ハラタマワークショップ 2000 プログラム
 
4月21日 (金)
 
[銀杏会館]
10:00                      登 録 
 
12:00 - 13:30         昼 食
 
13:30 - 14:30         芝 哲夫 大阪大学名誉教授
                 "大阪の近代化につくしたオランダの科学者たち"
                 "Contributions of Dutch Scientists in Modernization of Osaka"
 
14:30 - 14:50        コーヒーブレーク
 
14:50 - 15:50         J. デ・スワンアロンズ 教授 (デルフト工科大学)
                 "熱力学.持続可能な社会を設計する最重要規範"
                 "Thermodynamics. Key Discipline for the Design of a Sustainable Society"
 
15:50 - 16:50         村橋 俊一 教授 (大阪大学,日本化学会会長)
                 "環境調和型触媒プロセスの開拓"
                 "Exploitation of Environmentally Friendly Catalytic Reactions"
 
[千里阪急ホテル]
18:30 - 	         バンケット 
 
 
4月22日 (土)
 
[大阪国際会議場] 開 会 式 
	9:00;  開会の辞 ( 岸本忠三 大阪大学総長 )
	9:05;  挨 拶  ( N. デ・フォーフト デルフト工科大学総長 )
	9:10;  特別講演 ( A. ヨリツマ 副首相・経済大臣 )  
	9:25;  特別講演 ( 芝 哲夫 大阪大学名誉教授 )
           "日本の化学の父、K.W. ハラタマ"
	            "Koenraad Wolter Gratama, founding father of chemistry in Japan"
	9:40:  ハラタマ胸像の除幕式 ( オランダ王国ウィレム・アレクサンダー皇太子殿下 )
	9:50;  閉 会
 
10:30 - 17:00        バスツアー(適塾、大阪城、海遊館)
 
[大阪港の-咸臨丸-船上で]
17:00 - 19:30        レセプション
 
 
4月23日 (日)
 
[銀杏会館]
 9:00 - 10:00          H. ヴァン ベッカム 教授  (デルフト工科大学)
                "化石から緑へ.有機資源としての再生可能物質の役割の増大"
                "From Fossil to Green.  The Increasing Role of Renewables as organic Raw
                 Materials"
 
10:00 - 10:10        コーヒーブレーク
 
10:20 - 11:20        児玉 皓雄 所長(通産省工業技術院電子技術総合研究所)
        	"燃料電池技術の将来展望"
	        "Future Prospects of Fuel Cell Technology"
 
11:20 - 12:20         M. J. グレーンヴェルト 博士 (シェル開発研究所)
	        "持続可能なシェルをめざす研究"
	        "Research for a SUSTAINABLE Shell"
 
12:20 - 14:00         昼食および講演	
                               A.ブルギンク 博士 (ディーエスエム研究所 / ニーメゲン大学教授)
                 "DSMにおける持続可能な技術の研究"
                 "Sustainable Technology Research at DSM"
 
14:00 - 16:00       ポスターの紹介発表
			  (3 分/ポスター)× 40 ポスター = 120 分
16:00 - 16:55       ポスター     <コーヒー>
                             奇数番ポスター
16:55 - 17:05  <グループ写真>
17:05 - 18:00       偶数番ポスター
 
 
4月24日 (月)
 
[銀杏会館]
9:00 - 10:00           鈴木 基之 副学長(国際連合大学)
               "持続可能な社会を実現するゼロエミッション手法"
               "Realization of a Sustainable Society through Zero-Emission Approaches"
 
10:00 - 10:20        Coffee Break
 
10:20 - 11:20        G. ヴァン コーテン 教授 (ユトレヒト大学)
              "多サイト均一触媒としての金属デンドリマー"
              "Metallo-dendrimers as Multisite Homogeneous Catalysts"
 
11:20 - 12:20         E. W. メイヤー 教授 (アイドホーヴェン工科大学)
                 "巨大分子の階層的構造成長.太陽電池の機能物質合成へ向けて"
                 "Hierarchical growth of supramolecular architectures;
                   Towards functional materials for solar cells"
 
