教授 金田清臣 (Kiyotomi Kaneda)
(tel&Fax: 06-6850-6260 e-mail: kaneda@ (@の後ろにcheng.es.osaka-u.ac.jpをつけてください)
Room# D-317
<略歴>
昭和42年3月 大阪大学 基礎工学部 化学工学科 卒業
44年3月 大阪大学大学院 基礎工学研究科 化学系専攻 修士課程修了
47年3月 大阪大学大学院 基礎工学研究科 化学系専攻 博士課程修了
47年3月 工学博士(大阪大学)
47年4月 大阪大学 助手 基礎工学部
平成7年4月 大阪大学 助教授 基礎工学部
平成9年7月〜 大阪大学 教授 大学院基礎工学研究科
平成19年4月〜 大阪大学名誉教授
太陽エネルギー化学研究センター特任教授
大学院基礎工学研究科招聘教授
昭和61年〜62年 文部省在外研究員 Texas A&M Univ.(USA), Univ. of Birmingham(UK)
平成13年4月〜16年3月 大阪大学太陽エネルギー化学研究センター長
平成14年4月〜 基礎工学部同窓会長
<担当授業>
触媒化学
触媒設計論(大学院)
<学会等の諸委員>
触媒学会
理事 (2002年〜2005年度)
触媒学会
討論会委員長 (2002年〜2004年)
触媒学会
企画委員 (2002年1月〜現在)
触媒学会
関西地区企画委員長 (2001年)
触媒学会
関西地区幹事 (1997年〜2005年)
触媒学会
関西地区代表幹事 (2005年度)
触媒学会 代議員(2006年度〜現在)
触媒学会 ナノ粒子研究会世話人代表(2002年4月〜2005年3月)
(社)日本化学会
常議委員 (2001年)
(社)日本化学会
グリーンケミストリー研究会委員
(2001年〜現在)
(社)日本化学会 環境・安全化学・グリーンケミストリー・サステイナブルケミストリーディビジョン主査(2006年〜現在)
(社)日本化学会 環境安全推進委員会委員(2006年〜現在)
近畿化学協会 触媒表面部会長(2006年)
(財)化学技術戦略推進機構
ノンハロゲン化学プロセス総合調査研究委員会委員(2001年―2002年)
(財)化学技術戦略推進機構
交流連携推進委員会GSC (Green
Sustainable Chemistry) 分科会委員
(2001年10月―2003年6月)
産業技術総合研究所
外部評価委員 (2001年)
(財)大阪大学後援会評議員(2003年〜)
<International Advisory Board>
・13th International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous
Catalysis(USA, 2007,7)
・1st International Symposium on Sustainable Chemical Product and Process
Engineering (China, 2007.9)