之, 重田育照, 岸亮平, 中野雅由
Dicyclopenta-fused acene 系の芳香族性、開殼性に対する分子間相互作用効果と非線形光学特性についての理論的研究
第8回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 12月3日, 京都大学福井謙一記念研究センター
- 米田京平, 福井仁之, 南拓也, 岸亮平, 重田育照, 中野雅由
フェナレニルユニット連結型一次元グラフェンナノフレークの開殻性と第二超分極率についての理論研究
第8回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 12月3日, 京都大学福井謙一記念研究センター
- 岸亮平, 南拓也, 藤井宏旭, 重田育照, 中野雅由
スピン非制限型TDDFT 法に基づく量子マスター方程式法による開殻分子系の動的分極率の理論的研究
第8回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 12月3日, 京都大学福井謙一記念研究センター
- 南拓也, Frédéric Castet, 重田育照, 中野雅由
ペンタセン/C60ダイマーモデルの励起状態に関する理論的研究
第8回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム, ポスター, 12月3日, 京都大学福井謙一記念研究センター