お知らせ
2007年10月5日

平成19年度 環境エネルギーラボ若手優秀研究助成採択者
審査の結果、以下の5名が採択されました。おめでとうございます。

<平成19年度若手優秀研究助成採択者> 氏名/所属領域/研究課題

橋本 俊輔さん / 物質創成専攻 化学工学領域
 「水素貯蔵・輸送材料としてのガスハイドレートの熱力学的および分光学的研究」

岩崎 孝紀さん / 物質創成専攻 機能物質化学領域
 「亜鉛四核クラスターを用いた化学選択的なアシル化反応の開発」

Ng Yun Hauさん / 物質創成専攻 機能物質化学領域
 「TiO2 Photocatalytical Fabrication of Carbon - Metal Nanocomposites」

森下雅嗣さん/ 物質創成専攻 化学工学領域
 「有機ー無機ハイブリッド型光触媒による選択的物質変換」

唯岡 弘さん / 物質創成専攻 機能物質化学領域
 「不斉銅錯体触媒を用いた環境調和型不斉共役付加反応の開発」

2007年09月7日
平成19年度環境エネルギーラボの若手優秀研究助成の公募

基礎工学研究科未来研究ラボシステムの「環境エネルギーラボ」では、本年度も環境エネルギーをキーワードとする研究課題に取り組んでいる若手研究者(博士後期課程の院生)を支援する目的で、標記の助成活動を行っています。支援を希望する院生は、下記期日までに環境エネルギーラボに申請書を提出して下さい。


提出書類:環境エネルギーラボ若手研究助成申請書(氏名・連絡先・学年・研究室・研究課題・研究概略・補助金使途計画・推薦者を記載)
※形式自由A4サイズ1ページ添付ファイルにて
申請資格:本研究科の後期課程に所属し、他の研究助成を受けていない個人
提出期限:平成19年9月27日(木)
提出先:環境エネルギーラボ事務局(sugahara@cheng.es.osaka-u.ac.jp)
推薦者:原則として指導教官(環境エネルギーラボに所属する)
支援期間: 平成20年3月末まで
採用予定件数:年間2-3件
助成金額:1件当たり、30-50万円
助成金の使途:研究機器などの備品、消耗品、旅費など
審査方法:書類審査、ヒヤリング
報告義務:研究成果報告書の提出

                   基礎工学研究科・未来研究ラボシステム
                   環境エネルギーラボ長 大垣 一成

昨年度実績(採択者4名)

岩崎 孝紀さん / 物質創成専攻・機能物質化学領域/
新規亜鉛四核クラスター触媒を用いた環境調和型エステル−アミドおよびエステル−エステル交換反応の開発

森下 雅嗣さん / 物質創成専攻・化学工学領域/
ナノレベルで構造を制御した新規光触媒による選択的物質変換

中嶋 誠二さん / システム創成専攻・電子光科学領域/
巨大分極を有する鉛フリーマルチフェロイック材料の新規デバイス応用へ向けた基礎研究

李 佳龍さん / 物質創成専攻・機能物質化学領域/
触媒ワイヤを用いたシリコンの切断法の開発
2006年09月25日
平成18年度 環境エネルギーラボ若手優秀研究助成採択者
書類審査とヒヤリングの結果、以下の4名が採択されました。おめでとうございます。

<平成18年度若手優秀研究助成採択者> 氏名/所属領域/研究課題

岩崎 孝紀さん/物質創成専攻・機能物質化学領域/
新規亜鉛四核クラスター触媒を用いた環境調和型エステル−アミドおよびエステル−エステル交換反応の開発

森下 雅嗣さん/物質創成専攻・化学工学領域/
ナノレベルで構造を制御した新規光触媒による選択的物質変換

中嶋 誠二さん/システム創成専攻・電子光科学領域/
巨大分極を有する鉛フリーマルチフェロイック材料の新規デバイス応用へ向けた基礎研究

李 佳龍さん/物質創成専攻・機能物質化学領域/
触媒ワイヤを用いたシリコンの切断法の開発
2006年07月28日
平成18年度環境エネルギーラボの若手優秀研究助成の公募

基礎工学研究科未来研究ラボシステムの「環境エネルギーラボ」では、本年度も環境エネルギーをキーワードとする研究課題に取り組んでいる若手研究者(博士後期課程の院生)を支援する目的で、標記の助成活動を行っています。支援を希望する院生は、下記期日までに環境エネルギーラボに申請書を提出して下さい。


提出書類:環境エネルギーラボ若手研究助成申請書(氏名・連絡先・学年・研究室・研究課題・研究概略・補助金使途計画・推薦者を記載)
※形式自由A4サイズ1ページ添付ファイルにて
申請資格:本研究科の後期課程に所属し、他の研究助成を受けていない個人
提出期限:平成18年8月31日(木)
提出先:環境エネルギーラボ事務局(noda@cheng.es.osaka-u.ac.jp)
推薦者:原則として指導教官(環境エネルギーラボに所属する)
支援期間: 平成19年3月末まで
採用予定件数:年間2-3件
助成金額:1件当たり、30-50万円
助成金の使途:研究機器などの備品、消耗品、旅費など
審査方法:書類審査、ヒヤリング
報告義務:研究成果報告書の提出

ハ 基礎工学研究科・未来研究ラボシステム
ハ 環境エネルギーラボ長 大垣 一成

昨年度実績(採択者3名)

大佐々 崇宏さん /(機能物質化学領域・D2)/
高効率な有機薄膜太陽電池の開発

橋本 俊輔さん /(化学工学領域・D1)/
ガスハイドレートを利用した水素エネルギー利用技術の実現に向けた基礎研究ハ

小泉 寿夫 /(化学工学領域・D1)/
選択的物質変換を目的とする高分子光増感剤の開発
2005年11月14日
環境エネルギーラボ・シリーズセミナー
(http://www.cheng.es.osaka-u.ac.jp/ohgakilab/mrl/)
大阪大学理工学研究戦略プロジェクト「アクア」共催


日時:2005年12月2日(金) 13:30-17:15
場所:大阪大学職員会館(待兼山会館)2階会議室

*** タイムスケジュール ***

13:30-13:40 開会の挨拶

13:40-15:10
「セラミックス及びミセルナノ空間における反応制御」
(独)産業技術総合研究所 計測フロンティア研究部門 岡嵜正治

15:10-15:30 休憩

15:30-16:15
「不安定化学種の内部状態測定 : 反応遷移状態の直接観測の試み」
大阪大学 大学院理学研究科 笠井研究室 蔡 徳七

16:20-17:05
「ハイドレートケージ内のラジカル挙動」
大阪大学 大学院基礎工学研究科 大垣研究室 竹家 啓

17:05-17:15 閉会の挨拶


戻る
次へ