量子化学工学グループ(中野研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
トピックス
カテゴリ:すべて
ナイロンオリゴマー分解酵素の基質-酵素結合構造についての論文がJ. Comput. Chem.に受理されました。
2014年04月25日
D-π-D系における分子内電荷移動の開殻性と第二超分極率に対する影響についての研究論文がJ. Phys. Chem. Aに受理されました。
2014年04月25日
アンテンの構造と電子状態についての研究論文がPure and Applied Chemistryに掲載されました(理学研究科久保研究室、産総研鎌田賢司上級主任研究員との共同研究)。
2014年04月25日
メンバー情報を更新しました。新B4が配属になりました。
2014年04月08日
岸亮平助教の研究課題「化学修飾型多層ナノグラフェンの層内-層間開殻性と光応答機能制御の理論化学的研究」が、新学術領域研究「原子層科学」(領域番号2506)の公募研究に採択されました(2年間)。
2014年04月07日
4月1-6日に広島で開催されたISRIUM 2014に参加しました。当研究室からは中野雅由教授が招待講演「Theoretical Study on the Relationship between Diradical Character and Nonlinear Optical Properties in Open-Shell Singlet Molecular Systems」を行った他、4件のポスター発表を行いました。
2014年04月06日
米田京平さんが、奈良工業高等専門学校物質化学工学科の助教として採用されることになりました。
2014年04月01日
3月27-30日に名古屋大学東山キャンパスで開催された日本化学会第94春季年会に参加しました。
2014年03月30日
高椋章太君(B4)が平成25年度楠本賞を受賞しました。
2014年03月25日
平成25年度の卒業式が行われました。米田京平君(D3)、伊藤聡一君、福田幸太郎君、村田裕介君、山田大志君(以上M2)、上田幸平君、植中英樹君、齋藤真和さん、高椋章太君、竹林拓君(以上B4)が証書を授与されました。
2014年03月25日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
次へ >