12:20 - 14:00         昼 食
 
Session A : エネルギー・環境と化学技術
 
14:00 - 15:00          J. シューンマン 教授 (デルフト工科大学)
	        "再生可能なエネルギーの変換と貯蔵システムのためのナノ構造物質"
	        "Nanostructured Materials for Renewable Energy Conversion and Storage Systems"
 
15:00 - 16:00          太田 璋 社長(パナソニックEVエナジー(株))
	        "電気自動車用蓄電池 −現状とその将来展望−"
                 "EV (Electric Vehicle) Batteries - State-of-affairs and future prospect -"
 
16:00 - 16:20          コーヒーブレーク
 
16:20 - 17:20          J. A. ムライン 教授 (デルフト工科大学)
	        "化学工業におけるモノリティック反応器の可能性"
	        " The Potential of Monolithic Reactors in the Chemical Industry"
 
 
Session B : Precision Chemistry and Catalysis
 
14:00 - 15:00          E. ドレント 教授 (シェル研究所 / ライデン大学教授)
	      "カチオン性パラジウム錯体を用いた均一錯体の冒険"
	      "Adventures in Homogeneous Catalysis by Cationic Palladium Complexes"
 
15:00 - 16:00          安保 正一 教授(大阪府立大学工学部)
	        "環境調和型の第2世代の酸化チタン光触媒の構築 −可視光化へのアプローチ−"
              "The Design and Development of Second-Generation Titanium Oxide 
                   Photocatalysts to Better Our Environment -Approaches in Realizing the Use of Visible Light-"
	
16:00 - 16:20           コーヒーブレーク
 
16:20 - 17:20           D. N. ラインハウド 教授 (トウェンテ大学)
	        "巨大分子からなる物質" 
                 "Supramolecular Materials"
 
 
Session C : Green Chemistry
 
14:00 - 15:00           横山 伸也 部長(通産省工業技術院資源環境技術総合研究所)
	        "熱化学的プロセスによるバイオマス資源からのオイル生産"
	        "Oil Production from Biomass Resources by Thermochemical Processes"
 
15:00 - 16:00           J.J. ハイエネン 教授 (デルフト工科大学)
	        "微生物.化学物質とエネルギーの持続可能な生産のためのミクロ化学工場"
 	    "Micro-Organisms as Micro-Chemical Factories for Sustainable 
                  Precision Production of Chemicals and Energy"
 
16:00 - 16:20          コーヒーブレーク
 
16:20 - 17:20          今中 忠行 教授(京都大学大学院工学研究科)
        	"微生物によるCO2固定と石油生産"
	        "Biological Oil Production from CO2"
 
[千里阪急ホテル]
18:30 -                    お別れパーティ	
 
 
4月25日 (火) 
 
[銀杏会館]
9:00 - 10:00           伊藤 嘉彦 教授(京都大学大学院工学研究科)
	      "不斉パラジウム錯体を触媒とするオルト−ジイソシアノベンゼンの重合
               :光学活性らせん状キノキサリンポリマーの合成"
               "Screw-sense Selective Polymerization of ortho-Diisocyanobenzenes Catalyzed 
                 by Chiral Palladium Complex -Synthesis of Optically Active Poly(2,3-quinoxaline)s-"
 
10:00 - 10:20         コーヒーブレーク
 
10:20 - 11:20         W.P.M. ヴァンスワイ 教授 (トウェンテ大学)
	        "バイオマスから二次エネルギー担体への変換熱化学プロセス:総説"
                 "Thermochemical processes for the conversion of biomass to 
                   secondary energy carriers: a review"
 
11:20 - 12:20         岩澤 康裕 教授(東京大学大学院理学研究科)
	        "触媒およびモデル表面の原子・分子レベル化学"
	        "Atom-resolved Chemistry at Catalyst and Model Surfaces"
 
12:20 - 12:50         閉会式
	        J. ヴェルトフイス 総長(ユトレヒト大学)
 
 
back to the main page