量子化学工学グループ(中野研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
トピックス
カテゴリ:すべて
「二次元テトララジカロイドにおける第二超分極率の開殻因子依存性」に関する論文がJ. Phys. Chem. A 誌にアクセプトされました。
2018年03月22日
「fac-Ir(ppy)3錯体の吸収・発光色のカラーチューニングの量子化学的設計指針」に関する論文が Molecules誌に掲載されました。
2018年03月06日
「二核テルビウム(III)フタロシアニナート単分子磁石の磁気異方性とスピン緩和現象の比較」に関する論文が J. Am. Chem. Soc.誌にアクセプトされました。
2018年02月15日
2月2日に京都大学福井謙一記念研究センターで開催された第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウムに参加しました。
2018年02月13日
1月31日に大阪大学シグマホールで行われた大阪大学 量子情報・量子生命ネットワーク キックオフミーティングに参加しました。
2018年02月13日
「1,2,3,5-ジチアジアゾリル π-ラジカル二量体の非線形光学物性に対する巨大な静電場印加効果についての理論研究」に関する論文が Mater. Chem. Front. 誌にアクセプトされました。
2018年02月06日
「効率的なシングレットフィッションのための分子設計」に関する招待レビュー論文が J. Photochem. Photobiol. C: Photochem. Rev.誌に掲載されました。
2018年02月02日
「ベンゾノルコールNi(II)錯体:ベンゾ縮合による常磁性環電流と一重項ジラジカル因子の増大」に関する論文がAngew. Chem. Int. Ed. 誌に掲載されました。
2018年01月25日
「1次元環状チアジルラジカル集合系の三次非線形光学物性の理論研究:分子間距離、開殻性、スピン状態依存性」に関する論文が J. Phys. Chem. C 誌にアクセプトされました。
2018年01月12日
「温和な反応条件下でのSi(sp2)–Si(sp3)結合の選択的解離による1,4-Bis(trimethylsilyl)tetrasila-1,3-dieneの合成と機能化」に関する論文が Organometallics 誌にアクセプトされました。
2018年01月12日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
次へ >