環境光工学グループ(平井研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
トピックス
カテゴリ:研究
高効率蓄冷システムに関する企業との共同研究が日刊工業新聞にて紹介されました。
2023年05月01日
Chem. Lett.誌に樹脂光触媒による尿素を含む水溶液からの過酸化水素生成に関する論文が掲載されました。
2023年04月17日
Solid State Ionics誌に臭化テトラ-n-ブチルアンモニウムセミクラスレートハイドレート単結晶内部でのプロトン伝導性に関する論文が掲載されました。
2023年03月03日
Fluid Phase Equilibria誌にテトラ-n-ブチルホスホニウムトリフルオロ酢酸セミクラスレートハイドレートの包晶相挙動に関する論文が掲載されました。
2023年01月12日
New Journal of Chemistry誌に、セミクラスレートハイドレートのオニウムカチオンの構造が熱力学的特性に及ぼす影響に関する論文が掲載されました。
2022年12月20日
ACS Materials Au誌にフェノールを含む樹脂光触媒による太陽光での過酸化水素製造に関する論文が掲載されるとともに、表紙に採用されました。
2022年11月11日
CrystEngComm誌にTHFハイドレート生成における過冷却抑制技術に関する論文が掲載されました。
2022年10月05日
Langmuir誌にリンを高濃度ドープした窒化炭素光触媒による窒素分子と水からのアンモニア合成に関する論文が掲載されるとともに、表紙に採用されました。
2022年06月16日
Phys. Chem. Chem. Phys.誌に圧力によるNi-MHバッテリーの高性能化に関する論文が掲載されました。
2022年06月15日
J. Chem. Eng. Data誌にセミクラスレートハイドレートの熱力学特性に関する論文が掲載されました。
2022年06月13日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ >