量子化学工学グループ(中野研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
トピックス
カテゴリ:すべて
7月7-8日に大阪大学で開催された日本学術振興会 分子系の複合電子機能 第181委員会 第22回研究会「生命革新機能と分子複合技術」にて中野雅由教授が依頼講演を行いました。
2015年07月08日
JSPS二国間交流事業共同研究により、ベルギーナミュール大学より、Benoit Champagne教授、Marc de Wergifosse博士、Tomasz Seidler博士が研究室を訪問され、セミナーを開催しました。セミナーでは、理学系研究科の久保孝史教授にも講演を行っていただきました。また、当研究室から伊藤聡一君、福田幸太郎君(D2)が発表しました。
2015年07月03日
6月28日に名古屋で開催されたCCTNおよび6月29日-7月3日に名古屋で開催されたNT15参加しました。
2015年06月30日
6月20-23日にコロラドで行われたSinglet Fission Workshopに参加しました。
2015年06月26日
6月8-13日に北京で行われたThe 15th ICQCに参加しました。
2015年06月15日
(N-annulated Perylene)quinodimethane骨格を持つ非対称オリゴマー分子の構造と光応答物性についての論文がJ. Am. Chem. Soc.に受理されました(シンガポール国立大学 Jishan Wu教授、延世大学Dongho Kim教授、マラガ大学Juan Casado教授らとの共同研究)。
2015年06月11日
水素結合型ロジウム-セミキノン錯体の合成とその誘電性におけるプロトン-電子連動機構についての研究論文がChem. Eur. Jに掲載されました(兵庫県立大 満身稔助教らとの共同研究)
2015年06月10日
「π造形科学:電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出」第2回公開シンポジウムに参加しました。
2015年06月09日
「感応性化学種が拓く新物質科学」第4回公開シンポジウムに参加しました。
2015年05月25日
5月20-22日に大阪大学会館にて第18回理論化学討論会を開催しました。
2015年05月25日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
次へ >