量子化学工学グループ(中野研究室)
化学工学領域へ戻る
サイトマップ
English
Home
研究内容
メンバー
研究業績
リンク
連絡先
トピックス
カテゴリ:すべて
5月21-23日に大阪大学 豊中キャンパス 基礎工学部国際棟(シグマホール)で開催された平成30年度 第2回 国際会議・第7回 公開シンポジウム・第8回 若手セミナーに参加しました。
2018年05月28日
5月15-17日に岡崎コンファレンスセンターで開催された第21回理論化学討論会に参加しました。
2018年05月17日
「擬1次元配列を用いた単分子磁石のスピンダイナミクス制御」に関する論文が Angew. Chem. Int. Ed.誌に掲載されました。
2018年04月26日
「シクロペンタジエニルリガンドおよびシクロオクタテトラエンリガンドを含むアルカリ土類金属逆サンドイッチ錯体の ジラジカル因子と第二超分極率」に関する論文が Eur. J. Inorg. Chem.誌にアクセプトされました。
2018年04月10日
4月4日にJimenez-Halla准教授(メキシコ・グアナフアト大)、Shang助教(広島大院理)の講演会を開催しました。
2018年04月05日
「1次元環状チアジルラジカル集合系の三次非線形光学物性の理論研究:分子間距離、開殻性、スピン状態依存性」に関する論文が J. Phys. Chem. C 誌の表紙に選ばれました。
2018年03月29日
3月20-23日に日本大学 船橋キャンパスで開催された日本化学会第98春季年会に参加しました。
2018年03月23日
3月21日は阪大の卒業式でした。
2018年03月23日
「二次元テトララジカロイドにおける第二超分極率の開殻因子依存性」に関する論文がJ. Phys. Chem. A 誌にアクセプトされました。
2018年03月22日
「fac-Ir(ppy)3錯体の吸収・発光色のカラーチューニングの量子化学的設計指針」に関する論文が Molecules誌に掲載されました。
2018年03月06日
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
次へ >