環境光工学グループ(平井研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
トピックス
カテゴリ:研究
JACS Au誌に太陽光で硝酸排水からアンモニアを合成する光触媒技術に関する論文が掲載され、大阪大学よりプレスリリースされるとともに日本経済新聞(電子版)で紹介されました。
2024年04月05日
Energy & Fuels誌にテトラ-n-ブチルアンモニウム塩セミクラスレートハイドレート単結晶内部でのプロトン伝導性に関する論文が掲載されました
2024年04月05日
Nature Communications誌に「圧力印加と開放による世界最高の冷却性能を示す固体冷媒の開発」に関する論文が掲載されました。
2024年01月04日
J. Chem. Eng. Data誌にヒドロキシカルボン酸アニオンをもつオニウム塩セミクラスレートハイドレートの熱力学的安定性に関する論文が掲載されました。
2023年12月15日
Ind. Eng. Chem. Res.誌に尿素クラスレートを用いたプロパン/プロピレン分離に関する論文が掲載されました。
2023年12月14日
「化学」誌に中性子準弾性散乱によって測定したTBABセミクラスレートハイドレート結晶内の水分子の運動性に関する解説が掲載されました。
2023年12月12日
Applied Physics Letters誌にTBABセミクラスレートハイドレートにおけるBrイオン周りの水分子の運動性に関する論文が掲載されました。共同研究機関と共同でプレスリリース(2023.7.26)を行い、大阪大学HP「ResOU」に掲載されました。
2023年07月28日
JACS Au誌に高濃度過酸化水素を合成する新しい光触媒樹脂に関する論文が掲載されFront Coverに採用、大阪大学よりプレスリリース(2023.7.25)され大阪大学HP「ResOU」に掲載されました。
2023年07月26日
JACS Au誌に太陽光と塩水と空気で次亜塩素酸(HClO)を合成する光触媒技術に関する論文が掲載されCover Pictureに採用、大阪大学よりプレスリリース(2023.5.10)され大阪大学HP「ResOU」に掲載、OPTRONICS ONLINE、NIKKEI Tech Foresightで紹介されました。
2023年05月24日
ACS Phys. Chem. Au誌にナフタルイミド含有スピロピランの極性駆動型異性化に関する論文が掲載され、Cover Pictureに採用されました
2023年05月24日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ >